• 締切済み

名言 格言 本 言葉

まず初めに、ぼくにとって哲学とは実践する事。と認識しています。 なので、認知することで自己自身変化することを欲してるのかもしれません。なので、あえて哲学の分野で記載しました。 名言・格言・本で思考が極端に変わった、と言うことはあるのでしょうか? 少なくともぼくはありません。正確には変わったと自覚してないか、 変化の格差の体感が薄いのか・・。やはり大きな変化は感じた事はないと 言っても間違えではないでしょう。常に思うことは、いい言葉・本に出会ってもそれは持続されず、共感しても一瞬の感情として残っているに過ぎないと。でも、言葉・本に出会い思考が極端に変わったと言う人は存在します。ぼくには理解ができません。しかし、理解したいとは思います。  単純にいい、お勧めの言葉・本があったら教えてください。

みんなの回答

noname#17702
noname#17702
回答No.6

♯4です。 ん……… よく、宗教勧誘とかを受け洗脳されて人が変わってしまう人がいますが、あれは違う。 敢えて言うなら、是非に「発想工学」や「ブレインストーミング」などを勉強してみてください。 私は大学でこの授業を受け世界観が変わりました。 すべての常識や固定概念、先入観から解き放たれたような感じでした。 ただ、知識としての一般常識は必要です。 何でもアリと言うわけではありません。ここらへんが凄く難しいかも知れませんが………、、 参考は私のお気に入りの『世界傑作格言集』です。

参考URL:
http://kuroneko22.cool.ne.jp/index.htm
noname#18785
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 勉強の参考にしてみようと思います。あくまで持論ですが、 観念からの開放が変化を生むと考えています。 でも、劇的な衝撃は体感したことがない。 URLも記載してもらいありがとうございました。

noname#64210
noname#64210
回答No.5

「悲観主義は気分に属し、楽観主義は意思に属する」 「待て、而して希望せよ」 「幸福の泉はあなたの外ではなくあなたの内にあるのです」 ホント単純にさせてもらいました(^-^)あしからず。 いろんな箴言ありますもんね。

noname#18785
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「悲観主義は・・・」は何処かで聞いたことありました^^

noname#17702
noname#17702
回答No.4

>………思考が極端に変わったということはあるのか?少なくとも自分にはない。 あなたは既に変えられているんですよ。あなたの育った環境によって作られ出来上がってしまっているんですね。 もし、あなたが北朝鮮とか全く違う国や社会システムの中で育てば全く違う価値観となっている可能性があります。 要するに、 あなたはあなたであり、あなたではない ということです。 あなたの発言は刷り込まれた固定概念や社会的先入観に「言わされている」とも言えます。

noname#18785
質問者

お礼

生活環境により価値観が出来上がってしまっていることは確かだとおもいます。ぼくはぼくであり、ぼくでない事もよく分ります。きっと全ての人がそうでしょう。しかし、その中でも例えば誰かの話を聞いて感銘を受け大げさに言えば生まれ変わったと言う人が存在することも事実です。ある種思い込みに過ぎないとしても。 単純にぼくは、言い方が大げさかもしれませんが洗脳でもかまない。それを(劇的な変化)体感してる人が理解できずまた、理解したいと望んでいます。前記しましたが、常に1つの思考が固まり行動するたびにまるで反対の本当にそうなのか?という疑問が想起され、バランスの中で中間をとってしまう。つまり、何も共感していなかった時と変わりません。このような投稿をした理由は、ぼくにとって譲れない絶対性のある基盤となる思考がなくそれを見つけたいと思ったからなのかもしれません。 回答ありがとうございました。

noname#17374
noname#17374
回答No.3

「朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり」

noname#18785
質問者

お礼

孔子の言葉ですね。自己を自分の生き方がわかれば、確かに後悔する事はなくなるのかもしれません。それほどの変化を望まないと人は変われないのかもしれませんね。紹介ありがとうございました。

回答No.2

貴方にとっては邪魔な思想になるかもしれませんが、『なまけ者のさとり方』という書籍をお奨めします。

noname#18785
質問者

お礼

詳細見ましたが、面白そうですね。 読んでみたいと思います。 紹介ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

人というものは、他人の言葉だけで容易に動かされるものではないと、私も思います。 私自身は、劇的ではないですが、ある言葉と出会い思考が変わりました。そのときは、私のほうが何かを求めていたんですね。 ですから、他人の言葉で何かが変わるためには、自分に下地がなければならないと思います。 どんなに素晴らしい言葉でも、それを受けいれられるだけの経験なり、自分の考え方の有り様なりがなければ、自分の中に取り入れ、変わることは出来ないと思います。

noname#18785
質問者

お礼

そうかもしれません。求める時は何かが頭に残るようなきがします。 しかし本当にそうなのか?と疑問が残ってしまいます。これが常にです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A