• ベストアンサー

行政書士の資格について

18歳の大学1年生です。   法学部です。   在学中に法学検定や行政書士の資格を取りたいと考えています。   今から出来ることって何ですか?   今は憲法、民法をやっています。   1年次に刑法もあるのですが、9月からです。   法学の勉強は始めたばかりなのでどうのようにしていけばよいかわかりません。   それとも慣れるまで下手にやらない方がいいですか?   アドバイスお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原則論として、資格試験の勉強と学校の勉強は別物なので、 資格試験対策用の勉強をすればよい。 初心者ならば大手書店の資格試験のコーナーに 初心者用から上級者用までの本が並んでいるので、初心者向けの参考書を 買ってから読んでいけば、自ずと民法や憲法のイロハはわかってくるから。 「よくわかるシリーズ」でもざっと通読すれば、民法や刑法は、 だいたいわかってくるから。 最初のうちは、そういった本から入ればよい。 それから定評のある参考書類をこなしていけばいい。 宅建、行政書士、社労士などの試験用の参考書はたくさんでているから、 定評のある参考書ならば、どれでも構わない。 また私の個人的な考え方は法学検定用の勉強は、あんまり意味がないと思う。 法学検定を受けるくらいなら、最初から行政書士や宅建試験用の勉強を していけばムダが少なくて済む。 それは司法書士試験や司法試験用の勉強でも同じだと思う。 (それぞれ個々人によって考え方は違うけれど、わざわざ回り道をすることもない) 行政書士なら行政書士の勉強を最初からするほうがいいと思うよ。 行政書士試験は、意外と法律問題より一般常識問題で苦労している人が多いしね。 でもコツコツと勉強していったら大学3年生くらいで充分に合格できるから。 行政書士の民法や行政法は、さほど難しくないので受験コーナーの参考書で 充分だよ。

noname#139203
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m   がんばってみます

その他の回答 (1)

  • torakusu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

法学検定は分かりませんが、行政書士試験なら全然イケルと思います。 当方は工業高校卒ですが、半年間勉強して一発で取れました。(H22年度試験合格) 質問者さんが法学部というなら六法も読みなれていると思われます。是非挑戦してください。

noname#139203
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考書など色々みてみます

関連するQ&A