- ベストアンサー
なぜ人の名前を勝手に音読みにするのですか?
井上康生(こうせい)さんや川上 憲伸(けんしん)さんなど、 本人の意向を問わず、名前を勝手に音読みにされています。 小学校の教諭などでも歴史の授業で原敬(はらたかし)の読みを勝手に(げんけい)などと教えていました。 自分の名前を勝手に音読みにされても困ると思うのですが、きちんとしたルールはないのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はて、本人の意向も何も、井上康生(こうせい) も 川上 憲伸(けんしん) も正しい読み方じゃないですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%BA%B7%E7%94%9F http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E6%86%B2%E4%BC%B8 名前の読み方にはルールはありません。名付け親が『こうだ!』と言えばそれが正しい読み方になります。『「夢鶴璃羽」と書いて「ゆずりは」と読むんだ!』 とか、もう自由奔放です。 読むほうは仕方がないので、自分の知識の中で最もありえそうな読みをあてるわけですね。あなたの琴線に引っ掛かるのが、たまたま音読みが多いだけの話です。 なお、原敬を読めない教師は、いくらなんでも不勉強にも程があります。糾弾されて良いレベルしょう。
その他の回答 (4)
>きちんとしたルールはないのでしょうか。 ありません。 親の想いが全てに勝る。という(決まりではない)決まりくらいでしょうか。 あとは、お役所で名前としては認められない名前や漢字がある。 というくらいです。
お礼
回答ありがとうございました。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
>井上康生(こうせい)さんや川上 憲伸(けんしん)さん どちらも本名です。かってに訓読みしてしまうのもおかしいので、本名で呼んでいるのでしょう。 >本人の意向を問わず、名前を勝手に音読みにされています。 根拠が不明です。本名で呼ぶのは本人の意向に添わないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。
- 1192794
- ベストアンサー率21% (67/311)
私の名前はほとんどちゃんと呼ばれた事がありません。 読み方に何通りかあるからです。 それをズバリ呼んでくださいって無理があるのも承知しています。 物事には様々な捉え方があり、それと同じだと思います。 ルールを作ったとしてどんなルールですか? 漢字を使用する名前を一切やめて平仮名かカタカナにする以外、読み間違えはなくならないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- fuken
- ベストアンサー率23% (217/923)
…人の名前付けにルールが無いから。 今までの学習経験から読んでいるだけでは? 嫌ならるびを振るしか無いと思いますが。 教科書に関しては、予習不足ですよね。 勝手に読んだ 教えた。とは違う気がします。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。