- ベストアンサー
離婚した親の遺産相続の問題とは?
- 友人の親が離婚した場合、遺産相続に関する問題が発生することがあります。
- 友人の母親は友人に対して相続を放棄するよう求め、関わらなくても相続はできると言っています。
- 友人は精神的な病を抱えており、手続きができない場合は別の相続方法を取ることを考えています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>継母に対して、相続を放棄する誓約書(?)と、 「相続を放棄する誓約書」は無意味です。そんな物があったって継母は相続手続きを完了させる事が出来ません。 >「金輪際連絡しないで下さい」という手紙(?)と、 その手紙も無意味です。継母は相続手続きを完了させる事が出来るまで、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も連絡して来ます。 >送られてきた物全部を送ると言って聞きません。 ご本人に精神的な問題があるようですので、精神の安定を考えて「他人が口出しせず、本人のさせたいようにさせる」のが一番です。 ぶっちゃけ、ご本人の精神的な病が回復しないのは「ルームシェアしている赤の他人がゴチャゴチャとプライベートに首を突っ込んで来る」のが最大の原因です。 >精神的な病から手続きができない、と継母へ伝えた場合、別の相続方法を取ってもらえるでしょうか?(友人はこれを一番考えているようです) 別の相続方法を取るのは不可能です。 多分、継母は「故人の死後、4年放置しておいた故人名義の土地建物を、売却などを理由に名義変更しようと思ったら、故人に実子が居るのが発覚し、名義変更が出来なくなった」のだと思われます。 知人さんの取れる行動は、以下の3つのうちの1つです。 1.継母に一切連絡せず書類も廃棄して放置(継母は土地建物の名義変更が出来ずに困るので、多分、今後も何百回となく連絡してくる筈) 2.裁判所に行って相続放棄の申請手続きをする(申請時に継母から来た手紙の消印日付を提示するなど「相続を知ったのは3ヶ月以内」と言う事を証明しないとならない) 3.実印を作成し、印鑑登録し、役所で印鑑証明書を取り、継母が送ってきた「遺産分割協議書」に署名し、作成した実印で捺印し、印鑑証明書と一緒に継母に送り返す(継母は今後一切連絡して来ない筈) 質問者さんの取れる行動は、以下の1つだけです。 1.知人さんの精神安定を第一に考え、赤の他人である自分は、今後一切、この件に口出ししない。情報を求められたら情報の収集と提供だけ行い、今後、この件に関する質問の投稿も差し控える。 >心苦しいですが傍観するより他ありません。 「傍観するしかない」って判ってて、なんでそうしないの? 「心苦しい」ってのを理由に傍観すべき所を傍観しないで居るのは「自分が楽になりたい」からでしょう? つまり「知人さんの精神的な事を一切無視して、自分が楽になりたいから、自己満足したいから、口を挟んでる」って事でしょう? 一度「もしかしたら、口出しするのは、酷い仕打ちをしている事になるのかも知れない」と言うのを、よ~~~~~~く考えてみて下さい。 精神を病んでいる時は「ほっといてもらうのが一番の精神安定」になります。極端な場合「一緒の部屋に居るのさえ苦痛」な場合もありますから、知人さんの精神病の治癒を考えたら、質問者さんが部屋から出て知人さんと距離を置く必要があると思います。 「自分が一番の厄介者である」って事を自覚してください。
その他の回答 (8)
- mk-lay
- ベストアンサー率33% (1/3)
両質問の補足と回答を読みました やっぱり分かっていらっしゃらないようなので何度でも言います! 【親族でもない他人(友達は他人です)のあなたが法律問題やら家庭事情やらに首突っ込むのがおかしいです!】 それに普通の感覚の人ならば代わりに質問という事自体まず起きません この件を放棄しようが相手方に訴えようがそれはご友人の自由です それでどうなってもご友人が選んだ結果であってあなたには関係ないです ご友人と同居されているようですから 側で見ていてじれったいのかもしれませんが 他の方も仰るようにご友人が自分でするのを待てばよいのです お母様とご友人とで解決方法を探るならそれでもいいでしょう あなたは事態が起きる前の生活に戻ればいいだけです ご友人が喋ってきても無視しましょう あるいは「他人の私がかかわってはいけないことだから」とはっきり拒絶しましょう 共依存やACの方は他人と自分の境界線が分かっていません 母親に話しているのと同じ感覚であなたにお話されてるのだろうと思います 母親ならいいのです 親ですから頼るのはまだ普通です でもあなたは駄目です 同境遇から家族に似た感覚かもしれませんが何度も言います!