- ベストアンサー
行政書士試験と個人情報保護士試験の関係について
行政書士の一般知識等の試験範囲をカバーするために 個人情報保護士の試験勉強をした方が良いか否か迷っております。 もし個人情報保護士の資格が取れて行政書士の試験の 役にたつなら勉強しようと思っておりますし、 範囲が一部しかリンクしないなら止めようと思っております。 ご経験のお有の方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#145046
回答No.2
ANo.1です。 追加回答です。 行政書士試験の試験対策として、取るなら同じ団体で主催している個人情報保護法検定の方が宜しいかと思います。 こちらなら、あくまでも個人情報保護法の条文知識だけが試験範囲です。 個人情報保護法検定を合格しとくと、個人情報保護士の試験科目の一部が免除になります。
その他の回答 (1)
noname#145046
回答No.1
まだ行政書士試験は合格していませんが、個人情報保護士の方は合格しているので、その経験から回答させて頂きます。 まず、行政書士試験での個人情報の知識ははっきり言えば、条文を何回か読み込んでいれば回答できるレベルです。 個人情報保護士は、条文知識の他に個人情報漏洩事件の実例や個人情報漏洩をさせないようにするための技術的な対策も 必要です。 つまり、範囲は一部しかリンクしていません。 あくまでも、行政書士試験の対策で個人情報保護士を受験するなら、お勧めしません。 ただし、行政書士は法律で守秘義務が定められていますので、実務に入ったときに守秘義務を守るには個人情報保護士の知識は必要かもしれません。
質問者
お礼
ご経験のお有りの方からの貴重なご意見という感想を持ちました。 次の行政書士試験合格を第一に目指していますので、個人情報保護士の試験勉強は見送ることにします。大変参考になりました、ありがとうございます。
お礼
なるほど! 検討の余地ありますね。 条文の知識と他の資格も取れて一石二鳥ですね。 参考になりました。