• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職の申し出が出来ずにいます)

退職の申し出ができず...円満に退職する方法

このQ&Aのポイント
  • 退職をしようと決心しているが上司にはぐらかされて話が進まない
  • 半年前にも退職を申し出たが次の職場が決まっていないとの理由で見送られた
  • 現在も上司に時間を取ってほしい旨を伝えるも避けられているような状況

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kwtyy
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

民法上は意志表示をしてから2週間以上あれば退職は可能です。が、 円満な...というご意思がおありなら退職願を無言でおいていくような 不義理な真似はなさらないほうが良いかと思います。 まずは上司の方をつかまえるというのが先決ですが、 直接の上司が難しければ、その上の方に意思表示するのも 1つ方法ではないかと存じますが如何でしょうか。 然しながら1つ気になります。 まだ次がお決まりでないのなら退職の希望は時期尚早に思えます。 今の状況では、とお考えのところもあるようですが 先が見えないうちに動いてしまうよりは、目処をつけてからのほうが宜しいかと。 とはいえ本人のお気持ちひとつでしょうから、頑張ってください。

noname#180673
質問者

お礼

少々荒っぽい手段も仕方ないか…とも思っていましたが、もう一度上司をつかまえる努力をと思い やっと再度話し合いの日程を決めてもらったあとで、上司のご家族が病気だったと知りました。。 荒っぽい手段に出なくてよかったと 安堵しました。 そして今日無事に退職日も決まりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

panpann さん、こんにちは。 相手にとって、円満に円滑な状態というのは、あなたが退職しないという事ですよね。 退職する事実そのものが、すでに円満ではないのです。 ですから、時間を改めて取ってというお話ではなく、「辞めます」と伝えるのが 大事なのです。一応、時間をとろうとして努力はしたので、相手が時間を取らないのなら、 いつどんなタイミングで言われようと、仕方がないでしょう。 それぐらい、冷酷になるのが決断かと思います。 ここまでは、退職を伝えることが前提でのお話。 さて、今は「とにかくやめる」という状態がOKなのでしょうか? ある程度のたくわえと、次の仕事の見込みがどうか? そういったことはクリアしていると思っていいのでしょうか? 業務に流され就職活動ではなくなりという部分、 ケースにもよりますが、本当に業務に流されることが就職活動の弊害になっているのか どうかです。また、離職していけば、時間がたてばたつほど、人材としての市場価値が 下がっていくことも、計算に入れて行動してください。 まだ、辞めるといっていない状態がもしかしたら、ラッキーかもしれません。 もう一度、働きながら転職活動を考えることも検討してみてはとおもいます。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.3

多分、今の状態では一生辞められないと思います。 質問者様は、退職「したい」という「願望」しか伝えていないから。 「辞めたい」と「辞めます」とでは意味が全く違いますよね。 会社側も、はぐらかせば、いずれは諦めるだろうと思っているのでしょう。 ベストは「次の転職先が決まり、入社日も○月○日に決定したので何時何時に退職します」 ときっぱり宣言することです。 そのためには、死んでも転職する必要がありますが。 私はいままで5回会社を辞めていますが、日頃の行いがいいので全て円満ですし、 当時の同僚とも仲良く交流し合っています。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

退職願いの封筒を用意して中に「一身上の都合で退社させて頂きます」と書いて渡せば良いのでは?。 ホントに辞める気があるのなら出来るでしょう。なにを甘えているのでしょうか?。

関連するQ&A