• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4ヶ月の娘のことで相談です。)

夜中に何度も起こされる4ヶ月の娘のお悩み|朝日を浴びる効果とは?

このQ&Aのポイント
  • 4ヶ月の娘が夜中に何度も起こされる悩みを抱えています。夕方にお風呂に入れて寝かしつけるものの、夜中にゆっくり寝れない日々が続いています。
  • 娘は朝になると決まった時間に起きず、必ずカーテンを開ける習慣があります。家が朝日が入らないため、体内リズムが乱れているのか疑問です。
  • 質問は、朝日を浴びる効果や対策について知りたいというものです。朝日を浴びることがどのような影響を与えるのか、よく寝てくれる方法があれば教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.4

4歳の息子と6ヶ月の娘の母親です。 4ヶ月でしたら普通だと思いますよ~。 でも個人差がかなりあります。 二人とも完母ですが、二人とも3ヶ月にならないくらいから、8時間とか10時間とか続けて寝てくれるようになりました。 だいたい20時とか21時に寝かしつけてたので、6時前後に起きることが多かったと思います。 でも、5ヶ月だか6ヶ月くらいからか、また夜中に目を覚ますようになりました。 息子の場合、勝手に目を覚まして、ごろごろ転がって勝手にまた寝ちゃってたので、授乳することもありませんでした。 でも娘の場合、今現在もですが、夜中に目を覚ますと自分でうまく次の眠りに入れないようで、放っておくと泣き叫びます(笑) なので、体重も息子と違って増えが悪いこともあり起きるたびに授乳して寝かせています。 息子は夜中の授乳はまったくなかったですが、4ヶ月頭には7400g、娘はもうすぐ7カ月なのに、まだ7300gしかないんですよ・・・。 ホント個人差があるんですよね。 娘も、昨日は24時半頃起きてから、7時間くらい寝続けてくれましたが、その前の日は23時半までぐずぐず何度も起きて、3時と5時半に起きる、などまだバラバラです。 物音で起きてしまったり、室温や湿度も関係あると思います。 最近の気温は微妙なので、調節がかなり難しいですよね。 寝続ける時間は本当にそれぞれなので、まだ長時間寝続けられない子に、どうしたら・・・と考えても仕方ないかもしれません。 夜中の授乳は、おっぱいですか? おっぱいだと、添い乳すると、いつまでも夜中起きる子になるって聞きます。 寝たままおっぱいを吸って、そのままの格好で寝てしまうと、次に目を覚ました時、おっぱい飲んでたはずなのに!!って泣いちゃうらしいですよ。 なので、面倒でも一度起き上がって座っておっぱいをあげてから、寝かしつけたほうが後々苦労しなくていいようですよ。 朝日を浴びれないから体内時計がくるってるということはないと思います。 直接朝日が入ってこなくても、カーテンを開けるのは大切なことだと思いますよ。 まだしばらくは大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね!

minimams
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろお話聞けてありがたいです。 添い乳やめないとですねぇ。 最近は添い乳でも寝つきが悪いので起きてだっこしたままおっぱいあげて寝かせてました。 でもほんとに個人差があるので試してみるよりないですねぇ(>_<) なんとかやってみます。 アドバイスありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • riyuhi
  • ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.3

18時から寝かしつけたらそのくらいには起きますよね。連続して寝るのはだいたい10時間程ですので20時くらいに寝かしてあげてはいかがですか?昼間外でお日様に当ててあげれば目覚めと共に…が無理でも関係ないですよ。お母さんが神経質になると赤ちゃんはますます寝なくなりますのでのほほんとしてましょ。 4人子持ちナースママより

minimams
質問者

お礼

寝かしつけの時間を変えようかとも思ってますけど20時だとご飯支度などとかぶるのでむずかしくて… それよりも 10時間も寝るんですか?! 驚きです…。 人それぞれなんですね。 あまり気にしないようにします。 ご回答ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

