- 締切済み
臨床心理士になるにはどうしたら良いですか
私は今年30歳になる主婦です。 短大を出て、アパレル販売、秘書、化粧品の販売を経験し 今年、結婚を機に会社を辞め、実家を手伝いながらハローワークに通っております。 高校の頃から心理に興味がありましたが勉強嫌いな為大学は諦め 付属の短大に進みましたが(心理も少し学べる学課) 働きながらも、やはりいつか心理関連の仕事につきたいという思いがあり 心理カウンセリングの学校に通い、認定カウンセラーの資格は取りました。 結婚を機に一生心理学に関わりたいと真剣に考えるようになり いつかは女性を専門にした、ライフスタイルをサポート出来るカウンセラーに なりたいと思っております。 認定カウンセラーの資格は持っておりますが、実際に仕事にするなら 臨床心理士の資格を取得しなくてはと思っております。 臨床心理士は指定大学院を出て初めて受験資格となるようで そこまでの道のりをどう進むべきかアドバイスいただければと思います。 個人的には放送大学などで学ぼうかと検討しておりますが、自宅学習には少し不安もあります・・・ どうか宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
心理士です。 普通であれば、大学で心理学を学んだ後に、臨床心理士養成の指定大学院を受験するというルートになるかと思います。 おそらく、このルートをたどられた方が、きちんとした心理学の知識も身について、それが望ましいでしょう。 その他、最近の大学院は、短大卒業の資格で受験できるようになってきています。 ただし、個々の大学院において、受験資格があると認定を受けなければならないというルールがあると思います。 どこが短大卒業で受験資格を与えているかは、各大学院のホームページに載っている学生募集要項に記載があるはずです。 また、通常の出願手続きを行う前に、受験資格認定を受ける必要があるでしょう。 しかし、これは、「受験資格が与えられる」ということであって、「入学できる」という意味ではありません。 また、臨床心理士養成コースの受験倍率は高いようですから、それをクリアできるだけの学力を獲得しておくことが必要です。 仮に短大卒で入学できたとしても、心理学の専門知識の不足があり、学部の科目を履修するよう指導されるということもあり得ます。 さらに、臨床心理士の資格は、現状では国家資格ではありませんし、医療保険の中にも位置づけられていませんので、病院などで正職員として働く場所は限られています。 いくつか関連する情報を書かせて頂きましたが、ご決心が堅いようでしたら、とにかく一歩、足を踏み出すことをお勧めします。 なお、「臨床心理士になるために」といった本が、いくつか出版されていますので、それらもご覧いただくとよいでしょう。
お礼
早速、お返事いただき有難うございます。 臨床心理士になるための関連本もいくつか読みました。 やはり厳しい道のりみたいです。 でも不思議と今は決心がつき覚悟が出ましたので チャレンジしようと思います! まづは大学進学し、もう一度心理学を学びたいと思います!