- ベストアンサー
奨励退職制度が適応されないと言われました
- 会社の奨励退職制度が始まりましたが、私には適応されないと言われました。
- 部長との面談で退職金額を示されたものの、私には適応されないとのことです。
- 会社は私の退職を望んでいないようで、自己都合で退職するしか方法がないかもしれません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 人事から理由を書面で貰おうとしたのですが、「出来ない」の一点張り。 継続して、「なぜできないのか?」の回答を求めるなどの請求行い、そういう記録を残し、合理的な回答が得られないって事なら、そういう問題解決のための努力(請求)を行って来たが、自身の責でなく、会社の都合で問題が改善しないために「やむを得ず」退職せざるを得ないって事で、会社都合相当の退職として処理してもらうとか。 会社の不誠実な対応の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録は、ガッツリ残しておくのが良いです。 > 労働基準監督署、相談してみることも検討してみます。 労働基準法に直接抵触するような内容が無いため、労基署の担当者も積極的な介入を行うのは難しいと思いますが。 こういう状況での相談先としては、通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
その他の回答 (5)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>私以上に有能な人は沢山いますが、彼らの場合、意思を確認され、それ以上の事は何も言われなかったようです。 目的は経費削減なので 能力や資格以上に年齢と年俸が問題なんでしょう。 費用対効果や労働生産性の低いことが肩を叩く優先順位だと思いますが。 貴方は年齢も若く給料が安いのでC/Pがいいということなんじゃないですか。 または、勝手に自己都合で辞めそうだから そんな優遇はもったいないということかもしれません。 削減標的は給料が高くて年齢も高くてそんなに会社に貢献していない人です。 若い人に辞められても費用がかさんで大して効果はありません。
お礼
ご意見、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ウチは、年齢によって月給が決まるような制度です。 ですので、仰る通り、費用対効果が期待出来ない人材を切る為の制度なのだと思います。 しかし、能力のある同僚達は、この制度を利用するらしいです。 このまま残れば、自分にとって一番都合が悪い状況になりかねない。 何とかならないものか、と考えています。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>奨励退職制度 希望退職とか退職奨励とかは 会社が過剰な雇用を解消する為に社員に呼びかけて 合意して退職してもらうことなので 退職オプションとして有利な条件を出すのが普通です。 会社と社員の合意での退職なので 辞めて欲しくない人に対しては 退職金等の優遇をするのは会社が認めた人であり希望退職を適用しないと することもできます。 普通はその様な辞めて欲しくない人に辞められるのは 困るので通知文書に業務上特に必要と認めるものは除くとかと 一文入れると思いますが。 会社が貴方を必要としているということであれば 辞めるのは自己都合ということで優遇は適用されないでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 資格も技術も経験も、私以上に有能な人は沢山いますが、彼らの場合、意思を確認され、それ以上の事は何も言われなかったようです。 何故私だけ、最初から「権利無し」なのか。 人事から理由を書面で貰おうとしたのですが、「出来ない」の一点張り。 納得出来ないのですが、大人しくしていた方が良いのでしょうか。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
よく読んだら 「満30歳以上の正社員全員で、本人が希望し会社が承認した方」が条件 と書いてありましたね・・・ 本人が希望しても会社が承認しない限りダメということですので監督署に相談しても難しいかも。
お礼
お返事、ありがとうございます。 承認が下りない場合もある、という事は承知しています。 ただ、その理由を口頭では無く、人事から書面で欲しいという要望は、何故ダメなのでしょうか? 直接、人事と話す機会も与えられないので、不信感を募らせるばかりです。 それでも難しいのならば、本当に残念です。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
奨励退職制度があるのに適用してもらえないのはおかしな話です。 労働基準監督署に相談してください。
お礼
早々にありがとうございます。 知人に法律事務所の人がいます。 その人の助言もあって、人事からの書面をもらおうとしました。 それを持って、然るべきところに相談に行こうとしたのですが、人事からの回答は「できません」です。 あまり揉めたくないのですが、労働基準監督署、相談してみることも検討してみます。
- kouta77
- ベストアンサー率20% (185/896)
会社が承認しないのであれば、条件に当てはまらないので自己都合になります。 そもそも会社として必要でない人に退職金を上乗せして退職してもらうと言ったものなので、 必要な人にわざわざ退職金を上乗せしてやめられるのであれば大変です。 必要とされると判断されているので、しょうがないと思います。
お礼
早々にありがとうございます。 確かに、必要とされている人に退職金は払うワケは無いですよね。 それは認識しています。 ただ、パワハラ的な事が何度かあり、私的には、必要とされているとはどうしても思えません。 むしろ、自分から辞めるという発言を待っているのでは?と感じるのです。 そういった疑念があったので人事の書面をお願いしたら、「できません」との返事。 それでも仕方がないのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 部長との面談ではメモを、人事とは直接顔を合わせる機会が貰えないのでメールでのやりとりを、消さずに残しておきます。 制度の適応外と言われていても、最終的には制度を利用して退職出来たとの事例をいくつも聞いた事があります。 逆に、適応されずに、自己都合とされた事例や、そのまま残ってしまう事例も聞いてます。 頂いたアドバイスをもとに、組合へ相談してみます。