• 締切済み

採用を断られました・・・

http://okwave.jp/qa/q6536619.html 以前にも相談させていただいた者です。 先日一度介護施設の見習いとして行きました。 食事介助は利用者さんが食べ物を完全に飲み込んだのかが分からない、飲み込んだとおもって食べ物を入れたら利用さんがむせてしまいました。 そして他の利用者さんの食事介助をさせていただいたのですが、他の人なら食べてくれるのに私がやると利用者さんは口を硬く閉じてしまいました。 しばらく置いて口の中に食べ物が入ってないか確認して食べ物を入れてたのですが、また口を硬く閉じてしまい、そして時間を置いて食べ物を運ぶということを繰り返してたのですが、当然時間がかかってしまい、この利用者さんもむせてしまいました。 結局他の人が食事介助をしました。 いくら経験がなかったとはいえ、食べ物を飲み込んだのかすら判断できないのがまず有り得ないですよね。 髭剃りの使い方も分からなくて呆れられました。 主任の指示に頼りきりで他の職員の方にどうしたらいいか聞くことも思いつかず、主任に「自分から何をしたらいいか聞かなきゃと注意されました)。 一度説明されたことを覚えてなくて次にやった時にまた同じ事をきいてしまった(忙しくてメモを取る暇が余裕がなかった)。 利用者さんの声賭けも接し方もうまくできなかった。 利用者さんの写真を撮るように言われたのですが、写真の撮り方が悪かったのか、また取り直されてしまいました。 他の方を撮ろうとしたときにはその人が興奮して(職員の方がなだめていた)ので写真を撮らなかったのですが、「(私達がなだめている間に)写真撮った?」といわれ、撮ってないというともういいよと言われました。 チームの連携プレイも私はうまく取れなかったのだと思います。 施設の責任者の方に話を聞いたら 「はじめから食事介助などの高度な技術は求めてないけど。。 全体的な雰囲気を掴んでもらおうと思ったのだけど、 (老人ホームの清掃をしてきて雰囲気は分かってるみたいだけど)、利用者さんとの接し方。チームの連携プレイも必要になってくる。○○さん(私)は施設の理念に合ってなかった」と言われました。 本当は何度か行って採用を決めていただく予定だったのですが、今後来る予定も向こうの方からお断りされました。 一度行っただけで断られるなんて通常はありえませんよね。。 私は上のURLの本文に書いたように相当出来が悪いです。人付き合いも苦手です。人と話そうとするとテンパってしまいます。 それを1日で相手に見抜かれたということですよね? 技術的なもの、利用者さんとの接し方、チームの連携プレイ、他の面を見てても私は相当な問題児で(何もかもが通常のレベルより遥かに下。今後向上する見込みもない。)と判断されたということですよね。

