- ベストアンサー
将来性の事を教えて下さい。
いま22歳の男で転職を考えています。そこで考えているのは携帯ショップ(SB)の定員です。 ショップは代理店なので、その代理店の正社員を考えています。 携帯ショップはクレームが酷く、精神的にも厳しい事を承知の上での希望になります。 今から代理店の代理店の正社員になり、携帯ショップでこれから長く働いていく事は実際問題厳しいでしょうか?歳を重ねていけば、その頃に店長などになれたら良いのですが、40代、50代になってショップの販売員で働いていけるとは思えないです。 実際に、若い方しか見た事が無いので。 経験問わず、よろしければアドバイスよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
代理店で、長く働いている人もいますよ。 キャリアパスとしては、店員→エリアマネージャー(もしくはスーパーバイザー。SV。複数の店舗を巡回してマネジメントするポジション)です。 ごくまれに本部に移動となることもあるでしょう。 面接を受ける際、「なにか質問は?」と最後に聞かれると思うので、キャリアパスについて質問すればよいです。 もちろん、自分自身としてはどうなりたいのか考えた上でそれを質問してください。
その他の回答 (3)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
「携帯電話」という単一の商材に頼っている時点で、将来性などありませんよ。規制の変更ひとつでマーケットが吹き飛びますから。 22歳ではご存じないかもしれませんが、酒や煙草は、昔は販売チャンネルが厳しく制限されていて、酒屋や煙草屋は堅い商売の代表みたいなものでした。今どうなっているかは、無論ご存じだと思います。 携帯だって、販売奨励金制度が変わっただけで、ものすごい数のショップが潰れましたよね。 個人が持ち歩く情報端末の需要は当分なくならないでしょうが、それが「携帯電話」だという保証はないし、携帯電話を売る仕組みが変わらない可能性は、更に低いでしょう。
お礼
ありがとう御座います。
- noriyasuda
- ベストアンサー率8% (19/218)
SBには将来性はあるかもしれませんが、代理店にはあまりないように思います。 将来性がある業種というのは少ない世の中ですから 言うなれば、ソニーやトヨタなどの町工場の下請けと一緒です でも、そこで働いている人が切り開かないと、将来性がある訳がありません 転職を考えていらっしゃるなら、なりたい職業か、または将来設計で必要なスキルの習得の為のモノじゃないと無駄な時間を過ごしかねません そういう職業について、自分で将来性がある企業に変えるという意気込みで仕事をした方が、貴方の為になります
お礼
ありがとう御座います。
- kouta77
- ベストアンサー率20% (185/896)
まず、正社員として雇ってもらえないと思いますが。 携帯ショップなんて、今はそんなに儲けもないし、将来その店が存続してるかどうかの方が怪しいです。 それに正社員となると販売員とかでなく、副店長や店長ぐらいからですかね。 契約社員やパートなんかが販売員として働いてるのが現状です。 販売員をいきなり正社員登用するなんてまずないでしょうね。
お礼
ありがとう御座います。
お礼
ありがとう御座います。