- 締切済み
退職申し出及び話し合いの時に気をつけることを教えてください
本日上司に退職の希望を伝えました。 いつとはいっていませんが、会社の規則を聞いた所、1ヶ月前と聞いたので1ヵ月後をめどにとつたえました。また有給と先月公休を1日けずってはたらいているのでそれを1日分加えて、使ってからやめたいとつたえました。上司から、明日、上司が経営・人事の決定権者の経営者に伝え、それから経営者と私が話しをすることになるだろうとのことです。 ・・・ずばりききたいことは、「なんとかして有給を消化してやめたい」ことです。 退職理由は、体調の悪化にしております。 ただこの会社、先月私は会社の指示で公休を1日けずり、かつさらに20時間程度残業しました。しかし給料日に、いきなり経営者に呼ばれ、 勤務表の書き直しを命じられ、かつ、先月分を固定給にされて、残業等を消され、さらに次の月の分からは残業代が出なくなりました。身分はパートのままというか、契約のしなおしなどありません。そして数日前も会社の命令で無償で約4時間早出を命じられました。労務管理のひどさや私の人件費をここまでケチらないとやっていけないことや地域でも倒産のうわさがでて取引をしない会社があるので、ふんぎりをつけました。もちろん退職前に労働基準監督署への相談も考えましたが、周りの方々に相談し、倒産寸前の会社の告発に力を入れるよりさっさとやめて 転職活動に力を入れることにしました。 そんな会社ですから、明日経営者と話したときに、いまやめろとか、有給など取らせないといろいろ言って来そうな気がします。 どうぞ気をつけることを教えてください なお。パートで6ヶ月をこえて勤務してきました。 4週6休で1日8時間+休憩時間でした。 よろしくお願いします 社会保険は全てつけてもらっていました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-yy
- ベストアンサー率33% (3/9)
整理して書かれてないのでお話の趣旨のポイントが分かりにくい。 私が理解した限りでコメントすると下記の通りです。 1.退職は労基法で14日前に伝えれば良いとなっいます。 ただし、実態は円満退職のために1ケ月前に事務引継ぎも あり、伝えることがベターです。 2.どんなに不満があっても、なるべく円満退職に努める べきです。退職時の話し合いで過激な対応にならないように 気持ちを静めて話し合って納得して退職の合意を得る ようにして下さい。 3.有給休暇は退職時残日数を消化して退職日を設定するのは 何ら不当な要求ではありませんのでおだやかに説明して お願いするように努力して下さい。 4.会社側人事担当者が上記の対応に努めても 不当な処理を言ってくる場合にはじめて 労働基準監督署へ相談ください。
お礼
とてもわかりやすい返答感謝します おだやかに落ち着いてはなしをすすめていきたいとおもいます。
補足
整理されていず申し訳ありません。 給料日に (1) 残業代をカットし、勤務表の書き直し (2) 時給から固定給に変更 固定給変更後 (1) パートに無償の早出を命令 (2) 引継ぎの人が1時間遅刻し、帰れなかったときも 残業をつけるのではなく、仮眠時間をふやすことで 対応するよう命令する など常識外れた会社が相手なので、 有給など取らせない、今すぐやめろ、逆に後任が見つかるまでやめさせないなど、言ってくる可能性があります。 ただ、ご指摘いただいたように、穏やかにお願いしていきます。 もしなにか他にアドバイスがあればお願い致します