• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「現在主流になっている考えや事柄」を表す単語は?)

現在主流になっている考えや事柄の単語は?

このQ&Aのポイント
  • 「現在主流になっている考えや事柄の単語」とは、学術的には『コンセンサス』と呼ばれています。古墳時代の年代特定法の変更など、学問の世界では主流となる意見や取り組みが合意されることを指します。一般的には「共通認識」とも言われています。
  • また、一般的な意味での主流は『トレンド』とも表現されます。社会や文化の中で広まり、大勢の人々に受け入れられるものを指します。例えば、SNSやファッション、音楽などの流行は、その時の主流やトレンドと言えます。
  • 以上のように、現在主流になっている考えや事柄を表す単語は『コンセンサス』や『トレンド』と言われています。学術的な合意や一般的な流行を表す言葉です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boko10cho
  • ベストアンサー率55% (64/116)
回答No.1

ドグマ(dogma)でしょうか。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/24961/m1u/dogma/

snowysnow
質問者

お礼

dogma!そうでした。 実は、私が勘違いしており、思い出せなかった単語は「dogma」であり、●の3つ目の答えは「定説」でした。 それにもかかわらず、こんなに早く、また正確にご回答いただけてとても嬉しいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.9

宗教の名前が特定できればすぐ検索でわかりそうですけれども… オウムではなさそうですね。 「定説」 でしょうか エスタブリッシュド セオリー あるいはドミナント、プレドミナント ドミナントは生物学と人類学で使っているようです。

snowysnow
質問者

お礼

回答いただきまして有難うございます。 実は、私が勘違いしており、思い出せなかった単語は「dogma」であり、●の3つ目の答えは「定説」でした。 私の勘違いでdogmaと定説を混同して質問してしまったにもかかわらず丁寧にご回答いただきましたこと、大変感謝しております。 ありがとうございました。

回答No.8

 共有コンセンサスはどうですか?

snowysnow
質問者

お礼

回答いただきまして有難うございます。 実は、私が勘違いしており、思い出せなかった単語は「dogma」であり、●の3つ目の答えは「定説」でした。 自然と一定の意見に流れていき主流になるという意味の単語を探しておりましたので、意見の一致を図ることであるコンセンサスとはすこしニュアンスが異なってしまうかなと思います。 私の勘違いでdogmaと定説を混同して質問してしまったにもかかわらず丁寧にご回答いただきましたこと、大変感謝しております。 ありがとうございました。

noname#217196
noname#217196
回答No.7

ニューウェーブ、ノモン、メルクマール、デファクトスタンダード、デフォルト、セントラルドグマ、パラダイム。

snowysnow
質問者

お礼

回答いただきまして有難うございます。 実は、私が勘違いしており、思い出せなかった単語は「dogma」であり、●の3つ目の答えは「定説」でした。 今回、私の勘違いでdogmaと定説を混同して質問してしまい困惑させてしまったにもかかわらずたくさんご回答いただきましたこと、大変感謝しております。 ご回答いただいた単語の中には知らなかったものもあり、とても勉強になりました。 併せてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

やっぱ、あんたもカタカナかぶれの被害者なんかね。何でカタカナじゃなくちゃいけないの。定説って言う立派な日本語があるじゃないの。漢字で書いとけば、一文字一文字に意味があるので、その意味がとても深く判るよね。カタカナを一文字ごとに分解したって何の意味もありゃしない。だから、カタカナじゃ思い出せないんだよ。

snowysnow
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 なんだか質問の意図とは違うところで誤解させてしまったようですが、おっしゃっているような事実はございませんのでどうぞご安心ください。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5

やはり定説で英語はestablished theory 略してセオリーと言いませんか。

snowysnow
質問者

お礼

そうなんです。 ●3つ目の話はご回答いただきましたように「定説」でした。 実は私の勘違いで、思い出せなかった単語のdogmaと定説を混同して質問してしまっておりました。申し訳ないです。 不完全な質問にもかかわらず、ご回答いただきましたこと感謝しております。 ありがとうございました。

noname#202494
noname#202494
回答No.4

prevalence (プリヴァレンス)はどうでしょうか? よく使わている、とか広く認められているという意味のprevalentの名詞形です。

snowysnow
質問者

お礼

ご回答いただきまして有難うございます。 prevalenceよりもう少し狭義的(専門的)な単語を探しておりました。 また実は私の勘違いで、dogmaと定説を混同して質問してしまっており、当惑を招いてしまっていたかもしれません。大変申し訳ないです。 それにもかかわらず丁寧にご回答いただきましたこと、感謝しております。 有難うございました。

noname#130919
noname#130919
回答No.3

コンセンサスconsensusなどどうでしょう?通説とは意味が違い、「(論理的に証明しきれないことではあるが)内輪での共通認識」というやや批判的な意味が含まれますが。

snowysnow
質問者

お礼

回答いただきまして有難うございます。 自然と一定の意見に流れていき主流になる単語を探しておりましたので、意見の一致を図ることに意味のあるコンセンサスとはすこしニュアンスが異なるような気が致します。 今回、私の勘違いでdogmaと定説を混同して質問してしまい困惑させてしまったにもかかわらず丁寧にご回答いただきましたこと、大変感謝しております。 ありがとうございました。

回答No.2

 定説となっている。    或いは  定説化している。  ではいけませんか。

snowysnow
質問者

お礼

回答いただきまして有難うございます。 そうです、●3つ目の話はおっしゃるように「定説」でした! 実は私の勘違いで、dogmaと定説を混同してしまっていました。申し訳ないです。 ご回答いただかなければ、そのことに気付きもしなかったと思います。 どうも有難うございました。

関連するQ&A