- ベストアンサー
英熟語は長文の中で覚えるべき?
4年制大学に3年次編入を目指す者です。 試験科目は英語と面接です。 英語に力を入れて勉強しているのですが、英熟語の覚え方について意見を聞きたいです。 志望校の英語には文法問題は出題されず、長文と英作文が主になります。 今のところ英熟語は単体で覚えているのですが、長文への対応を考えると「速読英熟語」などで仕上げるべきでしょうか? 単体でもしっかり覚えれば問題ありませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>長文で覚えるとなると効率が悪く、 だいたい、長文といっても、そんなに数を覚えられるものではありません。 そもそも、come across, come off, come by とか、私は、そんな例文など覚えていませんね。ただ、意味が分かっていますから、それで十分です。使う時には、私は、いちいち例文を思い出して使おうとはしませんし、だいたい、例文など思い出せませんよね。イディオムだけを思い出します。そうしなければ、とても、話すときなどには使えません。 経験的に、覚える時は、典型的な、覚えやすい例文で、穴埋め式に覚えればよいのですが、例えば、英辞郎みたいな凝った例文は覚えが悪いです。 他の方はどうか知りませんが、私自身の記憶パターンは、全部分解されて、ポイントになる部分を中心にして、後は徐々にぼやけていきます。 例えば、petition という単語で、確か、city がどうとかあったような気はしますが、全文は覚えていません。私は、どうかんがえても、イディオムも単語と同じような記憶の定着をしているような気がします。 >英熟語は単体で覚えている 例文を読んで、英熟語を単体で覚えるなら、私も同じです。正常な人の記憶というのは、そういうものだったと思います。脳は、順序に関係なく、自動的に単語レベルに分解されて必要な部分だけを覚えるそうです。サヴァン症候群の人は確かに文章を丸覚えできるそうですが、ふつうはありえません。 一部の人は、高校生ぐらいの年齢になっても、まだ丸々覚えられるそうです。小説を読めばページの番号まで覚えるし、授業でも、ノートに書かずにそのまま教科書と黒板を覚えてしまう人もいるようです。でも、そんなに長く続くわけではありません。大人の記憶というのは、ほとんどは1次元というか、筋道を一つずつたどりながら覚えていくものですが、それ以上の以上の記憶を持つことは、一般の人たちには無理だと思います。 ところで、編入試験で、イディオムがそんなに重要な位置を占めるのでしょうか?英作文といっても、簡単なイディオムで処理出来るものではないレベルだったりしないでしょうか。むしろ、英単語そのものが出てこないと致命的にはならないでしょうか。時々、大学入試の作文でも、高校生からではきついなって思える問題があったりします。
その他の回答 (2)
- cincinnati
- ベストアンサー率46% (606/1293)
>しかし長文で覚えるとなると効率が悪く、網羅性においても不安があります。 >フレーズや文で覚えるのはどうですか? まえに回答したときに文章の長さは念頭になかったのですが、みじかな簡潔な文章を想定していました。もちろんフレーズでも良いのではないかと思います。単語帳に収まる程度の長さでよろしいのではないかと思います。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます
- cincinnati
- ベストアンサー率46% (606/1293)
経験から申し上げますと、単体で覚えた英語は使い勝手がよくありません。文章を作るときに言葉のもつ含蓄やその単語が使われる背景がわからないので、確信を持って使うことができないからです。また我々作文をする際にも文章と共に覚えておきますと、そのまま単語を適当に置き換えることで簡単に英文が作れます。 大学に入るためだけの英語なのか仕事や生活に活かせる英語かお考えいただくと後者のほうが優れているとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます
補足
仰ることには同感です。 しかし長文で覚えるとなると効率が悪く、網羅性においても不安があります。 フレーズや文で覚えるのはどうですか?
お礼
回答ありがとうございます
補足
過去問があまり手に入らなかったのですが、熟語を覚えるより単語を覚える方に力を入れる方が良いですかね?