- ベストアンサー
フランス語の「ter」と「bis」の意味とは?
- フランス語の住居表示でよく見かける「ter」と「bis」の意味を教えてください。日本の「いろはにほへと」のようなものなのでしょうか?
- フランス語で使われる「ter」と「bis」は、住居表示や道路の命名に使用されます。具体的な意味は何でしょうか?
- フランスの住居表示において、「ter」と「bis」は何を意味しているのでしょうか?日本の言葉に例えると、どのような意味になるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず bis とは2番目、ter は3番目という意味で 同一番地に対する子番地です。 (だからまあABCやイロハと考えてもいいです) 日本と違い世界の多くの国では住所表示に 何々通り何番地という表示を使い、片側が偶数 反対が奇数です。そしてどこを基点にするかも 大体決まっています。 パリの場合だと南北の通りはセーヌ川に近い方が若番号 東西は上流(東側)が若番です。 もちろん道路は碁盤の目でも直線ばかりでもないので あくまで基本的にですが、そのルールさえ知っていれば 地図がなくても方角もある程度分かります。 そして中心部では100年も前からある建物すらざらにあって 原則として建物(ビル)に対し番地が付けられ入口は1つなのですが 建て替えで2つのビルになったり入り口が増えたりすると bis,ter と付けていきます。 (長い間には通り名が変わったり番地の付け替えもあります) しかし日本では道路ではなくブロックに対し 何丁目の何番地と決め、中の家ごとに順番に子番号を付けます。 したがって何丁目の何番地といっても規則性に乏しいので 聞いても住民ですら何丁目ぐらいまでしか答えられません。 ベトナムや北アフリカのようにフランスの支配下にあった 国ではフランス式の住居表示を採用しています。 しかしフランスほど徹底されていないので 住所だけで辿り着くのは大変ですが パリでは所番地さえ分かれば間違いなく到着できます。 なぜならすべての通りに名前があり同じものはないのです。 もちろん avenue や rue の後が同じものは多いので それで間違うことはあります。 ちなみにロンドンの場合は一部日本式に道路ではなく ブロック内で番地が廻る地域があり、しかも同じ名前の 通りが複数あるため番地の後の郵便番号(SWとかWC) で区別するので、パリに較べ探しにくいのです。 そのためロンドンのタクシーの運転手には高度な知識が 必要で試験が難しい専門職だったのです。
お礼
お礼が遅くなりました。二番目、三番目という意味だったとは知りませんでした。どうもありがとうございました。