• ベストアンサー

掠奪(りゃくだつ)の掠の語源

掠奪の掠の文字を見ていてふと思ったのですが 掠奪は奪うという意味なので「てへん」なのは納得できるのですが「つくり」の京がなぜ使われているのかわからないのです 皆さんの中で京が使われてる理由がわかる方がいたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

漢字にはヘンとツクリとかあって、片方が意味を表して他方は音を表すという場合があります。 たとえばサンズイだと水に関係するとか、テヘンだと手に関係するとかです。 しかし、意味だけでは文字として読めないので、音を表す文字も付している場合があります。 そういうのを 「形声」 (カタチとオト) といいます。 「掠」 という文字は、「掠奪」 などの言葉に用いられますが、現代では 「略奪」 と表記する方が普通であるようです。 その 「掠」 には、ご指摘のように、テヘンが用いられております。 右側の 「京」 は、「音符」 といって、漢字の音を表しています。 元は 「京」 と 「略」 の音が同じだったのです。 そうして 「略」 という文字にも 「うばいとる」 という意味がありますから、音を同じにして意味も同じだということを示していたのです。

oresamada
質問者

お礼

すごい! そういう事なんですね! わかりやすい説明納得です! 知識ある人は尊敬してしまいます 回答ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A