- 締切済み
経営者として会社に社会保険を完備したいのですが・・
こんにちは、 現在、親の会社(レストラン6店舗で社員数10名アルバイト70名)を手伝っておりますが、 会社には社会保険が完備されておりません。 働いている方々のためにもすぐにでも保険を充実させるべきだと思うのですが 親の給料が半年以上滞っているくらい会社の財政が厳しく、 働いてくださっている全員分の社会保険を完備すると会社の負担が増え、 即赤字になってしまうため実行できないままでいます。 お役所に相談しましたら「社会保険加入は義務だけど 事情が事情だけに今の御社の状況ですぐに実行してくださいとは言えません」とのお返事。 また、働いてくれている社員の方々も若い方が多いせいか、 手取りが減るのをいやがり、社会保険をいらないと考える方のほうが多い状況です。 ただ、社会保険がない会社ですので、 新しい社員を募集してもそのような会社などには なかなか人材が来てくれずに大変困っています。 そこで、親の会社はこのまま社会保険がないまま維持にとどまり、 親の会社の出資で別の会社をゼロから起こす、 または会社から一部のレストランを分離して子会社にし、、 そこは社会保険を完備して、手取りが減ってでも社会保険がほしい 社員さんには異動していただき、親の会社に似たような形でレストランを展開して いきたいと考えているのですが、これは法律上可能なことでしょうか? わかりやすくまとますと、 Aの会社があります。 Aの出資または分離で作った新しいBの会社があります。(子会社) Aは社会保険なし Bは社会保険あり Aから社会保険がほしい一部の社員を異動して Bのレストランで働いてもらう 給料はもちろんそれぞれの会社で別々に払うことになりますが 元は同じなので片方は保険あり、片方は無しということが可能なのかが知りたいです。 財政状況的にAの会社で働いてくれている社員や パートさんすべての社会保険完備は今は不可能ですので Bの会社で少しずつできるだけのことをやりたいという考えです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
経理・人事・法務などに明るくないと、そのような事業計画は辛いかもしれませんよ。 私であれば、新会社の事業目的は、特定労働者派遣事業と考えますね。 あくまでも。親の会社からの依頼により、従業員を派遣するのです。 もちろん親の会社での直接雇用も可能ですので、2種類の社員を使うことになりますね。 特定労働者派遣は、一般派遣や紹介派遣などとは異なり、常用雇用である従業員である一般の正社員を派遣することになりますので、許認可ではなく届出でできる事業ですからね。 もちろん派遣会社のような形ですが、社員には違いありませんので社会保険の加入義務はあります。 親の会社からあなたの会社に派遣料を支払い、その派遣料収入から派遣要員である社員に給料を出せばよいのですからね。 事業目的に親の会社と同一の事業を入れておけば、合併や営業譲渡などで事業を移管させることもできるでしょう。 現在の会社の規模がわかりませんが、派遣会社への支払いは人件費的なものであっても、消費税の課税取引です。親の会社の消費税の負担が減るかもしれませんね。あなたの造る会社の売上を意識しての事業計画を行えば、節税対策などにもなることでしょう。