- ベストアンサー
大学受験の化学について
今まで出題された入試問題で普通の受験生には絶対わからない様な知識問題って何かありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校で化学と生物を教えています。 この時期は入試問題の質問もよくされます。 「普通の受験生」のレベルによると思います。 例えば、東大の問題は(リード文による説明はありますが)普通の受験生には わからないことが多いです。NMRや質量分析の問題などが出ています。 ほとんどの大学は知識が多ければ解けるようになっています。 三省堂の「化学の新研究」くらいの知識があれば大丈夫でしょう。 ただ、私の経験で、教師レベルが解けない問題というのは難関校ではありません。 某短期大学の栄養学部ではセシウムの単体の色と炎色反応が出ていました。 見たこともありませんし、図説にもありませんので「次までに調べておきます」 としか答えられませんでした。 別の短期大学の看護学科の熱化学方程式は熱量が一切与えられていませんでした。 水の生成熱やCの燃焼熱などが必要になる問題でしたが、私は仕事で使うので 覚えていましたが、受験生には無理です。また、生徒には熱化学方程式は計算法の 勉強だと教えていましたので、生徒に嘘をついたことになりました。
その他の回答 (1)
noname#160321
回答No.1
そんな問題は出しても差がつかないので出題者は使わない。
質問者
お礼
内容不十分で申し訳ありません。『過去に出題された』問題でお願いします
お礼
やはりたまに受験生にはきつい問題も出題されるのですね 自分も前に過去問でホスゲンを答えさせる問題を見かけましたが無理だと思いました。 回答ありがとうございました。ベストアンサーにさせて頂きます