子供名義の投信信託積立贈与税かかりますか
11月に生まれる子供のための大学資金のために毎月1万円づつ
証券会社に子供名義の口座を開き私の名義の給与振込み口座から
自動引き落としで毎月1万円この投資信託を購入していこうと思って
おります。
期間は17年間で約200万円が元本でこれに値上がり分がつき17年後に
解約して息子の大学資金に当てようと思っております。
そこで知人に贈与税の対象になるかもしれないからよく調べたほうが
良いと言われいろいろなサイトを見て回ってますが結論には至って
おりません。理由は下記点がひっかかるからです。
(1)まず扶養義務者の間で生活や教育に当てられる財産は贈与にならない
がすぐに使わず一旦投資にまわされている点
(2)基礎控除110万円/年の範囲内であるが毎月の定期的な引き落としは17年後ひとまとまりの契約と見なされないか?
これに関して、子供の銀行口座も作りそこに年1~2回程度お金を
110万以下の範囲で入金しそこから子供名義の投資信託を購入すれば
どうかとも考えておりますが確信には至っておりません。
どなたかお詳しい方アドバイス下さい。せっかく子供のために貯めた
お金に税金なんてかけられてたまるかと思う所存です。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん、子どもが株を必要とすることはないのですが、子供の為に財産(というほどでもないですが)を残しておきたいなと思いまして、、