みんなの回答

回答No.8

こんにちは。 介護の仕事を10年近くしているものです。 認めてもらえないというのは、つらいことですよね。悩んで一生懸命取り組んだ結果であるなら、なおさらですよね。 あなたの一連の書き込みを見て思いました。 あなたが不器用なのは、技術そのものではなく、目標の設定の仕方が上手にできないという部分なのではないのかなーと。 自分の新人時代の先輩方も、そして先輩と呼ばれる立場になった今も、いきなりの高度なテクニックなど求めることはありません。 新人が見られるのは、「この仕事は何を求められるのか」「どんな失敗が許されないことなのか」を、理解できているか・今できてなくてもすぐ素直に理解してもらえそうか、といった、性格や人柄の部分であり、介護技術はあれば助かるけど、最重視されてはないと思います。 それをあせって、その先の段階のことを「上手くやらなきゃ」と空回りし、当然失敗し、信用を失っているように思いました。 つまりこの日、先輩や主任は見ていて、あなたが「自分の介助が悪ければ、殺してしまうこともあるかもしれない」という認識がちゃんとあれば、→「忙しそうな先輩を死に物狂いで捕まえて、教えてほしいと頼み、食事介助についてのアドバイスを得る」とか、「できないと断り、勉強し、別の日に再度やってみる」など、利用者様の安全を優先させる行動を取るのが普通なのに、それをしないのは命を軽視している怖い人と判断したのではないかと思います。 なぜあなたは、食事介助をやってしまったのでしょうか。 あなたは、この仕事が命にかかわること、慎重に確実にしないといけないことということは、十分理解できていますよね?にもかかわらず、それができてない人と判断されてしまうようなことをなぜしてしまったのでしょうか。 あなたは自分に自信が無いことはないですか。 自信がないと、認められたくて、期待にこたえたくて、無理をしてしまいますよね。 だから無理して、できない食事介助をやろうとしてしまったのではないでしょうか。 繰り返しますが、医療・福祉の分野の仕事は、人の人生や命にかかわることを行います。 自分の弱さやエゴが、ご利用者の不利益にすぐつながってしまいます。 だから私は、自分の弱さを認め、克服したり、上手く飼いならしたり、そういったことをこの10年ずっと繰り返してきました。これからもしていくでしょう。   私もあなたと同様、弱い部分があるからです。人間ですから。 あなたの文章を見て、決して鈍感でも、だめな人間でもないと思いました。 むしろ、敏感で繊細な人なのだと思いました。 そんなあなただからこそ、この仕事をすれば、深い部分で交流し、あなたの存在をありがたいと感じる方もいるのではないかと思います。 ただ、この空回りしてしまう部分を克服するまでは、福祉の仕事はモノを相手にする仕事ではないため、そういった仕事以上に、現段階で行うのは次期が早いと思います。 自分の弱さは他人を傷つける(それこそ、むしろあなたは十分すぎるほどわかってて、裏目にでてしまうウィークポイントなのかもしれませんが)ので、空回りしてしまう原因をしっかり見つめ、克服するために必要であれば病院に行くなどして、うまく解決していただきたいとおもいます。

soujinohito
質問者

お礼

ありがとうございます。返事が送れて申し訳ありません。 >なぜあなたは、食事介助をやってしまったのでしょうか。 この人の食事介助をしてもらえると言われ(即実践)、やりました。 アドバイスを受けても(のど仏をしっかり見てたらわかる、飲み込む時には口を一瞬閉じるなど)やはり分かりませんでした。 おっしゃるように利用者さんの安全を考えて断るべきだったのかもしれません。 >自信がないと、認められたくて、期待にこたえたくて、無理をしてしまいますよね。 皆の期待に答えたくて無理をしたということではないです。 自分には自信がありません。自分は何をしてもうまくいかないので、技術を向上させなきゃ(そうでないと利用者さんが不快な思いをする、今は良くてもこのまま覚えられなければ同僚から叩かれる)といった思いはあります。 その部分に関しては自分の弱さ、エゴというのは当たってると思います。 >ただ、この空回りしてしまう部分を克服するまでは、福祉の仕事はモノを相手にする仕事ではないため、そういった仕事以上に、現段階で行うのは次期が早いと思います。 空回りする原因は自分の能力以外わかりません。生まれ持ったもの以外原因が分からないです。 今後は無理をしないことが一番だと思ってます。 ただ今までやること全てうまくいかなかった事実を踏まえると生まれ持った能力に問題があったとしかお分かりません。 なので克服と言っても何をどう勉強し、理解したらいいのか分かりません。やはり介助行為も出来投げればただの足手まといにしかなりませんし、何より利用者さんが嫌な思いをしますよね。 少なくとも今は介護職をするべきではないかもしれません。

