- ベストアンサー
圧密沈下が収まった場合の地耐力は?
私の家は築20年です。3t/m2の基礎で建築しましたが、不同沈下(圧密沈下)が起きてしまいました。ここ数年の調査では、地盤沈下は収まっています。建てかえを検討していますが、業者は沈下は収まったから3t/m2で建設可能といいますが、20年で地盤は良くなるのでしょうか。 業者は、スウェーデン式サウンディング試験で調査しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同様の事例で、入念な転圧地業でべた基礎で地盤保障は得られるケースで 6-7m下の支持層まで鋼管杭を打ち込みました。 金額的にはかなりのものですが将来的な構造欠陥のリスクを考えての判断でした。 瑕疵担保保障で補修費用が出る云々ということではなく、あくまでサウンディング試験は 載荷試験の回転数をN値に換算して安全率を見るという指針に過ぎず、例えば造成地の盛り土や 地中水位の高い沼池跡地など、一度でも不同沈下を起こした地盤は数十センチ以上離れた部位で 再び沈下を起こす可能性は否定できません。 回転数ゼロの層があり、載荷試験体が自沈しても 荷重100kgで3トン程度の地耐力を見ることはあります。 だから実際はかなり弱い層があるのかも知れません。 20年間30トン~の長期荷重をかけていたという事はある程度のしまりは期待できますが、 表層50cmから深さ3m程度までの地質に支持層として不安がある場合はその内容に応じての 地盤改良や杭工事の検討は必須だと思います。 あくまで、私たちの工務店の施工基準ですが、 長期優良住宅などでも地盤強度に設計者判断の根拠を示さなければ成らない等、昔に比べて かなり厳しくもなっていますから、改良工事の検討は一般的な考えではないかと思います。
その他の回答 (2)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11073)
20年で地盤はよくなりません、 100年たっても無理です。 地盤が固くなるのは道路だけです、人が通るだけでは表層の30センチぐらいが堅くなるだけです。 重量物が通る道は深い層までとても堅くなります。(土に含まれる水分により違います) 我が家は埋め立てて100年たちます、 昨年家を解体した場所とか庭の広い範囲を、ユンボで4メートルほどの深さ掘りました。 表層から深い層まで、昔人力で埋め立てた堅さの土でした。一切締っていません。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
基本的に20年で地盤が良くなることはありません。 厚密沈下がおさまってもそれは沈下の荷重と他の圧力が均衡しているだけのことで何ら保証された地盤とは言えません。地下水位が何らかの原因で下がればさらに沈下するでしょう。 沈下がおさまったから3トン基礎・・・では無く、現状の地盤調査結果から導き出すのがまっとうです。 建てる位置で調査したのでしょうか?建てる配置で検討してくださいね。 とりあえずまだ既設が残っているのなら予算枠として杭の費用を見るのはごく自然な対策だと思います。 ちなみに今はトンではありません。ニュートンです。30KN/m2となります。
お礼
皆さんの答えを総合すると、結局、圧密沈下は続いているとの前提で対処するのが、安全なようですね。 ありがとうございました。