- ベストアンサー
2重の数列
次のように2つの数列{A(n)}{B(n)}を定義するとき、 A(n)、B(n)の一般項の求め方を教えてください。 A(1)=1、B(1)=1 A(n+1)=2A(n)+2B(n) B(n+1)=A(n)+2B(n)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2つほど解き方があります。 「1つ目」 A(n+1)=2A(n)+2B(n) B(n+1)=A(n)+2B(n) 上式からB(n)=の形にして、B(n+1)=を作ります。 それぞれ下式に代入すると、A(n+2)、A(n+1)、A(n)からなる隣接3項間漸化式ができるので、あとはそれを解くだけです。 あとはB(n)の式に求めたA(n)を代入すれば終了です。 「2つ目」 A(n+1)+αB(n+1)=β(A(n)+αB(n)) を満たすα、βを2組求め、それぞれ(α1、β1)、(α2、β2)とします。 A(n)+α1B(n)=C(n) A(n)+α2B(n)=D(n) とすると、 C(n+1)=β1C(n) D(n+1)=β2D(n) とできるのでC(n)、D(n)はそれぞれ等比数列なので簡単に求められます。 あとは、 A(n)+α1B(n)=(nの式) A(n)+α2B(n)=(nの式) となっているものからB(n)を消去すればA(n)が求まりますし、A(n)を求めればB(n)が求まります。 個人的には、2つ目のα、βが暗算で求まらなければ1つ目の方法で解くようにしています。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- ramayana
- ベストアンサー率75% (215/285)
線形代数をご存知なら、行列を使うと見通しが良くなります。 A(n)とB(n)を縦に並べた2次元列ベクトルをX(n)と置きます。すると、 X(n+1) = MX(n) となります。ここで、Mは、第1行が(2, 2)で、第2行が(1, 2)の2行2列行列です。 よって、 X(n) = M^(n+1)X(1) となります。M^(n+1)の各成分は、Mの固有値を調べることにより、具体的な数式で表すことができます。 3重数列、4重数列等々でも、同じようなやり方で解けます。