ベストアンサー 体という字はいつごろから使われているのでしょうか 2010/12/08 03:40 骨偏に豊かと書く字は古くから使われていますが、体という字はいつごろから使われているのでしょうか。この二つは起源も全く別だと思いますが、体という字は人の本になるというような意味なのでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー SPS700 ベストアンサー率46% (15297/33016) 2010/12/08 05:14 回答No.1 ご参考までに http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027027035 http://okwave.jp/qa/q1324447.html 質問者 お礼 2010/12/08 11:09 さっそくご教示いただき、拝見したところ、大変よく分かりました。ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 漢字の体という字の起原 現在の漢字のカラダは体ですが,旧い本には骨偏に豊かとなっています。体とまったく異なりますがこの体という字の起原はどこにあるのでしょうか。 ローマ字が一般的に使われはじめたのはいつ頃からでしょうか? ゴードンスミスのニッポン仰天日記という本があるのですが、(明治時代に日本を訪れたイギリス人の日記を翻訳した本)この本の中で 「日本は、広告ではほとんどアメリカ顔負けの手法をとっている。昼食のテーブルの上に小さな日本人形が置かれていたので、何かと思って持ち上げたところ "ドリンク・タンサン(ミネラルウォーター)"と書かれたツマヨウジが数本、パラパラと落ちた。私の寝室にあったマッチも、それと同じだった。どこを見ても "ドリンク・タンサン" だから、ハイ、そういたします、と言わざるをえない。」 とあって、その横に「DRINK TANSAN.」と書かれた3本のツマヨウジの写真でのっています。写真の感じからして当時の写真ではなく、当時のツマヨウジを現在写真に撮って掲載している感じです。 そこで疑問に思ったのが、なんで日本語ではなくローマ字つづり で書かれているの? ということです。 質問なのですが、ローマ字が一般的に使われはじめたのはいつ頃からでしょうか?また、この時代はどの程度の人が教育を受け、文章の読み書きができていたのでしょうか? それから、この日記が書かれたのは明治31年です。 ご存じありましたら書き込みいただきたく思います。 よろしくお願いします。 ライオンは、いつ頃から知られていたのか? 虎は、かつて、朝鮮半島にも居たので、古くからその存在は知られていましたが、ライオンは、いつ頃から、その存在が知られていたのでしょうか? また、ゴリラなどの類人猿も、いつ頃から知られていたのでしょうか? ちなみに、平安時代の人がゴリラやチンパンジーを見たら、さぞかし驚いただろうな、と思ったりもしていますが……余談ですが。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 恐竜の起源は、いつ頃ですか? 恐竜の起源、祖先となるといつごろなのでしょうか? 綺麗な字とは何なんでしょうか? 僕が書く字は大変汚いです。 丁寧に書いても汚く見えてしまいます。 ただ、文字自体が歪んでいるのは確認できるのでこれは分かるんです。 綺麗な字を書けるようになりたくて、関連の本を買ったり、雑誌の裏でよく見かける有名な通信講座を受けたりもしました。 でもすべて挫折。 というのも、そこで見本とされる文字が僕には綺麗だと思えないんです。 汚くはないですよ? ただ、なんというか、「整ってはいるが美しくない」といった感じなんですよね。 そういう文字をお手本としてというのに、どうもモチベーションが上がらず挫折してしまいます。 なんだかそれを手本にするぐらいなら、PCで打ち出したものの方がマシだなと思えてしまいます。 字体に誤魔化されているわけではありません。 楷書体でも綺麗だと感じる字を書く人も見かけます。 綺麗な字、美しい文字とは、いったい何なんでしょうか? 双子の命名。強い心と強い体を表す文字 姉夫婦にもうすぐ子供が生まれます。双子でどちらも男の子だと既にわかっているそうです。 その姉から、命名の参考にするから案を出せと言われました。近しい人達にふれ回っているようです(笑)。 画数云々は別の人に任せる事にして、私としては字の意味で考えようと思い、「心技体」から心と体が強くなるように祈る気持ちを込める事にしました(私には、技は自分で努力して手にするもの、心と体は神様からの授かりもの、という感覚があるので)。 そこで、一方には強い心を表す字、もう一方には強い体を表す字を使おうと思うのですが、字から意味を調べるのと違い、意味から字を探すのは骨が折れます。 何か良い字があれば教えてください。姉が採用するかどうかはわかりませんが(笑)。 金魚の体が「し」の字に曲がっている 金魚の体が「し」の字に曲がってしまい、泳ぐことができなくなってしまいました。 一ヶ月前に同じようなことがあり、一週間ほどで元に戻ったので安心していたらまた体が曲がってきてしまいました。 前回の時にはなんとか水面まで泳いできて餌を食べていたのですが、上に上がってこられない様で、砂利の上をぐるぐる回っています。 目をこすり過ぎたのか、曲がっている側の目が出目金のように出てきてしまいしまい、同側のひれの動きも悪い気がします。 治りかけに他の金魚と一緒にしていたのが良くなかったのかと思い、別の水槽にしています。 尾びれの付け根に傷があり、そこからの感染かと思い薬浴をさせていますが、効果はあるのでしょうか? 曲がった体は元に戻すことはできるのでしょうか? また、餌を与えるにはどのようなものがよいのでしょうか? どうか、詳しい方教えてください!お願いします!! 思い出せない四字熟語 以前調べ物中に 「大人しそうに見えて実は芯が強い人」という意味の四字熟語 を見たのですがどうしても思い出せなくて困っています。 