【あなたは他人です!!】 あなたもご友人との境界線をしっかり認識してください 法律カテの回答の補足かお礼でご自分の生い立ちを書いていらっしゃいましたね 機能不全家庭でお育ちのあなたにもACや共依存の可能性はあります だから先の回答で指摘したのですが・・・大丈夫ですか?理解できますか? ご自分で分からなければ病院に行って言われてください あなたの感覚は普通ではないのです! それとご友人とお母様のご関係にあなたが意見を言う事も間違っています 親子関係は他人が見るよりも遥かに深くて強いものです あなたが何を言ったところで親子関係は切れません 親か子かどちらかが“自分達は間違っている”と思わない限り改善しません お母様の干渉やご友人の優柔不断・・・原因はお二人の親子関係ですので あなたがあれこれする必要も気を揉む必要も本当はないはずです はっきり言ってあなたのご友人への干渉は度を越しています 共依存について書かれている所にちゃんと書いてあります 【共依存の原因となる被共依存者への対応としては、一定の距離を置きながら援助される。 被共依存者は、援助が少ないことに見捨てられた気持ちを抱く可能性もあるが、「自分の人生は自分で切り開いていくしかない」と気づかせることが、結果として被共依存者の回復に繋がる。 被共依存者は、支援を受けることに感謝し、関係者を操作することなく、自分自身の置かれている境遇を受け入れることが、回復の第一歩である】 すぐにでも別居した方がお互いのためですよ よーくよーくお考えください!
お礼
精神的な病の事は、別カテゴリーの方で返答しましたので、お読みください。 >あなたもご友人との境界線をしっかり認識してください この一言が堪えました。 友人が何でも頼ってくる(依存)感じなので、私も色々自分の事を喋っていました。 そうですよね、「他人」ですよね…。 私に何かあった(事故や死後等の)時…という事をどこかで書きましたが、結局連絡してもらうしか出来ないんですよね。 私の母親はまともではないので、友人やそのご家族に色々お願いしたい気持ちもあったのですが、他人という括りになってしまうなら難しいですね。
- frfggrgggg
- ベストアンサー率49% (38/77)
そうですね。私の勘違いです。 ただ、わたしが言いたかったのは、借金があるかどうかわからない状況で 友達がその状況から逃れる方法は、裁判所へ相続放棄申述書だすしか方法がないといいたかったのです。 遺産分割協議書もしくは相続分が無い証明書、何を継母に提出しようが仮に借金かあった場合、 友達は相続していないから知らないとは言えないのです。 借金を継母が相続するとなっていても、継母が払わなければあなたの友達に法定相続分の請求がいきます。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_12.html 7のQ1です。 裁判所の相続放棄には印鑑証明書はいりません。 これですべてから解放されるのです。 申し立てをすれば三か月の期限の伸長もあるので ゆっくりかんがえればいいでしょう。
お礼
手段がよくわからなければ、裁判所へ行けば良いのですね。 友人の母親が書類の真偽を含め調査を依頼するそうなので、とりあえず待つことになりました。 回答ありがとうございました。
- mk-lay
- ベストアンサー率33% (1/3)
別カテの質問で回答をさせていただいた者です URLがありましたのでこちらにもお邪魔しました はっきり申し上げますが質問者様とご友人の関係上 これ以上のご友人に関係する質問は質問者様とご友人にとって悪影響でしかないです 関係上というのは別カテ質問の回答で書いたのでご一読ください 質問者様がはっきり自覚している部分と無意識下で考えていらっしゃる部分との差がありすぎます まずは無意識下の部分をはっきりさせる為に質問者様が心療内科に行かれてお医者様に現状を相談してみてください ご友人と同じ所でも別の所でも良いです 共依存のお話が出ると思います それから質問者様はご友人の問題に掛かりきりになっているようにお見受けします お仕事やご自分の健康管理などは大丈夫ですか? 別カテ回答の参考として挙げたURLに書かれている『共依存の症状』の上3つ部分が質問者様に当てはまっているように思います 余計なお世話と思われるかもしれませんが今後の為にも 今一度ご友人とのお付き合いの仕方を考え直してみてはいかがでしょうか ※一応こちらにもURL記載しておきます
