- ベストアンサー
や○○会計、や○○給与ソフトを使えば一人で出来る?
や○○会計ソフト、や○○給与ソフトの購入を考えています。小さな株式会社です。社員5名ほどです。税理士などに見ていただかなくても一人で全部できるでしょうか?まったくの初心者です。また解りやすい本、必読の本などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、や○○会計ソフト、や○○給与ソフトを使用しています。まったくの初心者から経理をはじめました(現在3年目)が、これらのおかげで、ある程度の経理処理は行えるようになりました。 ただ、tetsubunさんのおっしゃるとおり、仕訳は知識によるところが多いので、ソフトは自分のアシスタント程度に思って、あとは、ご自分で知識をつけないとだめですね。 うちも通常の仕訳は自分で行っていますが、わからないところは会計事務所に聞いて、伝票を起こしてもらい、それを経理ソフトに入力しています。 本ですが、陣川公平さんという方が書いた本が私はお勧めです。私も経理初心者時代、お世話になっていた方から教えていただいたのがこの本です。陣川さん著書の本は、初心者向けから上級者向けまでさまざまですが、実際パラパラっと読んでみて、フィーリングの合うものがいいでしょう。最初から難しい本は禁物です。私は、「すぐに役立つ勘定科目処理マニュアル」を何度も読み返し勉強しました。今でも私の手元に必ず置いてあるバイブルです。
その他の回答 (5)
- ponpon12
- ベストアンサー率20% (24/115)
はっきり言って出来ます。 誰でも最初は初心者です。 新規開業ではなさそうなので、以前の仕分けや決算が目安になるでしょう。 簿記の勉強と申告の勉強をしましょう。 解らないことがあれば税務署で相談しましょう。 結構親切に教えていただけます。 私は、経理事務を初めて十数年間税理士を使わずやっておりますが何も問題を起こしておりません。(税務調査もありましたがOKでした。)
確かに、毎月の経理処理などは会計ソフトを使えば、簡単に処理が出来ます。 ただし、決算をしたり税務申告をするには、経理知識と税法の知識がないと完全なものは出来ません。 一般的には、経理知識と税法の知識がない場合は、毎月の処理は会計ソフトで行ない、決算と税務申告を税理士に依頼しています。 毎月の処理まで税理士に依頼するよりは、費用の面で有利です。 お近くの商工会か商工会議所へ行くと、無料で経営相談や記帳の相談や指導を受けられますから、一度行かれたらよろしいでしょう。 書籍では下記のものが有ります。 「個人事業の帳簿を自分でらくらくつける本」 著者:石山みどり 1,400円 ISBN4-86063-014-9 http://www.asa21.com/03-02kojinn.html サイトでは、下記のものが有ります。 http://www.tkcnf.or.jp/27sougyou/chishiki01.html http://www.rakucyaku.com/index_html http://www.manaboo.com/yugenkaisya.htm
- boxer1
- ベストアンサー率35% (99/278)
経理の経験がなくても、PCの打ち込みさえできれば、○○会計ソフト、や○○給与ソフトで、十分できます。 経理上の仕分けも、会計ソフトで簡単に仕分けを調べられるようになっています。 だだし購入されるソフトは、株式会社用を購入しなければなりません。(個人事業者用があります) 税金の法改正の度にバージョンアップ・他のソフトに乗り換えをしなくてはなりません。 税理士さんにお願いするよりはかなり安くなり関係書類もすぐに打ち出されますヨ! http://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/index.shtml
- tetsubun
- ベストアンサー率28% (57/203)
あくまで会計ソフトは今まで人手をつかった大量の 計算を機械任せにできるだけであって、 実際の「仕訳」はあなたの知識によるところが 多いです。 修理ひとつとっても「修繕費」として費用計上するか 「資本的支出」として計上するか、 多種多用な機械の減価償却の耐用年数は何年なのか、 わからないことだらけで、ほんと経理って 何年かかってもオールマイティプレイヤーには なれないのが厄介なとこですよね(-_-;) まったくの初心者なら、毎日の業務の習得と 同時に「簿記」の勉強をしてください。 自宅で独学でも結構ですし、授業料の高い予備校に行かなくても 商工会議所などが主催している講座にいくのも 手だとは思います。 わからないところは事故判断せず専門家に相談しまくって 知識の蓄積をしていくとだんだん相談する回数も 減っていくと思います。 経理担当者のための相談ホームページを 参考URLを掲載しておきますので、 質問を投稿してみてはいかがでしょう。では。
- dobel
- ベストアンサー率27% (13/47)
私も小さい会社に勤めています。 経理等すべて私の担当です。 や○○会計ソフト使ってます。 経理については、それでバッチリできてます。 給料は、賃金台帳を買ってそれに記入し、会計ソフトに経理として入力しています。 給料明細等は、エクセルで作ってます。 経理については、簿記関係の本を読みました。 小さい会社用の経理の本が本屋さんにあったので参考にしました。 参考になればよいのですが・・。 余談ですが、私のところは税理士に決算だけお願いしているので、1年に1度確かめてもらえるので勉強になります。