- ベストアンサー
失業認定までの具体的なスケジュール(自己都合)
3年勤めた会社を8月に自己都合で失業して、現在海外で職を探しています(海外で職探す旨は職安に相談済み)。 手元に離職票(白っぽい用紙)があってまだ職安に未提出です。 そこで質問なのですが、 ・離職表を提出したら何日後に職安に出頭しなければいけないでしょうか? ・具体的な出頭日付はいつ、どのように決まるのでしょうか? ・給付制限中もしゅっとうするのでしょうか。 ・仮に10/1に提出したとして、私の場合は10/8に最出頭、給付制限が付いて1/8日に出頭、以後失業給付されるごと一ヶ月毎に出頭でよろしいのでしょうか? 職が決まらなかった場合日付に合わせて旅券を押さえなければならないので、細かい事質問しました。 回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#5920
回答No.4
noname#5920
回答No.3
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2
- tanakacchi
- ベストアンサー率22% (135/592)
回答No.1
お礼
回答有り難うございます。 #1さん、#2さんの回答をまとめると、給付制限になるまで3週間ぐらいと考えればよいのでしょうか? ハローワークで直接相談したいのですが、海外に居るので相談が出来なくて困ってるんですよ。 具体的にどうやって出頭日取りが決まるのでしょうか? ハローワークの方の回答お待ちしてます。