- ベストアンサー
赤ちゃんの生活リズム
こんにちは。 今回初めて利用します。 もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。 お風呂をだんなに入れてもらっているのですが,帰ってくるのが遅く,授乳のタイミング(授乳後すぐの入浴は良くないと思うので)など,いろいろなタイミングが合わず,お風呂に入れるのが11時から12時になってしまっています。 新生児のうちは,親の都合に合わせてお風呂に入れても構わないと,何かで読んだのですが,いつまでが新生児なのかも良く分からないし,このままだと,娘の生活リズムが夜型に狂ってしまうのではないかと,心配です。 実際,今は,夜1時とかまで起きていることもあり,その分,夜中から午前中はぐっすり寝ていることが多いです。なんだか,娘の体内時計がずれているような気がします。 そこで質問なのですが, 1.みなさんは月齢でいつごろから,子供の生活リズムをつくるように,努力されましたか?もう,今の時点で意識しなければならないのでしょうか? 2.リズムをつくるとしたら,どういった方法がいいのでしょうか?例えば,お風呂の時間を何時に決めるとか,授乳の時間を決めるとか。ちなみに完全母乳を目指しています。 初めての子供で,育児は分からないことだらけで,うまくいかずイライラしたり,落ち込んだり,大変です。 どうか,いいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 家には5ヶ月の息子がいます。 3ヶ月になるくらいまでは、やはり2時ごろ寝て、昼過ぎに起きるような毎日でした。自分の睡眠時間も上手く取れずに本当にまいってしまいました。 今では7時起きの21時寝です。 やったことは、 (1)寝室のカーテンをかけずに朝日を入れる。 (2)朝、一旦声をかける。(起きなくてもいいつもりで) (3)お風呂は必ず19時から20時の間に入れる。 こうしてみました。 特別な事はせず、それだけを心がけてみました。 3ヶ月になると、だんだん子供なりにリズムが出来てくるかもしれません。 でも、個人差もあるので、少しづつ様子をみながらでいいと思いますよ? 進んだり戻ったりの繰り返しですから。 その週が上手くいかなくても大丈夫。一ヶ月で見てみて、前より少しでもましならオッケイです。 完全母乳なら、今が一番大変かもしれませんね。お母さんは休めていますか? まだまだ授乳時間が上手く開かない時期かと思いますので、あまり無理なさらないように・・・。 3ヶ月くらいになれば、もう少し授乳時間の間隔が開くので、調整もし易くなるかと思います。 私も初めての子供です。でも、てきとーてきとー。 病気と怪我さえ注意できれば良いのです。 ・・・と、思えるように頑張っています。 本当は色々心配で夜も眠れないときもありますが。 お互い楽しみましょうね。
その他の回答 (10)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
かかりつけの小児科の先生に、4ヶ月のときに睡眠リズムができていないと、その後苦労するよーと言われました。実際、夜中の母乳を7ヶ月まで続けてたせいか、最近になって夜泣きに悩まされています。(^^; 2ヶ月になると、だいぶ夜まとめて寝てくれるようになりますよね? 他の方も書かれていますが、今のうちに朝6時くらいにはカーテンをあけて朝日を入れ(といっても最近は暗いですが)、起きる時間であることを教えてあげる。夜は8時には暗い部屋で寝る体制を作ってあげることが大事かと思います。 そのためには、遅くとも7時半までにはお風呂入り終わってる方がいいかもしれませんね。寝る直前のお風呂はあまりぐっすり眠れないと聞いたことがあります。 寝始めには熱を放出して体を寝やすくするらしいのですが、体があたたまりすぎていると寝にくいからという理由だそうです。 mikunemamaさん自身も書かれていますが、今から授乳時間や、お風呂、寝る時間を決めてみると良いと思いますよ。 まだまだ大変だし、これからますます寒いですが、がんばってくださいね。
お礼
4ヶ月までに整えたほうが良いのですね。2ヶ月なんてあっという間ですよね。気をつけなきゃ。 寝る直前のお風呂もだめなんですね。そういえば,寝かせようと思ってお風呂に入れたとき,その後3時間寝なくて,結局おっぱいをあげたことがありました。 大変参考になりました。ありがとうございます。
- gon-go-gon
- ベストアンサー率18% (56/296)