回答No.7

前フリとして こちらのカテゴリだけでなく、就職・転職関連のカテゴリには質問を投稿されましたか? もしかすると、いいアドバイスが得られるかもしれません。 学生時代か以前の就職活動時に、就職活動に関するセミナーを受けたことがありますか? 面接時のマナーや自己PRの仕方などを勉強することが出来ます。 質問者様は「障害と疑うほど不器用」で「心療内科」に通われているということですが、私は医療や心理学の知識はないので軽度発達障害とかうつ病とかその辺はわかりません。下記は一般論ですので、的外れなことを書いた可能性があります。無理をせず医師など専門家のアドバイスをふまえて考えてください。 さて、私も質問者様にアドバイス出来るほど知識も経験も実績もありませんが、今回思ったことです。 質問者様は「不器用」だから「ダメ人間」なのでしょうか? 不器用と自覚していても仕事をしておられる方はおられます。器用な方と違い物事をパッと見てパッと習得出来ないかもしれませんが、時間をかけて一つ一つ理解しながら着実に仕事を覚えておられます。 ドライバーが使いこなせなかったのなら、何十回何百回と練習をされましたか? 料理が苦手ならば、ウチでキャベツの千切りを切って練習してみましたか? 掃除が上手く出来ないなら、効率的に動ける方法がないか試行錯誤をしてみましたか? 食事介助で利用者を「殺す」不安があったなら、ネットなり図書館なりで注意点を調べてみましたか? 髭剃りがつかえなかったら、電気店に行って髭剃りコーナーにいって商品に触ってみましたか? 人と話すのが苦手ならば、せめて良い印象を持ってもらえるよう笑顔に努めていますか? カメラに戸惑ったならば、その戸惑いを伝えどのような目的でどのような写真をとるのか聞こうとしましたか? (やや大袈裟に書いていますので、質問者様がこれらをするべきとは思いません。) 仕事中にパニックになるならば、休憩中や仕事終わりに冷静になったときでいいです。 単に「不器用」ではなく、なぜパニックになるのか?なぜ失敗したのか?失敗しないやり方がないのか? 改善できるのならば練習して努力をしてみる。 質問者様は、利用者の方の気持ちを汲み取ろうとしている「思い」はお持ちと思われます。 「介護職になりたい」という思いがあるのでしたら、それに向かってがんばってください。

soujinohito
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで魚の三枚おろし、野菜の千切り、掃除の方法などいろいろ考えてやってみました。だけどいびつさは残ります。効率的に出来ません。 介助の方法をネットや動画などで参考にしてますが、いざ現場で使うとなるとうまくいきません。 利用者さんの希望してる事だってわからない。他の仕事でもそうですが、うとすぎて「気づけない」「見落とす」のです。それが重大なミスに繋がることもありました。 後から聞いた話ですが、同じ施設で私と同じく無資格未経験の人は今でも働いてるようです。他の人でも無資格未経験から始めた人も結構いるようです。 私だけ不採用…。事故が起きてからでは遅いと言われた件。私は危なっかしくて採用したくなかったと言うことだと思います。知人からも同じ事を言われました。 それからもずっと掃除をしてる先の利用者さんの飲み込んでるのを観察したのですが、やはり分かりませんでした。これで私が介助してたら終わりです。 やはり私の思ったとおりでした。

