締切済み 理科の質問 2011/01/31 15:01 物体に9Nの力を加えて50m動かした時の仕事量の式と答を教えて下さい! みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#157574 2011/01/31 16:06 回答No.1 公式W=Fsを用いてW=9×50=450 (答)450J 質問者 お礼 2011/02/01 20:06 大変助かりました。 ありがとうございます☆ 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 理科 物体9Nの力をくわえて50m動かしたときの仕事をしたとき30秒かかったときの仕事率をだすときの式と答えをおしえてください! 中学理科の問題で質問です。 図のなめらかな斜面に沿って100Nの物体を20m引き上げた。 (1)斜面をすべり落ちる力は何Nか。 (2)物体を斜面に沿って引き上げるのに必要な力は何Nか。 (3)20m引き上げるときの仕事を求めよ。 という問題です。 答えは、30N、30N、600Jなのですが、解き方が分からないので、解説をお願いします。 高校理科の質問 1.ある物体に25Nの 力を加え続けて、 8m移動させた。 この時の仕事の 大きさを求めなさい。 2.ある物体に25Nの 力を加え続けて 8m移動させるのに 10秒かかった。 この時の仕事率を 求めなさい。 3.質量50kgの人が 4m/sで走っている ときの運動エネルギー を求めなさい。 4.質量65kgの人が 高さ20mの高所の 屋上にいる時の 位置エネルギーを 求めなさい。 比例定数は10N/kg とする 分からなくて 困ってます。 どなたか分かる方 ご回答是非 お願い致しますm(_ _)m 理科の力の運動の数式 春休みの課題テストが12日にあるのですが 問題の答えを見ても どうしてこうなったのかが全然わかりません もちろん教科書やワークも見ました もしよろしければ解説していただければ幸いです ◆A君が滑車を使って なめらかな斜辺上にある150Nの物体を 床面から高さ2mの台上に引き上げる (斜辺の長さは5M) ※ただし、動滑車やひもの質量、物体と斜面や滑車とひもの摩擦などは考えない ☆Aくんが物体を引き揚げるのに必要な力の大きさ ⇒30N ☆Aくんが物体を台上まで引きあげるのに 15秒かかった場合のAくんの仕事率 ⇒20W ☆等速直線運動をしているときの 床面で台車のした仕事の量 ⇒3000J ◆が全体について、☆が質問、⇒が答えです 多くてすいません 1つでも教えていただければ助かります よろしくお願いします 理科 高さ10Mのビルの屋上にある質量8kgの物体がもつ位置エネルギーをもとめるときの式と答えを教えて下さい! 比例定数gを9.8N/kgとする。 中学の理科ですが、物体を平面上で水平に移動させる仕事は、 中学の理科ですが、物体を平面上で水平に移動させる仕事は、 仕事(J)=摩擦力(N)×移動距離(m)となっています。 仕事(J)=(移動方向に加えた力-摩擦力)(N)×移動距離(m) なら分かるのですが、上の式だとよく理解できません。 どなたか、教えて頂けないでしょうか。お願いします。 中3理科 仕事と滑車の問題を教えてください。 中3理科 仕事と滑車の問題を教えてください。 こんにちは。中学3年の者です。 理科の問題でわからないので教えてください。 (以下、問題文です)*図は、添付してある物です。 図のような斜面で、質量4kgの物体を引き上げる仕事をした。斜面には摩擦はなく、100gの物体に働く重力の大きさ1Nとする。 (1) 物体を斜面の上まで引き上げたときの、仕事の大きさは何Nか。 (2) このとき、斜面を引き上げる力の大きさは何Nか。 という問題です。 (1)は、解説を見ると、40N×3m=120J となっていますが、なぜ3mなのですか?5mではなぜだめなのでしょうか?仕事の公式は、力の大きさ×力の向きに動いた距離 だったはずなので、力の向きはななめで、動いた距離は5mだと思うのですが。 あと、この問題を斜面を道具だとして考えると、仕事の原理より、力の大きさは半分になり、距離が2倍になるので、20N×6mという考え方でも良いのでしょうか? (2)は、120J÷5m=24N となっていたのですが、考え方を教えてください。