- ベストアンサー
鬱病社員に対する注意は正しいのか
- 私の会社は多くの従業員が働いています。先日、自分の管理する部署に他部署の男性が突然座り込んで電話を使ったり仕事をはじめました。私は強く注意しましたが、後で知ったところによると彼はメンタルヘルスの問題を抱えており、前の部署でいじめに遭っていたそうです。彼は私の職場に入り浸るようになり、図々しい態度をとっていました。私は彼を厳しく注意したが、間違っていたのかを知りたいです。
- 鬱病を抱えた社員が私の職場で図々しい態度をとっていたため、私は彼に厳しく注意しました。しかし、後で彼の過去を聞いたところによると、彼はいじめに遭ってメンタルヘルスの問題を抱えていたそうです。私の接し方は間違っていたのでしょうか?カウンセラーの先生は彼に優しく接するようにアドバイスしていました。
- 鬱病を抱えている社員が私の職場で仕事をしていたため、私は彼に注意しました。しかし、彼は私の職場に入り浸り、図々しい態度をとっていました。私の接し方が間違っていたのかを知りたいです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、同じことを言うにしても、別の言い方ができればよかったかな・・・と思います。 わたしもカウンセラーの先生と同じく、優しく接するのが一番だと思います。 でもそれは、あなたが彼にやりたい放題させておく、という意味ではないです。 同じ事を言うにしても、上から怒鳴られるのと、優しく愛をもって諭すのとは違います。 相手に恥をかかせないような言い方をすることで、尊敬を得ることもできるでしょう。 怒鳴るほうが、恐怖から相手は早く言うことを聞くでしょうが、愛と忍耐で諭された場合、彼は内側から変化することが出来ます。 自省されて学ぼうとされる謙虚なお気持ちは、ご立派だと思います。 また、人格批判のような言葉を使わず、行動に対しての苦情という形だったのは、まだ救いだったと思います。 わかりにくいものですが、心の病からくる苦しみによる行動と、本人の性格による行動とが、外からは同じに見えるんですよね。なので人格批判をされることも多いだろうと思います。 基本的には、体の病やケガと同じように、苦しみがあるのでそれを何とかしたいと思うものです。 (外からは、見えませんので誤解を招きますが・・・一番苦しいのは本人です。) あなたの部署に入り浸るのも、彼なりに考えた方法だったのでしょう。 うつ病の人は自分に厳しすぎたり、自制が激しすぎたりすることからストレスをためがちなので、 少し逸脱していたのでしょうが、ある程度自分に甘く出来たことは、回復にむかっているよい傾向だと思います。 >周りに甘えすぎだからいつまでも立ち直れないのでは?と。 これは、たぶん逆ですね。 ぜんぜん周りに甘えてこなかった人だからこそ、病気になったのです。 今は回復期にあると思います。もちろんけじめは必要ですが、優しくされないと、回復ができないと思います。 うつは再発しやすい病気なので、そのへんは慎重になれたらいいと思います。 もう回復はとっくに終わっているけど甘える習慣だけが残っている、そういう人は、別かもしれないですけどね。 できることなら、こんな風に行って差し上げるとかは、どうでしょうか...。 「この前は厳しい言い方をしてしまってすまなかった。仕事としてのけじめを教えたいと思ったが、怒鳴って恥をかかせるような言い方で大人気なかった。理解しあいたかっただけなので、別の言い方をすればよかった。今後こちらの部署に時々来るのはかまわないが、やはりあまり頻度が目立つと、職場なのでこちらも注意せざるを得ない。病気のことはある程度考慮に入れたいと思う。だがあんまり特別扱いしすぎると、他の社員の手前よくないので、限度があることは理解してほしい。」
その他の回答 (13)
その程度の話は当然の事でしょう。 気にすることもないです。 どの様な事情があれ自分の持ち場を離れる・・ 他の部署に継続的にいる・・などと言うのがおかしいのです。
お礼
職場の女性に 「ここは居心地がいいから」と話していたそうです。 来るたびに仕事の手をとめて、話し相手になっていました。 私の部署は秘書課のようなもので、女性だけの職場で 彼にとって居心地が良いものだったようです。
誰だって 他人の情報を知っている訳ないし 間違ってないと思います。 間違えているとすれば 彼の病気を知っているのに 職場の異動とかの対策をしなかった人だと思います
お礼
そうですね。 致し方なかったとおもいます。 ありがとうございました。
病気と言う事を知らなかったんだから仕方ない事だと思いますよ!私でも同じ事を言ってたと思います。 (心の病には同情しますが、病気を自分の専売特許のように勘違いしていないでしょうか)と書かれてますが、そのようにも感じますね。ただ私も、私の周りにも、鬱病の方はいませんので対応の仕方が分かりませんので何とも言えないのですが、やはり精神的に不安定で繊細な感じだと思うので、カウンセラーの先生がおっしゃる通りこれからは優しく接してあげたら良いと思いますよ。。。。病気になった事が無い自分達には、なかなか難しい問題ですね!
お礼
ありがとうございます。 自分は誰に対しても(どんなに親しい間柄でも) ルール違反には厳しく注意してきました。 同じ言い方でも、受け取る人間が違えば、、特にうつ病の人には 心に突き刺さるものがあったかも知れません。 難しい問題ですね。
- 1
- 2
お礼
自分は昔から誰に対しても厳しくしてしまうので、 相手によっては恐縮してしまうかも知れません。 「愛をもって諭す・・・」出来るように努力します。 彼の職場では腫れ物に触るように、彼に接しているようです。 うつ病患者にはあくまで普通に・・・と良く聞きますがどうなのでしょうか? ちょっと厳しくしたり、話相手になってあげないと恨んだような顔を 見せてくるそうです。 これは病気のせい?それとも甘やかされすぎて麻痺してしまっているのでしょうか?子供のようです。 こちらがおかしいと思うのはやはり病気のせいなのかな、とも思います。 もっと理解を深めたいと思います。