- 締切済み
行政書士の過去問題集選び
来年の行政書士試験を受験しようと思っている者です。過去問題集選びに困っています。 学生時代に法学を勉強していたため、憲法・民法・行政法に関しては全くの初学ではありません。 試験の傾向を知りたく、過去問題集を探しているのですが。 住んでいる所が田舎なため、近くの書店では、問題集の比較ができません。 できれば、 ・見開きで問題文と解説が一度に見れる。 ・解説が詳しい ・問題文は原文のまま(言い回しを簡単にしたり、省略したものではなく) ・分野別 ・理想は10年分、またはできるだけ前まで載っているもの ・問題集の厚さ、サイズは気にしません。 上記に近い問題集はないのでしょうか? わかる方いらっしゃっいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
> 過去問をやるとしても過去5年分くらいのもので充分と言う感じですかね? 法学を学んでいた経験があれば、問題はないと思います。 もし分からないときには当時使っていたテキストを読み返すとか六法を活用すればいいと思います。 ただ問題は一般知識という科目が最大の問題かもしれません。 この科目で出題数の4割以上正解していないと、行政書士試験自体の合格にはなりません。 「政治・経済・社会」は、大学入試レベル+アルファ的な内容です。高校までに習った知識と時事的な知識が必要です。 →高校までに習った知識が不足していると自覚しているなら、大学入試向けのテキストを一読しておくことをお勧めします。 また試験日まで意識的に新聞を読んで時事的な知識を蓄積してください。 「個人情報保護」 →個人情報保護法および行政機関における個人情報保護法の条文を読んでください。 「情報通信」 こちらも情報通信の時事的な知識が必要です。 →また試験日まで意識的に新聞を読んで時事的な知識を蓄積してください。または、パソコン用語辞典などで用語を一読してください。 「文章理解」 →公務員試験向けの文章理解の問題集を何回か解けばいいと思います。
- hasyarian
- ベストアンサー率36% (4/11)
>見開きで問題文と解説が一度に見れる という条件にあった問題集を他の条件と加味して見つけるのは、難しいと思います。 私は、今年受験した者で、市販の問題集は全て大体、知っていますが、一番使いやすかったのは、 LECの「出る順」問題集です。分野別に編集されています。 10年分の過去問が漏れなく収録されていて、それでいてサイズが小さいので、持ち運びに 便利です。 問題文と回答が表裏、または見開きで近接しているので、カッターで科目別に切り離して 使ってました。カッターで切り離したときに、問題と回答が途中で切れたりすることなくきれいに 分割できるのも、優れものです。 解説も、定式化されているので、私は、理解しやすいと感じました。 法令編と一般知識編に分かれているので二冊必要です。 これをスタンダードにして、あと、年度別の10年分問題集と肢別問題集二冊、他に宅建の民法編や 法学検定試験問題集もやりました。 使い方は最初は肢別と宅建。勉強が進んだら「出る順」。余裕ができたら、法学検定。 年度別は辞書風に使ってました。 頑張ってください。
お礼
お礼がかなり遅くなってしまい、申し訳ありません。やはり条件をすべて満たすとなると難しいですよね。以前公務員試験に合格したときに(結局民間企業に就職しましたが)、LECの出る順も使用していました。かなり重宝した記憶があります。教えていただいた通りの流れで勉強を進めています。ありがとうございました。
> ・理想は10年分、またはできるだけ前まで載っているもの 行政書士試験は平成18年度から大幅に試験内容が変更になっており、より応用的な問題が多く出題されるようになっています。 つまり、あまり前の過去問を解くことは、あまり意味がないように思いますが。
お礼
コメントありがとうございます。 ここ数年の合格率を見るとだいぶ低いです。 おっしゃる通り、試験内容の変更・応用問題の頻出による試験の難化が要因だと思います。 そうだとは思うんですが、実は、法律を勉強してましたがかなり忘れてると思うんです。応用以前に基本部分が… ですのでまずは行政書士の過去問→司法試験・公務員試験用の問題集→中間期には、行政書士の予想問題集、一番近い学校まで行って摸試を受ける という流れを自分の中でイメージしていたところでした。 と言うことは、過去問をやるとしても過去5年分くらいのもので充分と言う感じですかね?
お礼
行政書士の試験は、広範囲をまんべんなく勉強しなけれればならないというのが難しいところですね。思ったよりも時間がかかりますし。また実業務に不随した知識問題はないというのがなんか不思議な試験ですね(できる業務が多岐にわたるからだと思いますが)。地道に進めていきたいと思います、ありがとうございました。