回答No.6

お礼・返答ありがとうございます。 >2度ほど体験的な感じで行き、4月から非常勤(週3の割合)で働かせていただく予定でした。 と、いうことは質問者様がどのような方なのかは事業所側は良く知らなかったと。 >手先があまりにも不器用・・・裁縫はボタンつけしか出来ない ボタン付けが出来るのですか?私は学生時代に家庭科の時失敗して以来、ソーイングセットなぞ触ったこともありません。 >私のいたところは重度の方(その方は認知症でなかなか口を開かない)の場所でした。 口が機能的に開きにくいのではなく、食事が認識できない方でしょうか? 「食事ですよ」「噛んで飲み込みましょう」などの声賭けするなど、こうゆう方はテクニックが必要ですね・・・ >知人はほとんど60代半ばでまだ若いです。そして皆元気です。 年配の方とお話できるのであれば、高齢の方が好きそうなモノなど声かけのネタは幾つかありそうですね。 でも、認知症の方だと症状知識がないと会話で戸惑いがありそうです。 >その間に写真を撮ったら余計に利用者さんが興奮すると思って控えてました。 利用者様のことを考えて行動したわけですよね。やはり、初めての場所だと考えて動いた行動が裏目に出ることはありそうです。 >もともと何をしてもだめな人間だったために、全てを否定されてるように感じるのです。 就職活動では「この職場(この職種)で働きたい」「私はこんな良い人材だ」ということをPRをしなければなりません。 「だめな人間」なんて誰も採用してくれませんから、積極的で自信溢れる人だと多少は”演じ”なければなりません。 ネット上で「ダメ人間」と名乗っているワタクシ自身が人のことを言えませんが・・・ 今回、採用を取り止めになったのは失敗したから・出来なかったからではないと思われます。 仕事が一つ終わったら「次は何をしたらよろしいですか?」 使い方が判らなければ「我が家は髭剃りがないので使い方がわからないのですが・・」 利用者と関わるときには「おじいさん、今から##します、よろしいでしょうか?」 指示の内容が腑に落ちなければ「それは、これこれこうゆうことでよろしいでしょうか」 今はダメでも少しでも成長しよう、一生懸命働こうという積極性が事業所側が感じられなかったのだと思います。 いくら「ダメ人間」とはいえ、自分を卑下しすぎているように思います。出来ないことばかり目が行き、自分が出来ることが見えていないかもしれません。 どなたか仕事探しや気持ち的なことで相談できる方はいらっしゃいますでしょうか? 精神科や心理カウンセラー、県の社会福祉協議会や福祉人材センター、ハローワークや若年者向け就職相談室、プライベートな繋がりなど客観的な視点が質問者様には必要な気がします。

soujinohito
質問者

お礼

ありがとうございます。 相当不器用ですよ。以前いた職場で玉子焼きを7等分にして切るように言われたら(巻き寿司に使う卵です)何度切っても垂直に真っ直ぐ切れませんでした。 他の人は少し練習しただけできれいに切ってます。かなり呆れられました。 もう一つ書き忘れてました。その方は物をのみこんだら口を開くので、皆さんそのタイミングを見計らって食べ物を飲み込んだか確認したうえで食事介助をされてました。 だけど私の場合は硬く口を閉じられてしまいます。時間も経ちすぎていたし、もうすでに口に食べものは残ってるように見えなかったのですが、やっと口を開いたタイミングで食べ物を入れたらむせられてしまいました。 >>その間に写真を撮ったら余計に利用者さんが興奮すると思って控えてました。 その間に写真を撮るべきだったのでしょうか?興奮してる姿ではだめだと思ってましたが、シャッターチャンスがあったのでしょうか? ハローワークや心療内科でも相談してます。ハローワークの方には今回のことはまだ話してませんが、他所の産業カウンセラーの方からは積極的にお勧めできない(心療内科の先生はだめもとでやってみたら的なことを言われた)と言われたことがあります。 >「だめな人間」なんて誰も採用してくれませんから、積極的で自信溢れる人だと多少は”演じ”なければなりません。 >今回、採用を取り止めになったのは失敗したから・出来なかったからではないと思われます。 >仕事が一つ終わったら「次は何をしたらよろしいですか?」 使い方が判らなければ「我が家は髭剃りがないので使い方がわからないのですが・・」 利用者と関わるときには「おじいさん、今から##します、よろしいでしょうか?」 指示の内容が腑に落ちなければ「それは、これこれこうゆうことでよろしいでしょうか」 >今はダメでも少しでも成長しよう、一生懸命働こうという積極性が事業所側が感じられなかったのだと思います。 それも大きな要素だと思います。自信がなく、やる気を感じられなかったのかもしれません。 少しでも成長できるように努力するしかないですよね。