お礼
回答ありがとうございます。 あちらでも言いましたが、私は共依存ではないと思います。 私の負担が大きすぎて、一緒にいる限度を超えていると思ってますので。本当です。 本音は、一刻も早く現状打破、です。 この法律関係の件が片付いたら、私は友人を残して引っ越すつもりです。 (仕事先が変わって寮に入るから等の理由を言うつもりです) 詳細は別の回答で書きましたが、友人はそういう理由で責任を負う能力がない(と言えば良いのか)のです。 そこまで書く必要がないと今まで思っていたので伏せましたが、私から見れば責任放棄・知人依存・言動が支離滅裂(常に人の意見で動くので)のオンパレードで生きてる人です。 そんな人に遺産をくれても、継母は嫌なのではないでしょうか(私なら愛した人の子だとしても嫌です)
- frfggrgggg
- ベストアンサー率49% (38/77)
あなたがたは大変大きな致命的な考え違いしています。 相続財産は不動産・預貯金などの財産と、借金等の負債があります。 まず、送られてきた、相続を放棄する誓約書、これは相続放棄の書類ではありません。 財産は相続しないけど負債は相続するということなのです。この書類が相続放棄となっていても 債権者には通用しません。 負債を相続しなくていい方法は裁判所に相続放棄の手続きすることだけです。 相続放棄は裁判所に申述書だして認められないと負債の相続から免れないのです。 あなた方は誓約書を出して終わりとおもうでしょうが、債権者から支払えと請求書きて 支払できず自己破産せざるえなくなる。ということもかんがえられます。 送られてきた書類は必ずコピーとっといてください。 相続放棄する際の証拠になります。 相続放棄は自分が相続人になったと知った時から三か月以内ですので、又、期間の伸長申し立てればさらに三か月伸びます。 相続放棄は印鑑証明書は必要ないので、とりあえず期間伸長だけ申し立ててもいいでしょう。 とにかく法テラス、裁判所に聞いてから行動しないと取り返しがつきませんよ。 http://www.houterasu.or.jp/ http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_25.html
補足
あの、申し訳ないですが、勘違いなさっているのはそちらです。 送られてきたのは「相続を放棄する誓約書」ではなく、こちらから誓約書を相手に送るのはどうなのか?というのが質問です。 しかし…気になるのは、「印鑑証明はいらない」の部分です。 友人は絶対に出さなければいけないものだと思っていたので、母親に激怒されたそうなのですが…。 (悪用されるかもしれない、という考えに辿り着かなかった為)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
前の質問でも回答させていただいた者です。 ご友人がそのような性格や精神的な問題があり、後見人たる親が協力するな、ということであれば、あなたが動くことはありません。 情報を集めても、あなたのためにはなるかもしれませんが、あなたがご友人にそれを伝えることで、ご友人が実母・継母・あなたにそれぞれの意見を言われ負担となることでしょう。 郵便での連絡だったようですが、内容証明などでしょうかね。 普通の郵便であれば、無視してしまうのも方法かもしれません。 ご友人の母親もずれている部分があるようにも感じますね。 最悪借金などがあれば、そちらも相続となってしまうことでしょう。 借金の取立てまえに、継母が散在し、自己破産などをしていたら、借金と戦わなければなりません。 継母が遺産分割をしっかりとしようと思えば、家庭裁判所の調停に呼ばれることになるでしょう。 ご友人がよほどの精神疾患で親が成年後見などをしていなければ、弁護士などで無い限り裁判所で一緒に対応することなども出来ないでしょう。実母のとおりにして大きな問題となり、実母だけで解決できない常態になる可能性もあるでしょう。もちろん調停は欠席でも良いかもしれません。しかし、審判や裁判となれば別でしょうね。 ちなみに、行政書士は交渉は出来ません。依頼者のための書類作成と相談でしょう。依頼者でないあなたのご友人の資料の作成などは出来ないでしょう。 継母のために行動しているだけでしょうね。 最後にアドバイスできるとしたら、放棄に期限があり、最悪借金を相続させられてしまうかもしれない、だから、最終的に手続きに協力した方がよい、ということでしょう。ご友人がそれをどう考え、実母に伝えるか、伝え実母がどう考えるかはわかりませんが、それに意見することはすべきではないと思います。
