• ベストアンサー

物理I 回折格子

図のように、スリットから出た光の経路のうち短い方をk1,長い方をk2とすると、短い経路の光が出たスリットと、長い経路の光が出たスリットとスクリーンとの距離はそれぞれ、k1sinθ、k2sinθとあらわせますので、スリットの間隔dはd=sinθ(k2-k1)です。 明線ができるとき、k2-k1=mλですので、d=sinθmλとなりますが、これは、公式のsinθd=mλと異なったもになっています。 上の導き方はどこがおかしいのでしょうか??よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

スリットの間隔dはd=sinθ(k2-k1)です  →ここが変です。d=(k2-k1)/sinθ でしょう。図を書いて考えてみて下さい。

moshi30
質問者

お礼

図を添付できていないようでした。 大変申し訳ありません。 新たに添付して質問していますのでそのURLを張っておきます。 ご迷惑おかけしました。http://okwave.jp/qa/q6317346.html

関連するQ&A