生活リズムとまではいかないですが、 夜は部屋をくらくして朝の決まった時間に太陽の光を取り入れることは 産まれた2日後くらいからやってました。(母子同室だったので) 2ヶ月の頃はまだ11時~12時にお風呂に入れてました。 でも毎朝7時頃に急に明るくしていたからなのか 夜まとめて眠るようになってきてからはお風呂の時間にはもう夜寝になってしまうので その前にお風呂に入れようとすると徐々にお風呂の時間が早まっていきました。 確か6ヶ月の頃で9時~10時、1歳の頃で8時~9時、1歳半を過ぎた今では7時~8時にお風呂です。 最初はパパがお風呂係でしたが徐々にママ風呂が多くなっていきました。 あと完全母乳でしたがムリに授乳時間は決めてなく自然にリズムが出来てきました。 育児書なんかに書いてある時間とは違いましたが 息子なりのリズムがあったみたいなのでそれにあわせてました。 初めての子育てはわからないことだらけですよね。 わたしもそうでしたし、今でもそうです。 赤ちゃんは個人差が大きいので何が正しいとは言い切れないんですよね。 だからあまりきっちりさせようと頑張り過ぎない方がストレスもたまらないのでいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの娘も,今の時点で,夜はある程度まとめて寝てくれるんです。ただ,お風呂が遅いから,夜寝の時間も遅くなっているんでしょうね。朝明るくすることに,気をつけようと思います。 授乳時間も,自然にリズムが出来るようになりますよね。それに合わせて,生活リズムも作っていくように努力したいと思います。
- SATTIE
- ベストアンサー率22% (26/117)
私もおんなじだったので回答させてくださいね。 産後1ヶ月は実家にいたので、母にお風呂に入れてもらってました。1ヵ月後自宅に帰ってからは、なかなか出血が終わらなかったので、旦那に早く帰ってもらって入れてもらってました。 最初のうちは早く帰れていただんなも、日に日に遅くなり、気づいたら12時にお風呂という事もあり、そうすると1時就寝なんてこともありました。 これじゃいかんと、3ヶ月目くらいから7時頃に自分でお風呂にいれ、8時からはもう部屋を暗くするようにしました。 寝なくても、真っ暗にしてました。 夜は暗くて、誰も遊んでくれなくてつまらないものだってわかったら寝るかなって思って。 結構物分りのいい子だったみたいで、すんなり早寝早起きっ子に変身してくれました。 変身しすぎて、夏なんか朝4時半から起きてる事もありますね辛。 でも、早寝も、午前中の太陽も、成長の上ですごく大事なんです。 少しずつでいいから、ちょっと努力してあげてくださいね。 ちなみに私も完全母乳でした。 昼間は1時間半おきに授乳、夜は3時間おきに授乳。 辛いし眠いし、二重だった目はは三重になるし悲しかった。 でも、今になってやっぱり頑張って良かったなって思います。 育児って頑張ったら頑張っただけ返ってくるものだって最近知りました。 辛かった思い出も、1年後には笑い話になりますよ 今が一番辛いでしょう。 でも、日に日に成長していくお子さんがあなたを癒してくれます。 忘れちゃいけないのが、時々の息抜きです。 実家に帰るとか、旦那さんに授乳後に1時間くらい預けて美容室に行くとか、あなたなりのストレス発散をしてください。
お礼
ありがとうございます。 やはり,みなさん同じように悩まれるのですね。 夜は暗く静かに,朝は明るく楽しく,心がけたいと思います。 頑張ったら頑張っただけ返ってくるもの,っていい言葉ですね。頑張れそうです。 美容院,行きたいな。気づいたら,臨月から一度も髪を切っていない。伸び放題。旦那に相談してみます。
- nagisa721
- ベストアンサー率23% (9/39)
こんにちは。 うちの子は明日でようやく1ヶ月になります。 なので、アドバイスや回答ではないのですが・・・。 うちは主人の帰宅時間が夜中なのでお風呂は私が入れています。 主人は休日に手伝ってくれますが 私はすっかり沐浴に慣れてしまったので 逆に邪魔って思ったりして・・・。 うちはまだ新生児なのでベビーバスでいれてますが お嬢さんは2ケ月とのことですので普通のお風呂に入れてますよね? それならベビーバスより入れやすいのでは? お風呂の時間って困りますよね。 寝てるのを起こすと機嫌悪くなるし 授乳30分後に入れたいのにお腹いっぱいで寝てしまったり・・・。 多少前後することもありますが うちは7時から8時の間に入れるようにしています。 でも、沐浴後深夜まで寝れなくてグズります。 夜中は授乳後すんなり寝てくれるので助かってますが。 以前は午前1時、4時に授乳していましたが 最近はもう少し間隔が開くようになりました。 赤ちゃんって日々成長してますよね。 育児って子どもの人格の基を作るんだから責任重大。 でも、思っていたより楽しいです。 大変なこともありますが、お互い頑張りましょう!