回答No.5

貴女はなぜ介護の仕事がしたいのでしょうか? チームの連携プレイも私はうまく取れなかったのだと思います 利用者さんの声賭けも接し方もうまくできなかった 何もかもが通常のレベルより遥かに下 ご自信で感じた貴女の思いですよね。。。 資格が無くても貴女を見習いとして受け入れてくださった施設は 貴女に高度な介護技術を求めているのでは在りません。 貴女の思いが行動に出るのです。 その思いを見て断られたのではないでしょうか? 写真を撮る行為(シャッターを押す事)は、誰にでも出来ます。 どんな写真を撮ってあげたいと思ったかは、撮られた写真を見れば解ります。 出来るだけ素敵な笑顔や、周りの方とのふれあいの写真を撮ってあげたいと 貴女は考えましたか? お肉だよ~ お魚だよ~ あれ~かぼちゃは嫌いかな~ あれ~もうお腹いっぱい? 美味しく楽しく食事をしてもらいたいな~と考えましたか? 接する利用者さんに、はじめまして~宜しくおねがいします と言う様な気持ちで接する事は出来たのかな~??? 技術は教える事が出来ます。経験を積めば出来る様に成ります。 しかし、心は&感じ方は&思い方は貴女次第です。 不器用でも動きが遅くても、施設に居るその時間 利用者さんの為に!と考える心で過ごせるか・・・ 先輩職員に学ばせて頂くと言う気持ちで過ごせるか・・・ 貴女がお世話をして頂く時、どんな風に接して頂きたいか?と 常に考えながら、時間を過ごせるか・・・ その施設の理念と言うよりは、 介護者の心得・基本姿勢だと思います。 *社会福祉に携わる者としての誇りを持ち、常に愛情と熱意を持ち  利用者の尊厳を守り、常に利用者の立場に立ち、服装や言語に気をつけ  笑顔を忘れず、利用者の信頼を得られる様に、常に自らの資質を高める ご自信を見つめなおしてみて下さい。 上記の事を常に心がけるからこそ 利用者さんの為に、技術や知識を身につける努力が出来るのです。 職員の採用を決める時、資格&経験が無くても 応募者の方の『 みなぎる熱い思い 』を感じることが出来れば 採用させて頂いています。

soujinohito
質問者

お礼

ありがとうございます。 >貴女はなぜ介護の仕事がしたいのでしょうか? うまく言えませんが、老人ホームの清掃をしてる時に利用者さんや介護してる方の姿を見て、惹かれるものがありました。 >資格が無くても貴女を見習いとして受け入れてくださった施設は >貴女に高度な介護技術を求めているのでは在りません。 >貴女の思いが行動に出るのです。 >その思いを見て断られたのではないでしょうか? 「事故が起きてからでは遅いから…」とも言われました。私は他の職員以上に利用者さんを事故に合わせてしまうリスクが高いと施設の方が判断なさったのではないんでしょうか? >出来るだけ素敵な笑顔や、周りの方とのふれあいの写真を撮ってあげたいと貴女は考えましたか? 私は写真をアップにして撮ることができません。そしてシャッターチャンスを逃してしまいます(私は利用者さんが笑ってる姿を取れない。他の人が撮った写真は利用者さんが満面の笑みを浮かべてる)。 どこか適当に撮ってたのかもしれませんが、写真を撮るのは人一倍下手です。 ここからは言い訳になるかもしれませんが、私のカメラの腕前は別として、写真を写すことに疑問を感じたのは事実です。 花を植えてる姿の写真だったのですが(皆さん重度の方なので植えたのは職員さんですが)、利用者さんは本当に望んでるのかなと思いました。強制的な感じに思えるのです。 (職員の方は当然利用者さんをいじめてるわけではないですし、職員の方は利用者さんへの思いやこの仕事への誇りは人一倍強いと思います) >うれしそうに観賞している(お肉だよ~ お魚だよ~ あれ~かぼちゃは嫌いかな~ あれ~もうお腹いっぱい? >美味しく楽しく食事をしてもらいたいな~と考えましたか? 分からないです。まして未経験(介助下手)の私が介助をしてるので利用者さんは食べる楽しみすら奪われたのではないかと思いまし 利用者さんが飲み込んだのかも分からない、まして何人もむせさせてしまいました。 私が利用者さんの立場なら、いくら自分のことを考えてくれたとしても食事介助が下手な人なら恐怖心しかなく、絶対嫌です。 私では介助が上達しないのではないか、利用者さんに嫌な思いをさせるだけではないか、との不安が強かったです。 >不器用でも動きが遅くても、施設に居るその時間利用者さんの為に!と考える心で過ごせるか・・・ >先輩職員に学ばせて頂くと言う気持ちで過ごせるか・・・ >貴女がお世話をして頂く時、どんな風に接して頂きたいか?と常に考えながら、時間を過ごせるか・・・ >ご自信を見つめなおしてみて下さい。 >上記の事を常に心がけるからこそ利用者さんの為に、技術や知識を身につける努力が出来るのです。 人一倍不器用です。だから経験を積んでも他の人のようにうまくできるかは自信がありません。 ただ利用者さんへの思いや配慮がどこかに欠けてたのかもしれません。

