• ベストアンサー

もうすぐ生後4ヶ月の娘

もうすぐ生後4ヶ月の娘を持つ26歳の母親です。 私は現在育児休暇中で、仕事復帰を7~9月で検討しています。夫は不規則な仕事で、帰宅はいつも深夜2時や3時で、時には朝になる事もあります。 問題は、娘はそろそろ夜まとめて寝るようになってくる月齢なのに、朝になってまとめて寝ます。私は生活リズムを何とか整えようと、毎日昼間に散歩へ連れて行き、お風呂は20時に入れ、21時から22時には寝かしつけの方向へと持っていくようにしていますが、そこから寝ても0時30頃には目を覚まし、そこから朝5時や6時まで殆ど寝ません。勿論ずっと起きているのではなく、途中で10分20分は寝ます。でも、それでは私たち大人が寝れません。特に夫が帰宅する深夜に娘が起きているとあやして貰うのを一時交代して貰うのですが、そうすると大興奮…夫の顔をみてキャッキャ喜んで、逆に良くないのかも?と思います。夫も仕事が大変なのですぐにまた私と交代するのですが、オムツの替えもその時間が一番頻繁だという事に最近気付きました。 そして、今日も、6時半まで起きていたので、夕方になってもまだ眠っています。起こしたら、赤ちゃんが睡眠不足になってしまうので、どうしたら良いか…。 こうしてどんどん、夜起きて昼間寝るようになっていくのが怖いです。私自身は頑張ってサイクルを持てるように頑張っているのに、リズムが整わないどころか、悪化してきています。 私も夜中中相手をしているので眠くて、最近午前中は殆ど昼寝していますが、今日は体力限界で14時ごろまで寝てしまいました。 なにかアドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

なんかうちの息子の2,3ヶ月ごろのようです… 朝の5時まで毎日相手していたのを思い出しました。 その頃は午前中は寝るための時間でした。夜になると目がランランとしてくるんですよね。悪循環です。 どうしたらよいか…というと、やはり昼間の間に刺激を与えるのが一番なんですが。逆に、夜はなるべく静かに、暗く、なんですよね。 深夜に大好きなパパが帰ってくるのではどうしてもそこで躁状態になっちゃうかもしれませんが、そこはパパにもガマンしてもらってお顔を見せないようにするしかないです。 #2さんのおっしゃるように、おフロを早く入れるのも効果あります。 でも、多分こういうのって「一時期」のことのような気もします。うちの息子もある日突然夜ちゃんと寝るようになったので… 生活サイクルもそんなに変化があるわけではなく、ホントにある日突然夜まとめて寝てくれるようになったんです。 なので、今はお母さんも寝られるときに寝ておく、でも昼間は暗くしないで、かつなるべく外へ出る、夜はなるべく暗くする(おきてても暗くしちゃっておしゃぶりあげてトントンすると根負けして寝たりしますし)、そんな感じでがんばってみてはどうでしょうか。 外出ですけど、もし近くに児童館など他の赤ちゃんも集まるようなところがあれば、昼間そういうところに(もし寝てたとしても)連れて行ってみてください。同じくらいの子って刺激になるみたいで、普通に外に出すより効果あります。 「こうすれば絶対!」という方法はないんですけど、どんな子もよほどでなければちゃんと寝るようになりますよ。 大変だと思いますが、がんばってくださいね!

lovelovepon
質問者

お礼

ありがとうございます。 児童館はありませんが、保育園がチラホラありので、園丁開放の日にでも行ってみようと思います。 また、お風呂も明日から早く入れてみようと思います。 色々試してみます。

その他の回答 (2)

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.2

お風呂の時間ですが、夕方5時~6時位に入れてみて下さい。 二人の子供を持つ母ですが、二人共、だいたい、その位です。 身体が温まると、どうしても目が覚めやすいかも知れませんね。 そして、部屋はなるべく暗くした方が、いいですね。 すぐには、無理ですが、地道に頑張って、下さい。

lovelovepon
質問者

お礼

うっすらした明かりをつけて寝ていたので、今日から早速真っ暗にして寝かしつけてみました。 今日は疲れているのか、12時ごろから寝てくれています。まだ30分しか経っていないので起きる可能性大ですが・・・ 地味に頑張ります。 ありがとうございました。

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

我が家の試した方法です。 昼間は明るくしていますか? 夜は暗くしていますか? そろそろ太陽と同じように生活してくるころかと思います。 暗くなったら寝るんだということを覚えてもらわないと大変だとおもいますので、 昼寝のときは明るいところ(あまり暗いところで寝かせない)、 夜は起きてきても電気をつけないでおっぱいをあげるようにする、 といった方法を試してみてください。 今の時期は昼間でも寒くて大変ですが、ちょっとした買い物やお出かけでリズムが作れますので外出もお勧めです。 リズムを変えるのですから、すぐには変わらないと思いますが、じっくり寝てくれるようになりますよ。

lovelovepon
質問者

お礼

外出は雨の日以外毎日出かけています。 部屋の中は日中は常に明るく、昼寝も明るい場所です。 ただ夜は、何かあったらいけないと、ややうっすらした明かりをつけていたので、今日から早速消しました。 それで試してみたいと思います。 じっくり寝てくれるようになる時を待ってみようと思います。 どうもありがとうございました。