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、できるだけわかりやすく教えていただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。 解説お願いします(理科) 質量20kgの荷物をある位置から1.5m動かす仕事をする。Bさんは図2のように、滑車を使って自分の体重をかけてひもをまっすぐに引き、荷物を引き上げた。C君は図3のように、なめらかな斜面を使ってひもで引き上げた。荷物を動かすのにBさんは10秒、C君は5秒かかった。 質量100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとし、ひもと滑車の質量、摩擦と空気の抵抗は考えないものとする。 C君がひいた力の大きさは、Bさんがひいた力の大きさの4分の3であるとき、C君は荷物を床から1.5mの高さまで引き上げるのにひもを何mひいたか求めなさい。 という問題で、答えは4mです。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。 中三の理科の問題 テストは明日で困っています 明日、理科のテストですが、問題がわからなくてとても困っています。 助けてください。 問題1 動滑車と定滑車を使って、質量が60kgの物体を引き上げる仕事をした。 滑車とロープの重さ、摩擦は無視できるものとして、次の各問に答えなさい。なお、100gの物体に はたらく重力の大きさを1Nとする。 (1)動滑車を使って物体を2m引き上げた。 (1)ロープを引く力は何Nか。. (2)物体を2m引き上げるためには、ロープを何m引かなければならないか。 (3)人が行った仕事は何Jか。 (2)定滑車を使って物体を1.5m引き上げた。このとき、物体を引き上げるのに5秒かかった。 (1)人が行った仕事は何Jか。 (2)このきの仕事率は何Wか。 問題2 質量が40gの動滑車に、物体が固定されている。この動滑車のひもの一端をばねばかりにつないで 天井に固定し、他端をモーターの軸につないだ。次に、モーターを回すと、物体は床をはなれて上昇した。このときモーターは4秒間で80cmのひもを巻き取っており、ばねばかりはつねに0.7Nを 示していた。100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとして、次の問いに答えなさい。 (1)モーターがひもを引く力は何Nか。 (2)この物体の質量は何gか。 (3)モーターが行った仕事は何Jか。 (4)このときのモーターの仕事率は何Wか。 以上です。どうかよろしくお願いします。 ジュール(J) 大きさ1ニュートンの力がその方向に物体を1メートル動かすときの仕事 という風に定義されていますが。 動かす物体の質量が定義されていません。 大きな船を1メートル動かすのと、ティッシュの箱を1メートル動かすのでは、 仕事の量は違うと思うのです。 優しく教えてください。よろしくお願いします。 仕事に関する問題 次の場合、物体に対してした仕事は何Jか?という問題なんですが、1、10[N]の力を加え続けると、力を加えた向きに5.5[m]移動した。という問題はW=Fsという公式から55Jが答えだという風に出たんですが、 2、5.0kgの物体を真上に静かに10〔m〕持ち上げた 3、5.0kgの物体を床から1.0[m]の高さに手で支えた。 という2問がどうしても解けません。知っている公式でいろいろと試してみたんですが、答えを導けないので質問させていただきました。わかる方いらしたらお力貸してください。 理科 質量6kgの物体が7m/sでうんどうしているとき物体がもつ運動エネルギーの式と答えを教えて下さい! 100gのおもりは1Nでは持ち上げられないのでは 重力加速度を10m/s^2 とします。 100の物体を引き上げたいとき、必要な力は1N以上になります。 ですが、中学生の参考書を見たところ、 「1Nで物体を1m引き上げたとき、仕事量はいくらか」 のようなことが書いてあります。 1Nでは支えられても引き上げられないと思うのですが、 私の考えは間違っているのでしょうか? 高校物理の問題解いてください! 水平面上で、質量1.0kgの物体に30度方向に力(F)を加えて、物体を一定な速さ2.0m/sで10m移動させた。