• ベストアンサー

単純に『引く力』をつけたいです。

綱引き、柔道においての引く力と考えてもらってよいと思います。 『引く力』をとても必要とする職業を目指しています。体が小さい分、他人よりも余計に努力しなければならないと考えているので効果的なトレーニングが知りたいです。 とりあえず、背筋300kg、握力80kgを6ヶ月後の目標にしています。他に『引く力』をつけるに必要な種類の筋力はありますか? もちろんトータルバランスでのトレーニングを頭に入れていますので他の箇所もきちんと鍛えていくつもりです。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marlow
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

tom-catサンがトレーニング用語を理解し、器具を使用できる環境にあると仮定したうえでアドバイスさせて頂きます。  引く時に活躍する筋肉は主に、背中の筋肉(広背筋、固有背筋)、腕の筋肉(上腕二頭筋、握力、前腕諸筋)、腹筋郡(腹直筋、外腹斜筋、前鋸筋、)首と肩の筋肉(三角筋、僧坊筋、胸鎖乳突筋、)それと踏ん張る時に必要となる腰や脚部のトレーニングが必要です。  そこでお勧めのトレーニング法として ・ロウイングマシーン(ボートこぎ) ・マシーンを用いたラットプルダウン ・アームカール ・バーベル利用のベントオーバーロウイングやアップライトロー ・シュラッグ(アップライト姿勢でバーベルを持ったままの肩の上げ下げ)  など。 その他に、中学校のグランドなどにある鉄棒や雲梯を利用してのチニング(懸垂)を、特にお勧めします。引く力に必要なトレーニングのほぼすべてを含んでいるのが懸垂です。  また体育館にあるロープを使ったクライミングも実に良い鍛練になります。  それと二人ひと組になって中腰でのタオルを使った綱引きも生きた練習法として欠かさないようにすると驚く程の効果が得られます。

tom_cat
質問者

お礼

実は消防の試験の結果待ちだったのですが、残念ながら落ちてしまいました。 ご回答頂きましてありがとうございました。とてもわかりやすく、感謝致しております。ただ、落ちたことでトレーニングよりもするべきことができてしまいました。 こういうところで愚痴ってもしょうがないですが、二次試験において実力で判断されないのは残念です。二年連続の二次試験落ちを体験して悔しさが胸にこみ上げてきます。自分の努力が足りなかったのか、受ける前から勝負が決まっていたのか・・・。残念です。

その他の回答 (1)

noname#5186
noname#5186
回答No.1

広背筋とともに、僧帽筋や上腕三頭筋も大切だと思います。後者は引くトレーニングで使われますので、ことさら必要ないかも知れませんが、僧帽筋は割と独立していますので、きちんと鍛えたほうが良いと思います。バーベルをナロウグリップに持ち首の下まで持ち上げる運動やバーベルを前にたらしたまま肩を上下させる運動などが効果的かと思います。

tom_cat
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

関連するQ&A