お礼
今朝早く、友人の母親から連絡があり、母親が相手方の調査を依頼するそうです。 母親が言うには、「継母が本当に継母なのかも分からないし、相続は1年以内にするはずだからおかしい。印鑑証明書が悪用される可能性もある」と言ったそうです。 確かに、私も友人もそういう事を見落としていました。 友人は相手の為に早く済ませてあげたい気持ちから、既に署名だけ済ませてしまったそうで、それで母親に激怒されたらしく部屋で寝込んでいます。 あと、回答される皆さん勘違いされているようですが、私は意見してはいません。 あくまで友人の疑問を書くのと、こちらで出された助言(意見?)を伝えているだけです。 友人は本当に生真面目で素直な性格なので、こちらで出された助言を伝えるとすぐ鵜呑みにして、それに対しての疑問を(ここで質問してくれと)言うので私がまた書き込む、という感じです。 今回の件に関しては、「どうしよう?」と言われても「自分で納得できる方法探した方が良い。その手伝いだけする」と先に宣言したので、友人から私へ意見は求めてきません。 しかし、友人にとっては、「納得できる方法を探す方法」がここで、「納得できる方法」はここの方々に…、という感じがします。 私はここの助言全てを鵜呑みにしない方が良いと思うのですが、友人は完全にここに頼りきっています。 (「質問書いた?」「回答来た?読んで」「これはどうなのか聞いて」等、一定時間毎言ったりメールしてきたり) あと、何に対しても素直な人なので、今回の事でもそれ以外でも、誰かに言われたりされたりした事は殆ど隠さず私に言ってきます。 友人のお医者様に以前、「友人の依存体質は治らない、今は対象が私になってる」と注意されました。 私は人の事に意見を言うのは好きではないので、共有の問題でない限り意見は言いません。 「母親への依存を治す為には母親と一緒にいない方が良い」とお医者様に言われて、今私と一緒に生活しているのですが…。 本来ならば本人が書いた方が良い話なのは承知していますが、機械と相性が悪い人なので私が代筆しています。 回答ありがとうございました。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
http://www.a-souzoku.net/2007/07/post_9.html これでいくと印鑑証明は出てきてませんので、一度弁護士に相談をしてみるのがいいのかもしれません。 私が相続放棄をしたときは、間に司法書士が入ってまして、ダイレクトに家裁ではありませんでしたので、弁護士依頼ダイレクト家裁での手続きもありかもしれません。 どちらにしても本人が動かない事には物事が始まりません。 時間が取れるのであれば、弁護士を訪ねるのがいいのかもしれません。 私も近い将来同じ事が確実に起きるので、その時は「こういう方法があるって聞いたな」等と思い出せれば良いと思います。 >ただ普通の人は役所に30分も足を運べば済む事ですのでそれは度参考にはならないと思います。
お礼
>ただ普通の人は役所に30分も足を運べば済む事ですのでそれは度参考にはならないと思います。 私は所謂パート(朝~夕方、移動時間1時間)で、友人は会社員(8時~19時(残業有)、移動時間2時間弱)なので、職業の形態が違います。 なので、私が“今”該当する場合は確かに普通に取れると思うのですが、今後どうなるか分からないので参考になればと…。 回答ありがとうございました。
補足
すみません、わからない部分があるのでお聞きします。 >一度弁護士に相談を… それは当方の近い方で大丈夫でしょうか?相手に近い方の方が良いのですか? 別スレの質問で、税理士は相手方でないと無理だと言われましたので、確認の為にお願いします。 また費用はどの程度掛かりますか? 現在友人は病気の治療に重きを置いて財産を管理しており、動かせるお金が限られています。 出せて数万円程だと言うのですが、弁護士は頼めますか? (お恥ずかしい話ですが、私と友人は同居で住処や伴って掛かる費用は折半しております。私が多く出して、その分を費用を当てられれば良いのですが…それは私の職業形態が変わらない限り難しいです。) 今まででも様々な理由でご家族には頼めないので、友人が自ら動く事は本人も了承していますが、お金を余分に使える様な状態ではありません。
- 2756KFF