4か月なら夜中起きても普通じゃないかな? 家庭さまざまで寝る時間がとっても違いますが うちの子は3カ月から朝まで寝るようになりました。 が、寝る時間は10時です。 そうじゃないと朝まで寝ませんから夕方はなるべく起こしていました。 2か月とかでもなるべく夜中起きてほしくないから そのために最後のミルクを12時にして自分は12時まで起きて・・・みたいに時間を 自分で作りました。 まとめて寝るようになっても朝起きるのは5時とかでしたが、 5時ならもう起きても私もいい時間 そりゃ遅くまで寝たいけど5時から一緒に起きて掃除したり朝にやることやりました。 母乳の子なんて2時間おきに起きるんじゃないかな??? 朝に朝日を浴びるというのは、やはり体内時計 朝だ!ってことと 自律神経にいいのです。 副交感神経と交換神経は明るい暗いに反応しますから朝に朝日を浴びる 蛍光灯でもいいんです。 本当の日光を浴びるというのも、いろいろなメリットがあります。 光を浴びることによって午前中は早く進み、夕方に遅れるという、外界の時計とは全く異なる特徴を持っていて、朝日を浴びることで夜ゆっくり眠れるそうです。 また体内時計って25時間あるそうで、朝日を浴びることでこの1時間を調整するようです。 私は双子なので自分の時間というよりも子供たちがとにかく夜中に起きないように 寝る時間を調整することでした。 月齢が大きくなるにつれ寝る時間がすこしずつ早くなりました。 それまではやはり長く寝るというのは子供には難しいですから 12時・・・11・・・と最後のミルクをだんだんと早くしていって 1歳までには10時9時と 今は9時で定着しています。 7時に8時に寝かせる方もいらっしゃいますが朝起きるのが早すぎて・・・ という方がいますが、早く寝たら早く起きるのふつうじゃないかなと思いますね。 遅く寝ても早く起きる子もいますけど^^ 5時はもう朝だからそれはそれでいいと思います。 だんだんと朝ゆっくりになると思います。 うちは2歳9か月になりましたが今は私たちが起きたら物音で6時に起きてきます。 起きなり パンちょうだいと言われます^^ でも聞いてると4か月でそれだとうちの子よりは寝ないけど 他の寝ない子よりはずいぶん寝ている方だと思います。

minimams
質問者

お礼

そうですかー。 寝てる方なんですねぇ。 取り急ぎ、双子の子育て、ご苦労様です。 あたしは完母なのでそれもあるのかもしれません。 けど、友達の子も完母なのに朝までぐっすり寝るらしく、 個人差があるのはわかっていても正直、悩んでしまって。 人それぞれですよね。 がんばります。 ご回答ありがとうございました!!

noname#123517
noname#123517
回答No.1

? おはようございます。 4ヶ月って、0歳4ヶ月の赤ちゃんですか? 体内時計も何も、その月齢のお子さんであれば、夜中に何度も目を覚ますのが普通ですよ。 我が家の娘も、生後半年まで、夜は2時間おきに目を覚まして泣いていました(^-^) 太陽に限らず、明かりであれば電気スタンドでも体内時計調整効果があるという実験結果があるそうで、実際に睡眠障害の治療に役立てられているそうですが、そんなものは赤ちゃん期を過ぎてから心配すればよいことで、今は 「な~んだ、普通の赤ちゃんなのね。」 とゆったり構えておけばよいでしょう。 それより心配なのは、こんな赤ちゃん基本知識を知らないということは、質問者さんは身近にママ友さんやママ先輩がいらっしゃらないのでしょうか。 サークルやmixiなどで、気軽に情報交換できる方を探してみられてはいかがですか。

minimams
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普通なんですねぇ!! 日中もベッタリなので心配してましたぁ。 ママ友はたくさんいます(^O^) 育児教室やキッズクラブにも 行く機会がたくさんありまして 参加させてもらってまた友達が増えました。 でもママ友の子は新生児の頃から6時間続けて寝てくれる子が多かったので、うちだけ育てかたが悪いのかなぁと思ってしまったのです(>_<) でも普通ってわかって ホッとしました。 初歩的なことを聞いてしまい、すみませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A