- 締切済み
はじめが肝心について
何事も初めが肝心だ! という言葉を耳にします。転職先でも知人に言われましたが、いま一つピンときません。 特に職場での人間関係においてです。 転職先ではじめに肝心なことは、具体的には、どういうことでしょうか? 申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。 ※私が転職先でまず肝心だと思うことを記します。 ・挨拶 ・仕事でミスをしない ・ホウ・レン・ソウ ・計画・実行・見直し
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sarra87
- ベストアンサー率0% (0/2)
No.4で回答したものです。補足へのお返事です。 そういう経過があったんですね。 トラウマ…になるほど 自分を責めなくてもいいですよ。 次に同じことをしなければいいだけです。 「そんなことは言わないほうがいい」と言ってくれる相手だったら、 指摘したとしても、受け止めてくれる会社だったら、 そういう結果にはならなかったと思いますので、その程度の相手だったってことです。 会社で本音をいう=リークされ嫌がらせを受ける というのは 結構あるでしょうね。 ぶっちゃけ本音トークなら、きっとなおさらです。だから、その認識は正解です! それで思ったのですが… 「本音」の解釈と「会社」の解釈、どう思っておられますか? 「会社」は学校の延長でもなく、サークルでもないので、同僚はあくまでも同僚。 「お友達」ではありません。(同僚→友人になるほうが稀です) また「お友達」を作りに行く場所でもないです。 あくまでも『仕事』をし、その対価として『お給料』をいただくところですので、 なので、ぶっちゃけ本音トークは、ありえない と考えたほうがいいと思います。 会社で本音をいう ということは ぶっちゃけ本音トーク ということではなく、 自分の意見として、思っていることを正直に伝える ということだと思います。 自分の思っていることをどの言葉で伝えたら、きちんと伝わるのか ということを考えながら、言葉を選んで わかりやすい文章で伝える ことが、会社での本音=意見 を言うということではないかと 思っていますが、どうでしょう? まぁ「仕事」と割り切って、職場の人とは付き合えば、別に自分のことを話す必要はないし。 仕事とプライベートは別です! 仕事の出来る人ほど、そうなのではないでしょうか? そんなわけで、本音トークは、遠く離れた友人や絶対信用できる友人や家族とにしましょう。 転勤先で、すぐ?ぶっちゃけ本音トークができたくらいなので、 元来、明るくてオープンな方なんだろうと感じました。 トラウマになっているくらい強い恐怖心のようなので、 なかなかそうは言っても大変かと思いますが… あなたのいいところを見てくれる人もたくさんいるはずですので、 誰にも話しかけないのはもったいないですよ。 肩の力を抜いて 相手との距離感を図りながら、少しずつ会話できたらいいですね。 身近な人や知ってる人で、仕事の上で尊敬できる人がいたら、 その人がどう対応しているかとか よく見て真似ることから入ると、楽かもしれませんよ?
- sarra87
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は、3回職場を変わっています。 どれも体調を崩したのが原因で、人間関係の理由ではありません。 その経験で、感じたことを書きますね。 「転職」するということは、仕事の経験があるということですよね。 嫌がられるのは、「前の職場はこうだったから…」という人です。 聞いてるほうは「それが何?」と思うようになりますし、以前の職場の悪口を言う人は「ここを辞めたら、また次で言うんだろう」という評価にしかなりません。 どういう経緯があって、お辞めになったのかわかりませんが、もし、不満があって辞めても、最初のうちは、絶対にそれは口にしないことです。(自分の原因にしておくほうが無難。) どこでもそうですが、その職場なりの考え方ややり方があって、長年そこでやってきた人には、それが「当たり前」のことだと思っています。 それが、一般的にみて「おかしい」と思うことであっても、です。 今までやってきたことや自分の考えが「正しい・効率がいい」と思うかもしれませんが、判断基準をそこにもってくると、時に自分の立場を悪くすることがありますよ。 最初は、戸惑うことも多いかもしれませんが、まずは、じっと観察して、心の中で評価してください。(いずれ言える時期がきますので、それまで待ちましょう。) それから、これは仕事を始めるときから気を付けておられることだと思いますが、 尋ねられた時に、本音を言わない…というのは、内容や場合によっては、相手に「信用できない」印象を与えることもあるので、気を付けたられたほうがいいかと思います。 