回答No.4

NO1です。 お礼のメッセージありがとうございました。 >人の意識は共通してるからおそらくどこに行っても不採用、もしくはすぐに辞めるという状況がオチだと思います。 との事ですが、 人は皆、考えること・感じることは同じという事ですか? 介護をするときは、利用者さんの体調・性格・好み・生き方・考え方等を理解して、 一人一人に寄り添う必要があります。 人間なんて皆一緒だなんていう考え方では、良い介護はできませんよ。 「もしくはすぐに辞める」のは、質問者様自身の行動であって 施設の対応ではありませんよね。 面接を受ける前から諦めるなんて、自分で自分をクビにしているのと同じですよ。 「問題児だと判断されたんですよね」というのが質問だと思いますが、 それに対してアドバイスをしているのに、お礼に「駄目人間」と書いてありますね。 自分で自分の考えを変えていこうという努力をしなければ、 何回質問しても結果は同じですよ。

soujinohito
質問者

お礼

再度回答を頂いてありがとうございます。不快な思いをさせてもうしわけありません。 >人は皆、考えること・感じることは同じという事ですか? 今まで人より能力が劣ってることで(仕事にも影響がある)、同僚から陰で文句を言われてました。 また同じことの繰り返しになるのではないかとの不安が先走ってます。 仕事ができない同僚がいたら通常は辞めてほしいと思うでしょうから。 おっしゃるとおり、自分で自分の考えを変えなければ結果は同じです。 自分が能力がないことで自信がないうえに不採用となり、他にも「介護職を数年やってるのに介護技術も利用者さんともうまくいかない」「数年やってるのに食事介助ができなくて後輩にあっという間に抜かされる」などの書き込みを見てますます怖くなりました。 おっしゃることは分かるのです。 私が介護職に就いたら(特に食事介助で)利用者さんを殺すリスクは人より高くなるのではないかとの恐怖が先立ちます。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

介護体験大変でしたね。お疲れ様でした。 初日ですから、何事も上手くいかなくて当たり前です。私も現場自習に行った時、髭剃りの使い方なんて知りませんでしたよ(女性ですから使ったこと無いですよ)。利用者さんに聞きながら「痛くないですか。大丈夫ですか」と言いながら恐々髭をそらせていただいた経験があります。食事介助も利用者さんがなかなか飲み込んで下さらなくて先輩に「どうしましょう」と相談していました。何かこつがあると思うのですが、私は介護の専門職ではないのでお答えできませんが、その場で先輩の方に聞けるようにすることが大切だと思います。 一日の様子だけで「利用者さんとの接し方。チームの連携・・・・・施設の理念に合ってなかった」と言って断られるのは納得が出来ません。その施設に人を育てる余裕・資質がなかったのか、あなたに無駄な時間を使わせたくないとの配慮なのか・・・・?もう少し時間を下さっても良かったのではないかと思います。 一日で断られたら落ち込みますよね。でも心をリセットして、本当に介護の仕事につきたいのなら次の施設に挑戦してください。あなたを理解してくださる職場を探してください。 質問者様は健常者だと言うことで、余談になりますが、私の知っている特養で障害者の介護者を育てていました。利用者様に対する言葉使い。洗濯の仕方・たたみ方。配膳の仕方・食器の洗い方・車椅子の押し方・ドライヤーの使い方等々一つ一つ教えていました。一つの仕事を覚えるまで同じことの繰り返しをしていただきます。一つマスターしたら次に進みます。 一定期間を置いて、先輩介護職が評価をし、本人さんと話し合いをし介護職を続けるかどうか意思確認します。無資格ですから身体介護までは行かないのですが、何人かの障害者の方が頑張っていらっしゃいました。 質問者様は健常者ですからこういった教育を施設に期待するのは無理かもわかりませんが、現状を話してなんとしても介護の仕事をしたいので、段階的に仕事を教えてほしいとお願いして受け入れていただける施設があれば良いですね。 頑張って下さい。

