• ベストアンサー

回路図のC2,C5と表記されているコンデンサの極

この回路図のC2,C5と表記されているコンデンサはどちらを+、どちらを-にすればよいでしょうか。 教えてください。 回路図読むの自信がなくて、心配です。 よろしくお願いします。 エフェクターの回路図なんですが...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

この回路は単電源(電源が1個)で、回路図の上のほうの抵抗 R14 と R15 で電源電圧の1/2を作っています(その記号が下向きの三角形)。GND記号(横棒の下に斜め線が4本)は 0V です。オペアンプの正電源は電源電圧に、負電源は GND につながっていて、入出力端子につながっている抵抗の一端は電源電圧の1/2につながっているので、オペアンプは電源電圧の1/2の電圧を中心(仮想GND)として動作します。 したがって、C1 は右側が+電圧、C5 は上側が+電圧、C6 と C7 は左側が+電圧 です。C2 の左側は電源電圧の1/2、右側は電源電圧の 1/2±α なので、C2 は左右のどちらも+電圧になり得ます。したがって C2 は無極性のコンデンサを使ったほうがいいです。通常動作時には C2 には大きな電圧はかかりませんが、電源投入直後や電源OFF直後にはどちらの向きの電圧がかかるか分からないので、念のために無極性にしたほうがいいでしょう。

その他の回答 (2)

  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.3

回路図が不鮮明でよく分かりませんが、電解コンデンサーでは無い様なので極性は気にしなくて良いでしょう。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

見えません。 もっと拡大した写真を出してください。

関連するQ&A