- ベストアンサー
難しい問題に挑戦しちゃおうかなっ!!
難しい問題に挑戦しちゃおうかなっ!! どうして「しちゃおう」を使いますか? しちゃうは完成、終了の意味だと思いまして、だから挑戦が終了しましたの意味ですか? 何か変だと思うげれと、、、 上達人に聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「しちゃうは完成、終了」 ではありません。 そういう間違った説明をする人がいるようですが、 「しちゃう」は「してしまう」であり、 意に反してあるいはそこから転じて思い切ってという意味です。 挑戦しちゃうは思い切りの表現です。 バスが出る場合、それに乗りたくないなら 「出てしまう」とは言いません。また、 完了や過去なら「出てしまっ「た」」とさらに助動詞が加わるのだから 時制と無関係なのはあきらかです。
その他の回答 (1)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
「しちゃおう」は主に東京地方の方言でもあり、一般的には「してしまおう」となります。 「してしまう」→「しちまう」→「しちゃう」への転訛とされます。 品詞分解すると、「挑戦し(動詞「挑戦する」の連用形)+て(接続助詞「て」)+しまお(補助動詞「了/終/仕舞う」の未然形)+う(助動詞「う(←む)」の終止形)」となります。 >しちゃうは完成、終了の意味だと思いまして 細かく付け加えると、終了→動作の完了(し終わる)、また完成→実現する(完了の意を込めてその動作を強めた言い方)ということになります。 したがって、この場合の「挑戦しちゃおう」は、挑戦するという行為を実現したいという、希望を込めた意思表現と見られます。 ただし、そのあとに終助詞「かな」という疑問や反語を込めた詠嘆のトーンが付け加えられ「ちゃってる」ことから、途端にトーンダウン「しちゃって」、やる気があるのかないのか曖昧な表現に「なっちまって」ます。 口語での訛はそのまま論じるのではなく、その本来の書き言葉に戻すことさえできれば、自ずから意味は分かってくるものでしょう。 その点、むしろ次のような用例のほうが分かりにくいかもしれません。 >どうして「しちゃおう」を使いますか? この「使いますか?」の言い方は、一般的には「どうして…使うのですか/使うのでしょうか」という風に、「ますか」と「ですか/でしょうか」の使い分けは、会話に慣れないと混淆しやすいのかもしれません。