• ベストアンサー

うつ病の同僚への態度

女(40代)事務員をしております。 少人数の部署で、男性(30代半ば)と一緒に仕事をしております。 彼のミスが多く、フォローも窓口になっている私がしております。 フォローするにも時間がかかり自分の業務に支障がでてきて困っております。 彼はプライドが高く「すみませんでした」の謝罪もありません。 表情からは反省はしているようです。 はっきり言いたいのですが、彼は軽いうつ病で薬を飲んでいます なので、ここで強く注意して薬が増えたり自殺なんてされたらと考えてしまい病人扱いになってしまいます。 二人しかいないので仲良くやって行きたいのですが、でもやはり迷惑をかけても他人事のような態度や謝罪がないのは納得いきません。うつ病の人に対してはどのように接すれば宜しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

職場で衛生委員をやっています。 私はウツ病になったことはないのですが、 産業医や産業カウンセラーと共に、 ウツになった人と、その方と関わる社員との相互理解が図れるよう 勉強会などを行ったりしています。 >彼のミスが多く、 >「すみませんでした」の謝罪もありません。 >表情からは反省はしているようです。 ↑↑↑ この3点はどれも、ウツの症状の表出です。 ウツになりやすい特性は、ご存じだと思いますが 真面目で自分に厳しい人です。 自分がミスをした現実を誰よりも罰しているのは自分自身です。 平常のときは、自分の愚かさを受け止められるので、 プライドが高くても謝罪はできます。 ですが、心が病になってくるということは、 これまで自分の愚かさは無能さを沢山受け止めてきたけど、 もうこれ以上、自分で受け止める心の余裕がなくなってしまった。 そういう状態なので、 自分がミスをしたと自分自身の心の中で自身を責めながらも、 その一言を他人に対して認めてしまう謝罪をしたら、 もう心のバランスが保てない、自分自身が壊れる。。。 そういう恐怖の感覚に襲われているのが、 ウツの方の心の状態だそうです。 ・・・周囲からは、ミスをしても謝罪をしない。 この態度を見て、プライドが高いと表されることも、 ウツを患った本人にすれば、非常に悲しいことのようです。 ウツになった方の心の動きや感情の流れが見えないので 誤解も仕方がないのですが。。。 >うつ病の人に対してはどのように接すれば宜しいですか? 男性(30代半ば)と話し合っても仕方のないことです。 まず、上司に現状を相談し、 男性(30代半ば)の会社としての接し方の方向性や yumisan17さんが、どこまでフォローするのかなど 打ち合わせ的な相談をされることをお勧めします。 軽度のウツ症状の方でも、西洋薬を服用されていれば 集中力が低下したり、ミスが起きやすかったり、 記憶が飛んだり、判断ミスが起きやすかったりと 薬の副作用で、さまざまな業務への支障がでます。 それを検討した上での、仕事の割り振りや責任配置など 上司に今一度、お考えいただき、指示を仰がれることを お勧め致します。

yumisan17
質問者

補足

確かに真面目で自分に厳しい人です かなり几帳面で、その几帳面さを人に押し付ける所もあります 病気になる前は自分の非を認めていましたが飲みだしてからは、顔は反省していて言葉は他人事になりました しかも、いつも自分が上のような態度で、「仲良くすると仕事を頼まれるから○○さんとは話さないようにしている」とか、ただ単に会話をしなかっただけなのに「俺は無視してやった」と言い出したりで、私にとっては、その考え方が信じられません。 しかし彼と一緒にいると嫌な仕事も引き受ける私がバカで要領が悪いように思えてしまう事があります。 もっと自分はずるくなっても良いのではないか、安易に謝罪すべきではないのかと、考える事もあり彼の世界に入ってしまうのではないかと言う不安もあります 自分が変になる前にきちんと上司に相談してみます やはり自分ではどうにもならないことがわかりました 丁寧なご回答ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • akiyousan
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.7

病気なんだからしょうがないという気持ちがあるんでしょうか? 例えば、 あるプロ野球選手が腕の骨を折ってしまいました。 まともにプレーできる状態ではありません。 でも彼は試合に出ました。 当然、チームは負けました。 彼はケガしてたんだからしょうがないなんて 誰が言うでしょうか? 例え話として的確では無かったかもしれませんが^^; 病気なり、ケガなりで仕事に支障があるとわかっているので あれば、然るべき処置をとるのは当然の事です。 例に挙げた選手は試合に出るわけがありません、本来なら。 病気になったのは本人のせいではないというのはわかりますが、 それと仕事に悪影響があるのを我慢するのは 何の関係もありません。 うつ病に対する理解が足りていないのかもしれませんが、 どう接するか?という事ではなく、 仕事をさせないべきだと思います。 きっちり直してもらうために入院してもらいましょう。 本人のためでもあります。

yumisan17
質問者

お礼

入院までとはいかない症状なのです 通常は穏やかだったりするのですが、仕事でミスしたり 自分の行動が問題になると人のせいにしたり延々と小言を言ったりで 聞いている私もストレスになります 彼の態度に疑問を持つ人もいるのですが、直接影響がないので 問題視されないんですよね・・・。 悩みどころです ご回答ありがとうございました

