- ベストアンサー
賃貸住宅の更新料は誰に入る?
こんにちは。 借りているマンションが2年たち更新料の請求がきましたが、これは大家、不動産屋のどちらへ入るのでしょうか。それとも何割が大家、残り不動産という感じでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろです。 うちは、1カ月分を大家の私と管理会社とで均等に分けます。 住宅金融公庫融資物件では、更新料を認めていないため、事務手数料の数千円として管理会社が持って行ってしまうようです。 うちは、入ったところで設備整備費に廻すので、経費にしかなりません。
その他の回答 (3)
大家しています。 大家とお願いしている不動産屋さんとの契約によって異なってきます。 一般的には、更新料1ヶ月分なら、まずは大家に入り(ここで大家の『領収書』が借主さんに発行される)、そして管理会社(通常は不動産屋さん)に『更新事務手数料』として支払われるでしょう。 更新料が2ヶ月分とかなれば、大家も1ヶ月分は頂いているでしょう。 ただ、最近『更新料無効』の判決もありますので、大家や管理会社も“安全”を図って?『更新料:0、更新手数料:家賃1ヶ月分』とかにするようです。『手数料』じゃ文句も言えません。銀行の『振込手数料』や『時間外手数料』に「不当だ!無効だ!」なんて裁判を起こす馬鹿もいません。 ただの判例に過ぎないのに「更新料は違法だ!」なんて大声で騒ぎ出す半可通が多いのでそうなるのでしょう。 でも、『更新事務手数料』となれば管理会社(不動産屋さん)の領収書となります。そうなると借主さん負担で『消費税』が加算されますよね。借主さんに何のメリットがあるのでしょうね? まぁ、上に一般的として例示したようなケースでは、大家は消費税負担が借主さんに行っただけメリットでしょうね。5%ったって馬鹿に出来ない金額ですから。
お礼
ありがとうございます。更新しました。やはり個々の契約にもよるのですね。 更新料無効の裁判はわたしもなんとなくテレビで知ってました。更新してしまいましたがなければいいなぁ、と思いました。
元業者営業です 管理委託契約の内容によりますが・・・ 弊社ではオーナー様と折半です。
お礼
ありがとうございました。折半という形態があるのですね。どちらか一方だとおもってました。
- morito_55
- ベストアンサー率30% (755/2505)
更新手数料は、基本的に不動産屋の収入になります。 更新などの手数料が不動産屋の収入ですので。
お礼
ありがとうございました。 更新料と更新手数料と二種類ありました。
お礼
ありがとうございます。色々なのですね。つい最近更新料を支払いました。結構たいへんです。なければいいのにと思います。