• 締切済み

それぞれの税金の計算の仕方

住民税と国民健康保険税ってどうやって計算するんですか? ちなみはうちは子供二人の四人家族、昨年度の年収が、旦那150万円、私80万円です。AT¶A仕事で源泉徴収票とかないです。こんな少ない情報で計算できるかたいますか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>住民税と国民健康保険税ってどうやって計算するんですか? 住民税は家族ではなく夫や妻の個人単位で課税されます、また均等割と所得割の二つの部分があります。 均等割はほぼ全国一律で4000円です、ただ一部の自治体には+α(だいたい2000円以内)があります。 それと非課税の限度額がありそれ以下ですと均等割はかかりません。 一方所得割はこれも家族ではなく夫や妻の個人単位で課税されます、まずそれぞれの総収入から経費を引いて(給与であれば給与所得控除になります)所得金額を出し、その所得金額から保険料や扶養控除や配偶者控除などの所得控除を引いた課税所得に税率を掛けて算出します。 所得割の税率はほぼ全国一律で10%、ただ一部の自治体には+α(だいたい1%以下)があります。 また所得割の場合も所得金額が35万以下ですと非課税になります。 そして均等割と所得割の合計から調整控除を引いた金額が住民税になります。 国民健康保険は自治体によって計算の基となる金額や計算方法が異なり、全国一律ではないのでそれだけでは何ともいえません。 ただ基になる金額については大別(細かく言えばもっとありますが)して下記のふたつがあります。 1.住民税を基とする 2.所得金額を基とする 扶養家族がいれば1の場合ですと住民税の段階で控除があるので独身者よりも保険料の計算では安くなりますが、2の場合ですと控除は全く関係ないので扶養家族がいても独身者でも保険料の計算では同じになってしまいます。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

AT¶A仕事てどういう仕事なのかわかりませんが、給与所得ではないんですよね。 給与なら計算できますが、そうでないとするとお書きの情報からだけでは住民税は計算できません。 その収入を得るためにかかった経費がわからないと、「所得(収入-経費)」がわかりません。 所得がわからないと計算できません。 また、年金や国保を払っていればその分を所得から差し引くことができますが、その額もわかりません。 子の扶養控除の額は66万円で、それも所得から引けます。 残った額に税率をかけます。 なお、住民税の計算方法は基本的にどこでも同じで、税率は10%(5%ではありません)です。 国民健康保険の保険料(税)は、市町村によって計算方法が違うので回答できません。 役所の担当部署に聞かれることをおすすめします、

  • hob0310
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.2

住民税と健康保険料は、前年度の所得に基づいて計算されます。 ですので、まずは確定申告をしなくてはいけません。 丁度今税務署で確定申告の期間ですから、税務署に行くことをお勧めします。 わからない事は税務署の職員が親切に教えてくれると思いますので、 詳しくは税務署で聞いていただくのが良いのですが、 以下にざっくり目安を書きますね。 まずあなた自身については、給与所得ではないようですが、 配偶者特別控除の要件を満たしており、ご主人の扶養に入れます。 ご主人の所得についても、基礎控除とお子さんの扶養控除で、 所得はざっくり40万くらいですかね? 所得税と住民税はともに最低税率5%で税額は合計3~4万くらいですかね? 国民健康保険は低所得の場合は免除が受けられる可能性があるので、 詳しくは自治体の窓口に問い合わせてみてください。

回答No.1

自治体によって計算方法が違います。 したがって、この質問内容では誰も計算できません。 役所の市民税課へ行って聞いてください。

関連するQ&A