• ベストアンサー

<諫早干拓>5年間の開門命令が確定 福岡高裁判決

お聞きします。 5年間の開門を 行なった後は 再び閉門するのですか? 5年間の開門じゃ意味が無いと思いますが~~ 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140045
noname#140045
回答No.1

一般人なので、詳しいことは分かりませんが、閉門したのにもそれなりの根拠があった訳なので、一応開門した5年後にもう一度見直そうという趣旨だと思いますし、余程のことがない限り覆らないと思いますので、実質再度閉門はあり得ないと思います。 たぶん、国の立場としては何年経とうとも「閉門」なのだと思います。 ですから、再度「閉門」で議決してしまえば、いつでも「閉門」して良いことになります。 つまり「開門」するためには裁判で争わないといけないが「閉門」するにはその必要はないので、最低でも5年間は保証しようと言うものでしょう。 間違っていたら、ごめんなさい。

その他の回答 (1)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

漁業側(開門賛成)と農業側(閉門賛成)の両方の言い分があり 今後の日本の漁業や農業のあり方も不透明 閉門が漁業に悪影響を与えたかどうかも不明 開門により水質が良化するのか悪化するのかも不明 事業は自民党政権時にすすめてきたことで政権交代した民主党としては自民党の反対の立場であること。 民主党の政権自体危うい状態であること こうした環境下においてたかが福岡高裁あたりがオールオアナッシングの判決が出しようがありません。 当然控訴されて最高裁での判断に委ねられることを考慮しての判決です。 これをリーダーシップがないと言われた菅首相が農林省や地元の反対を無視して控訴しないと政治の道具に使ったものです。 本来ならしっかり環境影響評価を行ってどうするのか改めて判断するのがベストの選択でしょう。

関連するQ&A