- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起業をするときに必要な会計ソフト)
起業のための必要な会計ソフトとは?
このQ&Aのポイント
- 起業するために必要な会計ソフトはどれが最適なのでしょうか?従業員がいない株式会社の起業に適した会計ソフトを検討しています。
- 貯蓄から資本を捻出する起業において、依頼費用のかかる会計士や税理士の代わりに、コストを抑えて会計処理ができる会計ソフトを購入することを検討しています。
- 現在も個人事業主状態で国民年金や住民税を自己納付しており、起業後も会社に勤めながら確定申告を行う予定です。まとめて確定申告ができる会計ソフトがあると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
株式会社を立ち上げるということは、あなたの収入に対する確定申告の前に、会社の決算をするということも考えなければなりません。 この決算、どうされるおつもりでしょうか?あなた自身が全て行ってしまうつもりなら、何を導入してもいいのですが、普段の会計入力は自分で行い、決算書類の作成だけはどこかにお願いするとしたら、スムーズに処理をお願いするためにもその「どこか」がお薦めする(要はそこと同じ)会計ソフトを導入する必要があります。 まず、そのあたりをハッキリさせるのが先決かと思います。
その他の回答 (2)
noname#148411
回答No.3
ワードとエクセルがあれば、とりあえずはそれで充分ですよ。 ま、弥生会計11スタンダードがあれば充分です
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 弥生会計はよく聞きますし、ショップにもありますね。 やはり使いやすいから人気があるのでしょうか?
- 423592
- ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1
私は、以前レストランを経営していましたが、青色申告会に入会していました。 勿論、申告が青色です、年会費2万5千円程度だったとおもいます。 青色申告会では、弥生会計でした、個人で会計士や税理士を頼むより安上がりだと思います。 一度、お近くの青色申告会に問い合わせてみてはいかがでしょう。 (ちなみに私は都内在住都内で経営でした)
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 青色申告は個人事業主だけかと思っていましたが、株式会社でも利用できるのですね。 問合せをして見ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、すべて自分でと思っていましたが、決算は複雑そうなので外部に委託するのも手ですね。 確かにT○Cとかの会計ネットワークが推奨しているソフトを使っている会社がありましたが、ソフトがとても高価でした。 ソフトもふくめて外部に安価に委託できるところはありますでしょうか?