回答No.6

以前の職場にいましたが、ミスの連発でした。 上司が注意しても反発、そして泣く。周りから見ると上司が悪者に見えるんです。女性ですし。 精神病で薬を飲んでるから調子が悪い、と開き直ったり。 食事に誘い、注意したことあるんですが、全く聞き入れてくれなかったですね。自分はそんなに悪くない、どうしてそんなに私ばかりに注意するの?って感じでした。 今のままではあなたが苦しくなるだけです。 その男性に何を言ってもムダだと思いますから、上司に相談して、然るべき処置をとっていただくべきと思います。

yumisan17
質問者

お礼

はっきり注意されたりすると落ち込んで話さなくなります ミスや仕事の遅れに対して延々と言い訳をする時があり、子供のように思える事が度々あります しかも、逆恨みも多く、いつまでも根にもつタイプです 言って分かる事ではないのですね 上司に相談してみます ご回答ありがとうございました

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.5

難しい立場ですね。 うつ病に陥ると注意力も減退し、周囲の人には「だらしない」感じに映ってしまうことがあります。 また、周囲の状況とか他者の心情をを把握しにくくなっています。 (空気を読む事が難しくなっています) 軽度のうつであっても自分が仕事ができなくなっている事で絶望感に苛まれていることは考えられます。 たとえ本人に対する配慮で、感情を抑えて失敗した事実を示してやったとしても、 その場では改善してくれてもまたミスはするでしょう。 失敗を重ねる事でより落ち込むこともありえます。 うつの治療には長い年月が必要です。 あまりに大変であればその人の上司に相談をして、現状を理解してもらうのが最良でしょうか。 このまま放置してもあなたにとっても、その人にとってもいい方へ運ぶとは考えにくいです。

yumisan17
質問者

お礼

>また、周囲の状況とか他者の心情をを把握しにくくなっています。 (空気を読む事が難しくなっています) 私が、同僚達に食べて貰いたいと思って持ってきたものを、私の承諾なしに勝手に他の人にあげてしまう事がありました。 しかも、何度も何度も「子持ちだと金がかかって大変でしょう、税金が上がると大変でしょう、僕は独身だから大丈夫だけどね。」←独身でも税金があがる事は大変じゃない? 「住宅ローンがあると大変でしょう、僕は賃貸だから大丈夫」←賃貸だろうがローンだろうが毎月お金が出ていることは同じだと思うんですけどね。 しまいには「人の不幸が嬉しくて仕方が無い。不幸な話を聞くと元気が出る」と普通は口にできないような事も言い出します。 性格だからと思っていたけど、やはり病気からなのかもしれませんね 上司に相談してみます。 ご回答ありがとうございました

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.4

鬱病の人と一緒に長時間一緒にいて 過剰に相手に合わせよう(過剰適応と言います)として 頑張っているとあなたも鬱になる場合がありますので 注意して下さい。 適度に「まともな対応」をして、あなたも ストレスをためないようにすることが大切です。 「病人扱い」「甘やかせる」は ほどほどに・・・ くれぐれも参考まで

yumisan17
質問者

お礼

そうなんです、時々同僚が飲んでいる薬が欲しいと思うことがあるのです。 うつ病の意識が無いところからうつ病が始まっている事もあるのかもしれませんね できるだけストレスがかからないようにしたいと思います ご回答ありがとうございました

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.3

プライドが高いせいでお客様に謝罪が出来ないなんて 仕事が出来ないのと同じですよね。 鬱であっても仕事をしている以上甘えは禁物かと。 仕事の1つとしてきっちり「申し訳ありませんでした。」と 言ってもらうようにしたらどうでしょう? その方が本人の気持ちが楽になるのではないですか。 自分のミスのフォローも出来ないでいるから鬱病が治らないのかも しれません。 もっと柔軟に対処できるようになれば人生って思ったより楽になるんだって 教えてあげるとか。 幸いあなたのが年上ですし年上の経験者として優しく時には厳しく 注意するのもいいかと思います。

yumisan17
質問者

お礼

その場で注意できない事が自分でもだめなところだと思っています。 社内の雰囲気だけは悪くしたくない、自分だけ我慢すればとつい思ってしまいます。 その場、その場で注意することは必要ですね 努力してみます ご回答ありがとうございました

  • Calyu
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.2

うつは病気なので、あなたがどうにかしようとは思ってはいけません。 今の状況からするとあなた自身に負担が掛かっていることは誰が見ても 理解できると思います。 上司や他の方を含めて一度話をされてはどうでしょうか。 まずはその方を理解してあげること。 そういう状況を理解し、工数を増やすなど周りの方とアイデアを 出して業務がスムーズに回せるように。 あなた以上に相手の方も悩んでいると思います。 二人で良い関係を築くために、他の方にも協力してもらいましょう。

yumisan17
質問者

お礼

自分だけで解決できな事が良くわかりました。 トラブルが嫌いなのでとにかく自分でどうにかしようと思ってしまいました。 上司は組織上相談できないので、先輩格の同僚に相談したいと思います ご回答ありがとうございました

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

うつ病の人は午前中は機嫌が悪く、午後や夕方になると元気が出てくる傾向があります。話しかけるなら、15:00以降とか。 叱るような言い方は避け、「今日はミスしちゃいましたね。早く病気を治して、私の業務を手伝ってくれるようになったら、うれしいな」とか。 絶対にいってはいけない言葉は、「がんばれ」だそうです。がんばりたくてもがんばれない状態がうつ病ですから。

yumisan17
質問者

お礼

「薬を飲んだから今気分が良い」と言っていた時があります。 タイミングもあるようですね ご回答ありがとうございました

関連するQ&A