転職時にどのポジションで入るかにもよりますが、一般的に 年齢が高ければ高いほど、言葉づかいや態度、周りへの対応の評価は厳しくなってきます。 ちなみに…2か月前に転職してこられた方がおられたので、参考までに。 職場に上司(53歳、管理職)が、新しく入ってきましたが、ほとんどの職員から不評です。 言葉づかい、態度(お行儀が悪い;入るときにノックしない、歩く時の足音がうるさい など)、今までの仕事の経緯を尋ねず、自分のやり方で進める などが大きな理由です。 同じ職種での経験もあり、にこやかで、「人」としてはむしろ 「いい人」に分類されると思いますが、立場上、礼儀や配慮に欠けているとの評価のようです。 私が、気を付けてきたことは、 「自分らしさ」を出しつつ、新しい職場や新しい同僚の「理念」や「経緯」を尊重する といった感じでしょうか。 新しい職場で、自分らしく、楽しくお仕事が続けられることを祈っています。 頑張ってくださいね。
- verythank
- ベストアンサー率40% (95/235)
最初が肝心という意味は、一番最初の印象が相手にいつまでも残りますし、一度与えた心象や印象、そして信頼、信用などと言うものは、一度刻印されると変更は難しいです。 だからと言って自分とは別人を演じると疲れますから、ある程度社会人としての記載されている内容に 対して実行をしたら良いと思います。 それとやはり与えられた仕事や相手への気遣いを常に怠りなくすることも重要かと思います。 相手の特徴とか、正確とか、行動パターンなどを含めて頭に入れて対応していくという姿勢が大事かと 思います。 人間は忘れる生き物ですから、常にメモとかポストペットなどに記載して整理することです。
- kyoteifan
- ベストアンサー率20% (41/200)
遅刻、早退、欠勤をしないこと。 無断欠勤は、論外です。どんな些細なことでも、相談・報告する事です。あとは、きちんと挨拶する事です。
素直さ・・でしょう。 仕事でミスをしない・・それは無理。 ミスをしない、したくないと思う事は自由だが、ミスなど付きもの・・そのミスの後をどの様に処理するかの方が大切です。 また、ミスをしたときの心のあり方・・も。 計画・実行・見直し・・ 経験者での転職かもしれないが、転職すれば所詮は新入り・・ 最初からその様な立場にはなれません。 この様に現実を見ない、先走った考えが伝わると・・大抵伝わります。 批判的な雰囲気が・・と言うことです。 計画・・云々など・・最初はありません。 どの様な経験者であろうとも、1年は様子を見ること。 はっきり言えば、問われなければ、余計な口(意見)など言わないこと。 私の職場に派遣で来た人。 初日の第一声が、私はプロです・・仕事を下さい・・と。 仕事の山です・・色々と仕事を押しつけられます。 黙っていれば良かったものを・・ (で、陰で愚痴を言っています) また、他(前)の職場の話話をします。 この様であったとか、この様に改善すれば良いとか。 前は良かったとか?? それは時期尚早・・と、私など感じるのですが。 黙っていられないらしく、色々と口を挟みます。 口は災いの元。 特に前の職場の話は御法度ですよ。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。そして、申し訳ありません。 素直さですね。 欠落していました。 とにかく、仕事で結果を出さねば!と思い焦っていました。 仕事上の人間関係では、暴言を吐かない、感情をおさえる、業務上ミスをしないように、あまり、発言をしない。本音を言わない。 プロ意識も強すぎると大変な事になるのですね。 ありがとうございました。
補足
ご丁寧なコメントありがとうございます。 私の場合は、一社目に数年いたのですが、転勤先の状態があまりにもおかしいなで、批判をしました。 すると、職場で嫌がらせに合ってしまいました。 以来、会社では、例えおかしな組織でも、本音を言ったら、嫌がらせにあうという恐怖感があり、ぶっちゃけ本音トークが出来なくなりました。 なので何をされても、感情的にならずにひたすら、我慢するようになりました。 全く本音を言わず、社内でも目立たないように自分からは話しかけないようにしています。 凄く慎重に発言しているので過去の職場のことは話しておりません。 私は数社転職しましたが、一社目以外では、心を開いたトークは恐ろしくて、できませんでした。 友達には、自分の旗色を示せ!と言われましたが、トラウマになり、恐ろしくなってしまうのです。 本音をいう=リークされ嫌がらせを受ける と言うトラウマを何とかしたいのですが。 情けないです。