- 締切済み
社有車での通勤規程
建設業で車両管理者をしています。 朝早い現場・忙しく夜遅くなってしまう現場などがあり 事務所に置いている社有車を取りに来るよりも 直接自宅から現場へ向かう方が利便性もあるということで 数名自宅への乗り帰りを許可しています。 自宅に駐車場のない社員は駐車場も借りています(月々9,000円) 最近になって、このような状況は平等ではないと意見を受け みんなが納得出来る平等な車両管理規程を作るべきと指示がありました。 このような状況での平等とは何なのか 正直申し上げまして、私にはさっぱり分かりません。 実際現場で働いている社員がどれだけ忙しいのか 本当は忙しくないのかも実際ずっと傍にいるわけではないので分かりませんし (売上げだけで判断すれば忙しいと思いますが) それならちゃんと公共の交通機関が動く時間に出勤させて帰すように 会社として努力すべきなのではないかと 規程が平等だの何だの言う前にやることあるんじゃないかと 本心ではそう思っていますが とりあえず規程を見直しするのが今の仕事なので まずはそこから取り掛かろうと思います。 なるべく現場で働く忙しい社員に大きな負担にならず それでいて平等な規程が希望です。 どなたか知恵を授けていただけませんでしょうか。 現状は (1)運行日誌を毎日記入、週に1度提出。 (2)ガソリン代・オイル交換は会社負担。 となっております。 例えば 「毎月上司が社有車通勤について見直し理由書を提出する」など どんな意見でも結構です。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 平等とは何なのか 労働組合があるのならそちらの担当者、無いのであれば社員の過半数を代表する者を交えて話し合いを行い新しい規定を決定、そういう議事録を残しとく事で「平等だ」「労使合意の上での規定だ」って話にはなると思います。 就業規則なんかの変更であれば、どのみちそういう担当者の合意は必要ですし。 > 最近になって、このような状況は平等ではないと意見を受け まぁ、会社が特定の社員にのみ、社用車を貸与、優遇しているって状況にはなりますから。 > (1)運行日誌を毎日記入、週に1度提出。 > (2)ガソリン代・オイル交換は会社負担。 それ以外に、 業務が無い日の自家用車としての使用は認めているんでしょうか? 社用車を貸与している社員、そうでない社員への交通費の支給はどうなっているんでしょうか? 通常の自家用車での通勤は許可されているんでしょうか?その場合の交通費は?そういう場合だと、ガソリン代を全額支給ってのは不公平感が大きいかも。 運行記録を元に業務での走行距離の概算は計算できると思いますので、実際の走行距離もしっかり記録し、私用での走行分との差異を勘案するとか。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
なかなか難しい問題ですね。 <自宅に駐車場のない社員は駐車場も借りています(月々9,000円)・・・・だれが払っているのですか? ・考え方のポイントの中に、通勤途上の自家用と社有車の事故リスクをどう考えるのか? ・各自への通勤交通費手当が、その期間においてどうなっているのか? ・行き・帰りの時間について残業代や早出の労賃を手当などの方法で、いくらかでも支払われているのか? 会社の労務政策にも関連します。 あくまで全体的に考えて費用が少なくて済む、有利な方法であることが合理的であると思われます。 また、一応休日に社有車を私用で使うことはないと考えますが、そのチェックは事実上可能かの観点も 取り入れて下さい。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 社有車の駐車場代は会社が負担しています。 それ以外のご質問(労務関係)に関しては 「普通の会社はその辺りのきまりもしっかりしてるよな…」 というレベルです…(体質的に個人商店のようなものなので) 朝早いとか夜遅いとか休みが少ないとか そういうのが当たり前になり過ぎていて 基本的なことを見失っていたと言いますか 車両より先にやるべきことがあると言いますか gisahannさんのご回答を見て 色々と気付かされました。 どこから手を付ければいいのか分かりませんが また少しずつ形にしていけるよう努めます。 またご教示ください。 ありがとうございました。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
平等なんて誰にもわからないと思います。平等でないと言った本人にも。 自宅と会社との間の距離や、自宅と現場との間の距離がそれぞれみんな異なるんですから。 ある人は、この現場なら自宅から近い。別の人は会社に出勤するより遠くなる。 平等を保つために担当する現場を都度調整しますか? みんなが納得出来る平等な車両管理規程を作るとしたら、自宅への乗り帰りを許可しないことでしょう。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 仰る通り まず乗り帰らせないことが大事だと思います。 それが平等への一歩です。 >平等なんて誰にもわからないと思います。平等でないと言った本人にも。 本人は絶対に言えないので ものすごーく胸がスーッとしました。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 労働組合はありません 作っても即潰されれるか 居辛くなる、居辛くさせられるのは確実です。 (一見中小企業ですが中身は個人商店です) 会社は何となくですが 社有車を使って現場へ行ったりするのが当たり前な感じです。 (現場が遠いんだから仕方ないじゃん!みたいな) 私の会社が工事する現場は 公共の交通機関なんて利用出来ない山の中などが多いです。 なのでハナっから「車じゃないと」みたいな考え方をする人が多い気がします。 通勤手当は出していませんが ガソリン代は運行日誌を提出してもらい 走行距離、ガソリン代などから算出した金額です。 車両規程だけでなく やるべきことが他にも見つかったような気がします。。。 ありがとうございました。