お礼
ありがとうございます。 1ヶ月ですか。同じくらいですね。育児を楽しんでいらっしゃるようで,とてもすてきですね。 私も楽しんでいたのが,実家から帰って忙しくなり,そんな余裕がなくなりかけていました。 そうですよね。お風呂入れるのって,スキンシップもできて,とても楽しいものですものね。 少し心に余裕を持って,これからもがんばろうと思います。
あなたがお風呂を入れてあげたらどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。それが良いのは分かっているのですが,主人も楽しみにしていてくれるし,私も楽だし,つい・・・。 これから努力しようと思いますが。
- cololin
- ベストアンサー率30% (38/123)
こんにちは。 2ヶ月のお子さん(ちなみに生後1ヶ月までが新生児。1ヶ月になると乳児)だったら、生活リズムなんてまだまだできてなくて当然ですよ。 何かの拍子に昼夜逆転とか、これからまだありうると思いますよ。 私の場合、生活リズムを本当に意識するようになったのは、離乳食を始めた時期ぐらいです。 午前中に与えるようにしていたためです。 2~3ヶ月頃は、起床が午前6時ごろだったり10時ごろだったりとまちまちでしたが、4ヶ月になる頃から起床時間がだいたい決まってきました。 今はまだリズムを作ることは考えなくていいのでは、と思いますが、夜11~12時のお風呂はちょっと遅いような気がします。 特にこれから寒い季節になっていくので湯冷めも心配ですね。 夕方(忙しい時間帯ですが)にお母さんが入れてあげられるようになればいいかもしれませんね。 母乳だったら、授乳時間は決めにくくはないですかね? ミルクなら3ヶ月過ぎた頃からある程度決めることはできるのですが。 私も初めての育児奮闘中ですが、1年以上たってようやく、育児に関してはうまくやろうとすること自体が無理だと悟りました。 うまくいかなくて当たり前、ぐらいに考えてのんびりやりましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 2ヶ月だったら,生活リズムなんてできてなくて当然と聞いて,ほっとしました。誰かに今の状況を認めてもらえると,本当にうれしいですね。実際,昨日の娘は,授乳と散歩以外はほぼ熟睡で,お風呂でもウトウトしていました。生活リズムどころか,寝過ぎ?って感じです。 でも,やはりお風呂は早めにしたほうがいいですね。主人と相談しつつ努力します。
- mammma
- ベストアンサー率27% (116/425)
2ヶ月まで昼夜逆転していたので、うちの場合は、子どもまかせです。 うちも旦那がフロ当番です。夕飯を食べた後すぐに入りたくない とか言っていたら子供が寝て、起きてから入れたりしたので、遅かったです。 でも、落ち着いてきたら、早く寝付いて朝まで起きないこともあり、そうすると1日フロに入れられなかったりすることが頻繁に起こったので、早めに入れることにしました。 ミルク・離乳食も4時間おきを心がけてはいますが、昼寝して6時間あいたり、騒いでお腹すいたって言ってるんだろうなって思えば、3時間しかたってなくても与えています。 唯一気をつけていることは、パパに「いってらっしゃい」が出来る時間には起きること。 朝起こさないと、また昼夜逆転になりそうで怖いので。 あまりいい見本ではないですが、うまくいかずにイライラするよりは、いいかなーって思って書き込みました。
お礼
そうなんです。何事もうまくいかずにイライラしているんです。 朝は早く起こすように心がけようと思っています。 お風呂も,あまり遅くならないなら,このまま旦那にいれてもらおうかな。 無理しない程度にがんばります。 ありがとうございました。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
#1です。 ちなみに10ヶ月まで完母でした。 今でも私がお風呂入れてます。
- marlborough
- ベストアンサー率22% (77/336)
現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 赤ちゃんが昼夜逆転してしまうとお母さんが大変ですので、今ぐらいから 早寝早起きを心がけておいたほうがいいと思います。 リズムの決め手は朝と昼寝です。ある日寝るのが何かの理由で遅くなっても、 次の日の朝はいつもどおりの時間に起こして、なるべく昼寝をさせすぎないよう 気をつけて、いつもどおりの時間に寝かせる、って感じですね。 夜1時はちょっと遅すぎると思います。お風呂の時間が遅いので後にずれている ようですが・・・。(うちも、いまだに夜の時間配分の一番のボトルネックはお風呂ですね。)
お礼
やはり,後にずれてますよね。 うちは,主人の出勤する時間も10時と遅く,帰ってくるのも遅いので,主人に合わせていると,すべて時間が普通より遅くにずれてしまいます。朝も,主人が9時半までは寝てて静かだから,娘も夜と勘違いして寝てるのかもしれません。 私だけでも早く起き,娘を寝室から移して,早寝早起きの習慣をつけたいと思います。 朝と昼寝とお風呂,心がけます。 ありがとうございました。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
1歳半の息子のママです。 同じ事で悩みましたね。 うちも首がすわるまでは主人に入れて貰ってましたが、帰る時間がまちまちで夜更かししすぎもよくないと思い、3ヶ月半ぐらいから自分でお風呂に入れるようにしました。首がすわれば、入れるのはそう難しくはないです。(慣れです) 最初は授乳後はすぐ寝てしまい起きてから入れてましたので時間が決まらなかったですが、お風呂に入ってから飲ませる方がよく眠るので、空腹でも入れるのは短時間なので入れてました。そうすると徐々に時間が決まってきて、授乳の回数・時間も一定してきますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 主人にお風呂を入れてもらう方が楽で,ついついお願いしていますが,やはり,時間を決めて早めに入れるほうが良さそうですね。授乳間隔を見ながら,私が入れるなり,努力しようと思います。 ちなみに,私も,娘が空腹でも先に入れてしまっていたりします。お風呂に入れれば機嫌が良くなるときもあるし,そのほうが寝つきがいいので,つい。
お礼
ありがとうございます。 今朝,7時ごろに授乳で娘が起きたので,カーテンを開け,そのまま下のリビングに連れてきてしまいました。 娘はそれでも寝てますが,これから続けようと思います。お風呂も早めに入れるように,努力しようかな。 私も,病気と怪我には注意して,後は適当(!?)にがんばろうと思います。