- ベストアンサー
良いアドバイスお願いします!
こんばんわ。 現在、電磁気の勉強をしているのですが、様々な用語(電荷、電気量、電場、電界、電位...etc)の意味や公式を覚えるのに手をやいています。 しかも、中には違う用語で同じ意味(例えば電界と電場)をもつ用語もあり手をやいています。これら用語を覚える何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理学の用語を覚えても意味はありません。理解することから始まります。そのためには演習問題が解けるかどうか です。電界と電場は同じ意味で、現在は電場が使用されていますが、工学系の書物には電界と表記されているようです。 英語で表記すれば"electric field"です。物理学用語の多くが輸入もので、それを翻訳する人による混乱からきていると 思います。電界であれ、電場であれ、演習問題がとけるかどうかが問題です。
その他の回答 (1)
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
次のサイトが参考になるかと思われます。 電気の歴史イラスト館 http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/index.htm 特定の項目について調べる場合、サイトマップから辿るか http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map.htm このサイトを指定してサーチする、 "電界 電場 site:geocities.jp/hiroyuki0620785" ネットで色々と考えながらサーチする "電界 電場", "電界 電場 解説", "電磁気 電界 電場 解説" など工夫してサーチして下さい。 その他次等も参考になると思われます。 http://www.moge.org/okabe/temp/elemag/temp.html 電磁気学 http://homepage2.nifty.com/eman/index.html EMANの物理学 ==>電磁気学 それから質問の題名は"電磁気の基礎ー用語等について教えて下さい"等と 内容が分るようにして下さい。
お礼
いろいろな参考ホームページ、また、検索の仕方を教えていただきありがとうございます。この先の学習の参考にさせていただきます。(最後の題名については今後は注意し、もう少し質問内容に見合ったタイトルをつけていくようにします。すいませんでした。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるだと思います。私も電磁気の問題を解いていて用語の意味を覚えてるのではなく理解して覚えていくことによって基礎の問題、さらには応用を利かせた問題も理解できるのだなと思いました。