soujinohito
質問者

お礼

ありがとうございます。 髭剃りは全く使ったことがありません。 食事介助などはコツを先輩に何度も聞いたのですが、先輩のやってるとおりには出来ませんでした。 私の場合は障害を疑う人がいるくらい能力が劣ってるので、施設側はそれを覚って採用を断ったのではないかと自信がありません。 障害者の方を教育してる施設もあるんですね。 利用者さんの反応はどうなのでしょうか?

回答No.2

>先日一度介護施設の見習いとして行きました。 就職面接を受けた後に施設で働かれたのでしょうか?それとも職場体験的なものでしょうか? 事業所側はあなたがどのような経歴・性格の人物かを知っていましたか? >食事介助は利用者さんが食べ物を完全に飲み込んだのかが分からない・・・ ノドボトケをちゃんと見ていましたか?食事能力が低下されている方ならば首を観察していても判りにくい方もいらっしゃいますが・・・ >他の人なら食べてくれるのに私がやると利用者さんは口を硬く閉じてしまいました。 その方は普通に口を開くことができる方でしたか? 高齢者の方は不安を覚える方が多いですから、初見の職員の介助は受け付けない方もいます。 >いくら経験がなかったとはいえ、食べ物を飲み込んだのかすら判断できないのがまず有り得ないですよね。 あなたは、食事介助に関する知識・経験がないのですから失敗するのは当たり前です。 人にモノを食べさせる(また、他人にモノを食べさせてもらう)ということは思うより難しいものです。 >髭剃りの使い方も分からなくて呆れられました。 質問者様はヒゲを剃ったことはないのでしょうか? >利用者さんの声賭けも接し方もうまくできなかった。 質問者様は高齢の知人はいらっしゃいますか? 初対面の自分と共通点が無さそうな方と話なんて何を話していいのかわからないのは自然だと思います。 >「(私達がなだめている間に)写真撮った?」といわれ、撮ってないというともういいよと言われました。 その職員さんがなだめるからその間に撮影するように言われたのでしょうか? >チームの連携プレイも私はうまく取れなかったのだと思います。 介護職のチームプレイの基本は(どんな会社・仕事でも同じと思いますが・・)報告・連絡・相談です。 初めて訪れた施設で、どの方がどの職種・立場であって、各職員の性格や能力がどのような方なのか認識出来ていない現状で連携が出来るわけがありません。 >○○さん(私)は施設の理念に合ってなかった」と言われました。 責任者の方は、あなたに介護は出来ないとは仰らなかったのですか? 介護の現場といっても施設が変われば、さらに業種(特養・老健・グループホーム・障害者・デイサービス他)が変われば雰囲気や仕事の仕方なども結構変わってきます。 >一度行っただけで断られるなんて通常はありえませんよね。。 就職活動において、求人先がこちらの職場に合わないとして採用を断ることは当たり前にあることです。 その職場先に質問者様に合わないというだけで、あなたの能力・人格・将来性を全て否定しているわけではありません。