- ベストアンサー率37% (101/267)
過去の質問も含めて読んでいると、相談しているあなた自身はとても筋道がたっていますが、肝心の友人がどうにもなりませんね。 一切かかわりたくないなら、書かれているとおり、印鑑登録をやりなおして、印鑑証明をとって、相続放棄すれば終わりなのです。ところが、「親が反対するので印鑑登録できない」との考えでは、法律論を超えて、もう相続の話を越えてしまっています。 ただ、一言だけ友人に忠告してあげてください。 相続放棄は、財産とともに借金も相続することになる。亡くなった親に借金があったら、あなたのところに借金取りが取りにくることになる。相続放棄は死亡を知ったときから3ヶ月以内にやらないと手遅れになるので、もうかかわりたくなければ3ヶ月以内にやった方がいいよ、と。 これでどうにもならなかったら、残念ですが友人のあなたとしてやれることはないとは思います。
お礼
回答ありがとうございました。 友人は「放棄の手続きを一刻も早く取りたい、しかし時間や余裕がない」という事で、気持ちと状況の間で板挟みになっているようです。 当方に該当する役所は所謂地方の市役所なので、会社勤めの人が便利に事を運べる方法がありません。 (東京だとコンビニで取れたりするのですよね?以前何かで見ました) 印鑑登録・証明書だけでも、ご家族が代理手続きを出来れば、一番早く良いのですが…。
補足
友人が落ち着いたのこちらの回答を見せて、再度一度話してみましたが、別スレの質問(月~土が仕事の為、手続きが出来ない!)に問題が戻ってしまいました。 別スレの回答者さまに「日曜日でもやっている時があるかも」と言われたのですが、市役所のホームページを見た限り、日曜日はやっていないようです。 それや自分の病気の事や母親の一言を考えた結果、「やっぱり相手に何もしないのは悪い気がするから、事情を説明して別の方法にしてもらえないか?」という事だそうです。 友人の言う「別の方法」とは、突き詰めて行くと「自分が役所に行かずに済む方法」のようです。 印鑑証明書は私が代理で取りに行くのも大丈夫なようですが、悪用もできてしまうので友人という立場では難しいのでは、という事だそうです(別スレの回答者さまより)。 しかし、印鑑登録書がないので……結局、質問に戻ってしまいます。 うまく説明できていなかったら、すみません。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
一切関わらない事です。余計な事に口を挟みすぎです。 遺産相続の問題は遺留分とか寄与分とか夫妻の相続とか複雑に絡み合う部分が多く発生します。 まして自分で解決をしたいと行動をしない限りムリです。 弁護士に相談、家裁に話を聞きに行く等自分で今出来る方法は一杯あります。 それをしない限りムリです。それを彼女が理解していません。 もし仮にあなたが口を出して数千万の負債の話が絡んだ場合対処できますか? ここで皆に聞いたことは断片の知識です。総合的な判断とはなりえません。 黙して語らず、傍観者が一番正しい選択です。
お礼
回答ありがとうございました。 良ければ上記の質問の回答をお願いいたします。
補足
仰りたい事はわかります。 しかし、解決したいと思っても、状況が伴わない事があります。 まして友人は自由な時間が少なく、加えて精神的な病を抱えており、出来るだけ確実な方法で相手へ早くお返事をしたいと思っているそうです。 「一日でも早く相手へ返事しなければ」という気持ちになっているそうです(友人は生真面目な性格です)。 友人が聞きたい点は3つだけです。 1:相手の方にお願いして手続き方法を変えて欲しいのだが、その前に別の方法(友人が関わらない形での手続き)があるのかないのか。 そして、手続き方法を変更することは可能なのか。 ※現行の手続き方法は、送られてきた書類に署名、そして印鑑証明書が必要だそうです。 2:誓約書または診断書を添えて(印鑑証明書、書類への署名は無)相手へ返した場合、「相続対象にならない」等の結果が得られるのか?(前例等で) 3:弁護士や家裁等で、1または2の答えは得られるのか?あるいは相手に直接言えば良いのか? 明日の夜に友人が病院へ行く予定なので、2が有効で診断書が必要なら必要という情報が欲しかったのです。 それらの点だけでも教えてもらえれば、早く事が進むので有難いです。 友人は相続放棄すると決断しました。だからこそ時間が惜しいのです。 それから、私のことですが。 友人は機械に弱く、インターネット等しない人なので、代理として質問させて頂いてます。 私は友人が聞きたい事をこちらで質問し、こちらで助言頂いた事を友人へ伝えるだけです。 他は一切関わっていませんし、最終的に決めるのは友人なので、その手助けをしたいと思って、こちらにお邪魔しています。 もしこういう場所での質問が無意味だというなら、今後は利用しません。 しかし、私も近い将来同じ事が確実に起きるので、その時は「こういう方法があるって聞いたな」等と思い出せれば良いと思います。
