• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本 探してます。)

難しい言葉の知識が載っている本を探しています

このQ&Aのポイント
  • 最近、自分の表現力といいますか語彙力が不足していると思い、『ことわざ、決まり文句辞典』なるものを買いました。しかし、欲しかった内容とは異なっていて、日常会話で使える難しい言葉の知識が載っている本を探しています。
  • 欲しかった本は、非常に抽象的なのですが、日用的な言葉やその単語が詳しく掲載されているものでした。例えば、「いうに事かいて」という言葉も載っていなかったです。
  • 会話で役立つ少し難しい言葉の知識を身につけるために、おすすめの書籍を教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aya-chann
  • ベストアンサー率66% (24/36)
回答No.2

こんにちは。 何となくおっしゃることは分かるような気がします。私も一時いろんな辞書を探してあるいたことがあります。 そこでおっしゃっているものに近いのは「三省堂実用慣用句の辞典」かなと思って紹介させていただきます。 それこそ厚さ2センチくらいでコンパクトです。内容も「いうに事欠いて」はなかったのですが、「十指にあまる」「十把ひとからげ」「正鵠を射る」「声涙ともに下る」など、たとえに使われる表現が掲載されています。 後は蛇足なのですがこういう場合に使う言葉を捜したいという場合であればあすとろ出版の「日本語使いさばき辞典」があります。これはたとえば「教える」といった内容で「口伝えに」「師匠が弟子の下に出向いて」「技芸などが代々受け継がれていく」などの項目にふさわしい言葉がそれぞれかかれており、項目の終わりに「教える」に関する慣用句や「教える」に関する「故事・成語・ことわざ」などが掲載されています。 書くときに言葉を捜したいのなら、こちらの方が便利かと思います。 もしどちらも探しているものと違ったらすみません(^^ゞ

その他の回答 (3)

  • nnmncas
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

京都書房の「日本語チェック2000辞典」はいかがでしょうか? 高校生、大学生用に作られた教材なのだと思いますが、意味だけでなく成り立ちや元ネタなどまで丁寧に説明してあって、読んでいて楽しいです。 軽いテストのようなものも付いているので、覚えるつもりで取り組むのならば適当かと思います。 ただ近代小説や小難しい本にしか出てこないような、会話レベル以上のものも多くありますが… オススメです。

回答No.3

お探しの辞書とは違うと思いますが、ちょっと面白い辞書があるので紹介します。 「知っておきたい日本語コロケーション辞典」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4053021308.html コロケーションとは結びついた言葉という意味だそうで、 例えば【顎】だったら、「顎が落ちる」「顎が外れる」「顎で使う」ななどのような慣用表現が紹介されています。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

藤堂明保さんの漢和辞典はいいですよ。4文字熟語などは全部載っているし、故事来歴のある言い回しも豊富に載っています。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/学研新漢和大字典-普及版-藤堂-明保/dp/4053000823/ref=tag_stp_st_edpp_url
dear1990
質問者

お礼

ありがとうございます。四字熟語などは大切ですよね。 ですが、欲を言わせてもらえれば辞書は辞書でも、もっと薄い厚さ2センチ位の持ち運べるものがいいですね。  貴重なご意見ありがとうございます。