物体と面との間の動摩擦係数は1/√3 とする。 くわえた力(F)は何Nか? (答え: 2.0N) このときの仕事率は何Wか? (答え: 4.4W) よろしくお願いします。 中学理科の問題です 中学理科の問題です 均質な物体Aにばねと糸を付けて、定滑車を使ってモーターに結びつけた。糸がぴんと張った時から、モーターで80秒間糸を一定の速さで巻き取った。 モーターが物体Aにした仕事を求めよ。 添付したグラフはばねと伸びの関係です。 見にくかったらすいません。縦軸がばねの伸び、横軸が時間です。 60秒までは10秒ごとに2cm伸び、60秒から80秒までは12cmで一定です。 物体は別のグラフから0.9Nということはわかっています。 求めるのは仕事ですから、仕事(J)=力(N)×距離(m)ですよね? この場合距離は物体Aが動いた距離ですから、これは4cmでいいのでしょうか。 0.9×0.04=0.036J と計算したのですが、いまいち自信がありません。 手元には解答はあるのですが、解説がありません。 解答は0.036Jとなっています。 どなたか解説お願いします 理科 仕事の問題 今日塾でテストがありました。 この問題の解説おねがいします。 カテゴリ間違っていたらすみません! 次の実験について、問いに答えなさい。 ただし、ひもの質量、ひもと滑車との間、 および、斜面と物体の間にはたらくの摩擦は考えないものとします。 また、質量100gの 物体にはたらく重力の大きさを1Nとします。 Aさん、Bさん、Cさんの3人が、それぞれ質量10kgの物体を床から1,6mの高さに ひき上げるのにかかった時間は4秒だった。 Bさんは、質量2kgの動滑車を使ってひもをまっすぐ引いて物体を引き上げた。 Cさんは、物体を斜面にそってまっすぐひもで引き上げた。 問題 Cさんが引いた力の大きさは、Bさんが滑車を引いた力の大きさの3分の2でした。 この時、Cさんが物体を床から1、6mの高さまで引き上げる為には、ひもを何m引く必要が ありますか。 物理基礎 斜面の物体の仕事 こんにちは。物理の問題でわからないところがあります。 質量1.0kgの物体を5.0mの高さまで なめらかな斜面にそって持ち上げる。 必要な力の大きさと、この力が物体にする仕事を求めなさい。 重力加速度は9.8m/s^2とする。 力の大きさは、mgsinθで求めました。 1.0×9.8×sin30°よって 4.9N 問題が仕事です。仕事Wは、Fxcosθが公式だと思うのですが、できません。 最初に、4.9×5.0×cos30°かなと思ったのですが、違いました。 もしかして、5.0mは高さなので、物体が滑る距離を求めるのでは、と思いましたが、出し方がわかりません。 答えは49Jになります。 詳しく教えてください。 回答よろしくお願いします。 浮力についてのこの問題について質問です もとの長さが10センチで、1Nの力を加えると10センチのびるばねがある。 このばねにつるした質量30グラムをしつかに水中に沈めた。物体が静止した時のばねの長さは12センチであった。物体に働く浮力の大きさは何Nか。 ※ただし、100gの物体に働く重力を1Nとする。 という問題で、自分は0.2Nだと思ったのですが、 答えでは0.1Nとなっています。 解説が載っていないのでわかりません。 どなたか御回答お願いします。 ジュールとは? 「1ニュートンの力が働いて、その力の方向に1メートル動かすときの仕事」 という事ですが、 力が働く対象の質量が定義されていません。 1ニュートンの力で1kgの物体は1メートル動かせるでしょうが、 1tの物体は動かないのではないでしょうか? 宜しくご教授お願いします。 仕事(中3物理) 解答解説によると、 (1)は 16N×0.3m=4.8J (物体にした仕事) (3)は xN×0.6m=4.8J x=8N (手がひもを引いた力) (4)①は 12N×0.5m=6J (物体がされた力) らしいです。 物体にした力=物体がされた力、なはずなのに (1)は、力の大きさ×高さ (4)①は、力の大きさ×移動距離 なのが理解できません。なぜこうなるのでしょうか? 力の大きさに高さをかけるのか、移動距離をかけるのか、の使い分けも教えていただきたいです。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
大変助かりました。 ありがとうございます☆