「内剛外柔」や「外柔内剛」と似た意味(というかこの2つは同じですが)だったと思いますが、もっと綺麗というか、風流な響きだったような気がします。 本は読む方ですし国語も得意ですがそのとき初めて見たので、なかなか使わない四字熟語ではないかなと思うのですが……。 記憶が曖昧ですみません。もしかしたら寝ぼけていたのかもしれません; 「喜」という字の草書体 「喜」という字の草書体で七が3つの字は 一太郎でも出てこない。 どうしたら出せるのか?教えてください。 400字詰め原稿用紙の真ん中に空白欄があり、そこに独特のマークが上下に 400字詰め原稿用紙の真ん中に空白欄があり、そこに独特のマークが上下に二つあります。あのマークの意味、起源、謂われなどを教えて下さい。 「桜(櫻)」」という字に関して教えてください。 「桜(櫻)」という字は中国でも日本でもサクラを意味する字だと思っていました。 ところが、漢和辞典で「桜」という字について調べてみると、中国では、この字はユスラウメを意味するありました(ちなみにサクラは「桜花」と表記するそうです)。 また、「桜桃」は日本ではサクランボを意味しますが、中国ではユスラウメを意味するようです。 ユスラウメについて調べてみると、原産地は中国、朝鮮半島で、江戸時代の寛永初年以前に渡来したと考えられているとのことです。 ということは、古くは日本にはユスラウメは存在していなかったことになります。 だとすれば、昔の日本人が「さくら」に「桜」という字をあてたのは誤用なのでしょうか? また、中国では現在でもやはり「桜」という字はユスラウメを意味するのでしょうか? わかる方、お教え下さい。 字の上手い、下手の違いはあるの? 拝啓 字が上手いとか、へたくそとかの「違いって」あなたはなんだと思いますか? パソコンの明朝体のように、機械的に書けば、まあ普通にきれいな字になりますよね。 でもでも、、、 相田みつお とか書道を習った人とかの書いた字は、上手です。 明朝体とか関係なしに、字体が崩れていても、草書体以上に?めちゃくちゃ流線型であっても、上手なんですよね。 あと、別のもので例えると、芸能人のいわゆる複雑なサイン。これも上手ですよね。なんというか、落書きとは違う芸術です。(と思います) 字がへたな人が字を書くと、周りから見てもいわゆる下手な字になります。上手く崩してみたつもりでも、違うんです。 丁寧に書いても、心では書いたつもりであって実際には上手には見えない。 この差はなんでしょう??? 上手く説明できないのですが、イメージは分かるでしょうか? 上手な字を書くための、違い(秘訣)を知りたいのです。 いったい何が違うのか、どこを直せばよいのか、どこに注意すると上手い人の字を真似ることができるのか。。。 字(あざな)は誰が決める? 例えば坂本龍馬の龍馬は字(あざな)ですよね。 この字とういうのは誰がいつごろ決めるものなのでしょうか?本人が適当につけるのでしょうか? 禁煙したら自分の体にどのような良い変化がいつ頃現れますか? こんにちは、 今回お伺いしたいのは、禁煙するための心構えや禁断症状 についてではなく、 「禁煙したら自分の体にどのような"良い"変化がいつ頃現れるか」 ということを具体的にお聞きしたいです。 喫煙量や喫煙期間によって人それぞれ異なると思いますので 皆様の体験談を具体的に教えてください。 禁煙をして、 "自分自身の体に起こった良い変化"と"それが禁煙をはじめていつ頃現れるか" この二点に的を絞ってお答えいただけるとウレシイです。 よろしくおねがいします。 ヒトの染色体はどうしてX字形をしているんでしょうか? ヒトの染色体はどうしてX字形をしているんでしょうか? 普通ぐちゃぐちゃの毛糸球みたく固まると思うんですけど... これらのカタカナ語はいつごろから日本で使われるようになりましたか? いつごろから、というのは、いちばん最初に使ったのは誰か(どの本か)、ではなくて、 これらの言葉が普通に使われ始めたのは大体いつ頃なのかということです。 わかる範囲でかまいませんので、教えてください、お願いします。 1、ウエイト(体重という意味ではなく、重要性という意味で使われるようになったのはいつ頃ですか?) (例)ウエイトを置く・ウエイトを占める 2、カテゴライズ 3、エスプリ 4、ウイット 「玄」という字について 韓国では男の人の名前に「玄」(ヒョン)という字をよく使っていると思うのですが、それには何か特別な意味があるのでしょうか?お詳しい方いらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。 ちなみに、日本での漢字の意味は「・ほのぐらくてよく見えないさま。また、奥深くてくらいさま。・光や、つやのないくろい色。また、くろい色をしているさま。・天の色。また、天のこと。・うすぐらい北方。・奥深くてよくわからない微妙な道理。・かぼそいさま。」 等の意味があるみたいですが、おそらく韓国では別の意味合いで、男に「玄」という字を使っていると思います。お詳しい方、何卒宜しくお願い致します m(_ _)m T字形の「のみ」とはどういう「のみ」? ある本の中に、「鑿(のみ)」がでてきて、それが「刃の部分はT字形をなしている」と説明されていました。 T字形の「のみ」ってどういう形なのでしょうか? 彫刻刀で調べると「三角」という種類がありました。 これと同じものと考えてよいでしょうか? それとも刃を柄の部分がハンマーのようにT字形をなしているという意味でしょうか? よろしくお願いします。 『稲』という字の、明朝体、誰か分かりませんか?? 『稲』という字の、明朝体、誰か分かりませんか?? 今度学校で文字のレタリングをやるんですけど,,, 女性が自分の体を性的に意識するのはいつ頃ですか? 女性が自分の体が男性に欲情されるものなのだと気づくのはいつ頃ですか? またどうやってその事を知りましたか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
さっそくご教示いただき、拝見したところ、大変よく分かりました。ありがとうございました。