お礼
頂いた助言、必ず伝えます。 別の所で言いましたが、友人は育った環境からか完全な依存体質で、私に何でも相談します。 「明日の洋服を(自分で決められないから)出してくれ」というのもありました。 人に依存しなければ生きていけない、そんな病気なのだと思います(通院しています) 何事でも私が拒否すれば、「私なんかいなければ良い」と言うのです。 今更なので正直に言いますが、ここへ質問することを提案したのは私です。 最初は自分でやるつもりだったようですが、どうして良いか分からなかったらしく、私にその方法を聞いてきました。 とりあえず、利用登録まで済ませて渡したのに、今度は「どうやって質問するの?」 口頭や指差しで説明しても、「わかんないからやってよ」の連続。 何度断っても、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も…数え切れないぐらい、「私が困るからやってよ」と言って来ます。 なので、仕方ないから私が代理という形で投稿しました。 そしたら、「他人が口出すな」…そりゃそうですよ、私だってそう思います。 でも友人は、「一緒に暮らしてるから他人じゃない。勘違いしてる人多いね。私やり方わからないから頼んでるだけだって書いて…」と何度も何度も……(略 私だって本音を言えばかかわりたくないです。プライベートですから。 でも、友人は実際困っている訳で…。 3の投稿前に「もう直接専門家に聞こう」と言いましたが、「お金が掛かるから、用意できて2月頃…」。三ヶ月過ぎますけど…? 今の家から家裁まで1時間は掛かりますし、確かに交通費も割高です(地方なので)。 弁護士等も1回の相談で十万円ぐらい飛ぶと友人は思い込んでいて、違うと言っても聞きません。 結局3を投稿したのですが、もううんざりして「いい加減自分で書いてよ」と言った所、「あ。私が死んだら相続なんてなくなるよね…」 友人はもう何回も自殺未遂を起こしています。 一度通院に着いて行った際(私がお医者様に聞きたい事があった)、先生は「依存は治り難い上に、一人になったらうつ病になる」と言っていました。 どんな病名なのかは分かりませんが、3つぐらいの病気が混合しているらしく、相当厄介なもののようです。 …長々すみません。回答ありがとうございました。
補足
>多分、継母は「故人の死後、4年放置しておいた故人名義の土地建物を、売却などを理由に名義変更しようと思ったら、故人に実子が居るのが発覚し、名義変更が出来なくなった」のだと思われます。 このように継母の目的だけでも最初の時点で教えて頂けていれば、ここまで問題になりませんでした。 適当な書類で印鑑証明書を取らせ悪用する気なのか、ただの悪戯であるのか等…一時は体調を崩す程友人は不安ばかりでした。 友人は「いきなり書類を送りつけられて、何の事やらさっぱり分からず困り果てた」という状況でしたので、とりあえず私がどこかで相談する事を勧めました。 とはいえ、どこに行くべきなのか、手紙に単純に従えば良いのか、何も教えてくれる人がおらず、取り急ぎこちらで質問という事で相談してもそれらが何も得られなかったので、質問が増えました。 そしてその中で、様々な回答者様に相続する権利や借金の可能性まで考えるように言われましたし、放棄するにも期限の日を巡って、死後から4年過ぎてるから無理だとか3ヶ月以内だから早急にやった方が良いとか言われ…全てに混乱した結果が「私が死ねば相続関係ないよね」という言葉だったそうです。 友人にとっては、私と友人の母親しか相談できる範囲の人がいないですし、自分が今までで知らなかった事が出てくると、本当にどうしたら良いのか分からないのです(私の母は仲が悪く相談できません) そして病気もあって人の言う事に素直に従うので、回答者様のお返事に次々飛び付き、そのうち段々気が急いて気が急いてとりあえず署名だけしてみたら母親に「もっと考えて行動しろ」と怒られる。 回答者様方が悪いのではなく、友人が回答者様方に依存するように意見(?)に飛び付くので……そういう子だと知っていながら、インターネットという媒介を使った私も悪かったです。