soujinohito
質問者

お礼

ありがとうございます。 >就職面接を受けた後に施設で働かれたのでしょうか?それとも職場体験的なものでしょうか? 2度ほど体験的な感じで行き、4月から非常勤(週3の割合)で働かせていただく予定でした。 >事業所側はあなたがどのような経歴・性格の人物かを知っていましたか? まず最初に私は高校を卒業してから数年ほど引きこもりでした。 それから内職を始めようと検品作業をしてるところに習いに行ったのですが、4日たっても不良品の種類が分からなくて断られました(私の場合は覚えが遅く、簡単な検品でも覚えられるまでに3ヶ月~半年かかる)。 それから調理補助の仕事をさせていただいたのですが、手先があまりにも不器用(細かなねじをはめて回すことがなかなかできない、ドライバーを回すことも下手なほど不器用。裁縫はボタンつけしか出来ない)。臨機応変に対応できず、半年で辞めました。 それからは2年半ほど掃除の仕事をさせていただいてます。掃除も思うようにできません。 不器用なこと(発達障害が疑われるくらいに仕事の能力が人より劣ってる)は相手方には話してませんが、面接の際に私の経歴を見て(経歴は掃除の仕事をしてることしか書いてません)、「長い間家にいたのね。ちょっと心配だけど…」と施設側の責任者の方に言われました。 >(食事介助の際に)その方は普通に口を開くことができる方でしたか? >高齢者の方は不安を覚える方が多いですから、初見の職員の介助は受け付けない方もいます。 私のいたところは重度の方(その方は認知症でなかなか口を開かない)の場所でした。 お昼を食べてた時に他のスタッフの喉を見てたのですが(じろじろ見られないので1度しか見られませんでしたが)、その人はが食べ物を飲み込む瞬間ははっきり分かりました。 だけど利用者さんの場合だと、食事介助してた人皆の首(のど仏も見てました)を見ても全く分からないのです。 >質問者様は高齢の知人はいらっしゃいますか? 私の親は早くに親を亡くしてるために祖父母の顔は全く知りません。 知人はほとんど60代半ばでまだ若いです。そして皆元気です。話はしますが、おそらく相手が私に合わせてくれてるのだと思います(思ったことをはっきり表す人とは話が合いません)。 私は子供の時から浮いてるタイプの人間だったので人との話がもともと続きません。 >その職員さんがなだめるからその間に撮影するように言われたのでしょうか? 言われてません。 その職員の方はなだめてる間に私が写真を撮るものだと思ってたのか、私が聞きそびれてたのかもしれません。 私が写真を撮らなかったのは相手方が興奮してたので(本人は照れてたから拒否してたようですが)、その間に写真を撮ったら余計に利用者さんが興奮すると思って控えてました。 >責任者の方は、あなたに介護は出来ないとは仰らなかったのですか? 直接は言われてません。 「事故が起きてからでは遅いから」とか「私を採用するのに不安がある」との言葉も言われたので、私が介護するのに危険性がある人物だと思われたのではないかと思ってます。 もともと何をしてもだめな人間だったために、全てを否定されてるように感じるのです。

回答No.1

何だか人事だと思えないのでコメントさせて頂きます。 質問者様は、確かに不器用な部分があるのかも知れませんが、 たった1日で質問者様の資質を判断することは出来ないと思います。 他の施設にも挑戦してみてください。 面接で、自分は不器用で仕事を覚えるのに時間はかかるけれど、 覚えてしまえば、しっかり仕事をしますし、 やる気はあるし、一生懸命に頑張りますと言えば良いと思います。 私も質問者様と似た部分があるので、もっとリラックスしてとか、 自信を持ってとか、そういうアドバイスはしません。 だって、そんな事は分かっているけど出来ないんですものね。 自分は、精一杯やる。そして、周囲の方に自分の個性を理解してもらう。 そういう風になるように、ぼちぼち就職活動してください。 大学生の就職活動は100社や200社は応募するそうです。 そこまでじゃなくても、複数の施設に応募すれば 理解ある職場に巡り合えるかも知れませんよ。

soujinohito
質問者

お礼

人の意識は共通してるからおそらくどこに行っても不採用、もしくはすぐに辞めるという状況がオチだと思います。 だめ人間だと判断されたのでしょうね。 ありがとうございます。

関連するQ&A