• 締切済み

文章問題でつまずき(二回目・・・

以下の文章問題でつまずきました、、なにとぞこの文章問題の回答の証明を教えてくださいまし。 ΔABCにおいて、A=60゜、a=6、B=45゜のとき、次の問いに答えよ。 (1)bを求めよ。 (2)ΔABCの外接円の半径Rを求めよ。 尚、答は(1)b=2√6   (2)R2√3です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#189285
noname#189285
回答No.4

下の図に沿って説明します。 (1)の回答(左の図) 赤い垂線をひき、点をDとします。 三角形BCDは二つの角度が45°の直角三角形なので CD:BC=1:√2 CD:6=1:√2 CD=6/√2 また三角形CADは角度が30°及び60°の直角三角形なので AC:CD=2:√3 AC:6/√2=2:√3 AC・√3=12/√2 AC=12/√6   =2√6 (2)の回答(右の図) 外接円の中心をOとすると、三角形OAB、OBC、OCAは全て二等辺三角形となります(半径Rが等しい辺)。 それぞれの等しい角度をα、β、γとすると、 α+γ=60°・・・(1) α+β=45°・・・(2) β+γ=75°・・・(3) (3)を変形して β=75°-γ (2)に代入して α+75°-γ=45° α=γ-30° これを(1)に代入すると γ-30°+γ=60° 2・γ=90° γ=45° と分かります。 従って角AOCは90°と分かり、三角形AOCは二つの角度が45°の直角三角形なので AO:AC=1:√2 AO:2√6=1:√2 AO・√2=2√6 AO=2√6/√2   =√12   =2√3 AOは外接円の半径なので   R=2√3 以上です。

shidayutaka
質問者

お礼

正弦定理公式の2角のセットと一つの辺を利用したらすぐさま(1)と(2)とけました^^ありがとうございました^^

  • longsu
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

正弦定理使ってよければ、即答だけど・・

shidayutaka
質問者

お礼

(1)は正弦定理でとけました^^求める辺が半径と気がつかないと2Rを公式に付け忘れてしまって、間違いました^^; でも、結果とけましたのでありがとうございました^^

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.2

(1)添付図左参照。sin(75°)とcos(75°)が計算できればよいかと。75を知ってる角度に分割して、加法定理を利用。 2)円の中心角と円周角の関係を利用。あとは、添付図右。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1

正弦定理 6/sin60°=b/sin45°=2Rを使います 12/√3=(2/√2)*b b=(12/√3)*(√2/2) =2√6 2R=6/sin60° =12/√3 R=6/√3 =2√3

shidayutaka
質問者

補足

正弦定理の2Rを使うのと、使わないの見極めがあれば教えてください、お願いいたします。

関連するQ&A