• 締切済み

「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?

お読みいただきありがとうございます。  私は「ゆでたまご」に「半熟のゆでたまご」と「固ゆでのゆでたまご」の2種類がある、と思っていたのですが、今朝ウチの嫁さんが、「ゆでたまごは固ゆでたまごのことで、半熟はゆで卵とは言わない」と衝撃の事実(私にとっては)を告げました。  どうも私には彼女の実家か、生まれ育った土地のローカルルールのように思われるのですが、皆さんの意見をお知らせ下さい。

みんなの回答

回答No.11

どこかの料理本に載っていましたが、ゆで卵というのは 固ゆでも半熟も総称した全体の事を指します。 ステーキも固さによって、ミディアムとか区別しますが あれと一緒だと思います。 ステーキで例えると、 レア=半熟(黄味が流れ落ちるぐらい) ミディアム=半熟(黄味は流れ落ちないが固まっていない) レア=固ゆで(黄味が完全に固まっている) ってな感じでしょう。

macbain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。h_i_r_o_b_o_wさんの回答を持って締め切りとさせていただこうと思います。これまで回答を下さった皆さんありがとうございました。  いわゆる温泉卵の状態から固ゆで卵の状態まで、それぞれの形状の卵をなんと呼ぶか、ローカルルールがありそうですが、明確にできませんでした。いずれ機会があったら「言語」カテゴリーででも際議論したいと思います。

  • tamyum
  • ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.10

#5です。 私の持論は、ゆで卵はかたいのもやわらかいのも全部ひっくるめてゆで卵です。 これは、ある製品の説明書です。  ・付属の計量カップで水の量を計り、ゆで加減を調節。  ・やわらかめ、ふつう、かためとお好みの固さを選べます。 恐らくこの、やわらかめというのが、私の好きな半熟であると考えられます。 どちらにしても、温泉卵とゆで卵の半熟とを一緒にしないでくださいね。限りなく生卵に近いあれは、私の苦手です。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.9

#3です。  半熟卵と温泉卵が混ざっていて、 苦戦しているようなので、援軍として再登場です。  温泉卵・ポーチドエッグは、特定の温度で茹でる事によって君を先に堅めにする調理法で作ります。 正確な温度は失念しましたが、70度位だったようです。 その温度に適した温泉で作ります。 ポーチドエッグは、茹でる際に茹でるお湯に酢などを混ぜて、 沸点を下げておいて作ります。 温泉で茹でた硬い卵は、区別するために「温泉ゆで卵」と呼びます。  よって、温泉卵は無効票となります(笑)  好みの論争では、やや不利の様なので ココは日本語としての勝負が吉かと思います。 「 ガ ン バ レ ! 」

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.8

#6,7です。 言葉が足りなくてすみませんでした。 >>半熟、温泉卵、それぞれに対する認識をもう少し詳しく 先に書きましたように、半熟たまご=温泉たまごという認識です。 温泉宿で食べたことがあると思いますが、白身も半熟で、たまごを割ると、どろ~と出てきます。 これを椀にもり、だじ汁をと一緒に食べます。 http://www.ht-net21.ne.jp/~kouichi/COOKING/cooking3.htm 私の地方で、たまごは半熟になどと頼めば、かなりの確率で温泉たまごが出てくると思います。 白身は固まっているものだとの認識で、たまごを割るととんでもないことになります。 (汗

参考URL:
http://www.ht-net21.ne.jp/~kouichi/COOKING/cooking3.htm
macbain
質問者

お礼

再三のご回答ありがとうございます。温泉卵は私も大好きです。自分で作ることもあります。  fittoさんの認識としては「半熟」とは温泉卵のこと、というのはわかりました。ではゆでたまごは半熟・固ゆでを区別しない(いずれも単なる「ゆでたまご」)ということでしょうか。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.7

#6です。 補足します。 macbain さんの言われる、「半熟のゆでたまご」は、白身が有る程度固まっていて、黄身がまだかたまっていない状態のものでしょうか? http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/tamago.htm これを「半熟のゆでたまご」いう習慣がないもので、誤解していたかもしれません。黄身だけ半熟にといって分けていたような気がします。・・あまり食べないような気が (汗 半熟たまごといえば、温泉たまごの事で割ると白身も固まっていないものとの認識でした。 温泉が多く、温泉たまごを食べる機会の多い北陸、信州独特の認識かもしれません。

参考URL:
http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/tamago.htm
macbain
質問者

お礼

再びありがとうございます。  私の言う半熟たまごは白身はしっかり固まって、黄身がとろりとしているものです。  もしお時間があれば、fittoさんのゆでたまご、半熟、温泉卵、それぞれに対する認識をもう少し詳しく教えてください。上記回答だとちょっとわかりにくいんです。とっても興味があります。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

>>生まれ育った土地のローカルルール 長野県です。 スーパー、コンビニ、食堂、テイクアウト弁当 などで、「ゆでたまご」売っていますよね。 そして、喫茶店のモーニング ゆでたまご頼んで、半熟たまごだったら、消費者センターに訴えるかも。 (笑 半熟は、半熟たまごとか温泉たまごとかいう名前で売っています。 北信越ルール??ですかぁ??

macbain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  ガ~ン、ついに衝撃の事実が明らかになりました。そうなんですか。(ちょっとオロオロしています)  えぇと、半熟好きの私としては弁当、モーニングセット他、いずれの場合も無意識のうちに半熟たまごを期待してしまいますが。固ゆでが出てきたらここ(この店)はこうなんだ、オレの好みじゃないからこんどは別の店にしよう、と思います。  得点以前の、地域性の問題であるようですね。今後は得票数にこだわらず、もう少し他の方の証言も集めて見ましょう。

  • tamyum
  • ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.5

「ゆで卵」は総称で、「固ゆで」とか「半熟」とかは種類(もしくは好み)の呼び方ではないでしょうか。 ちなみに、私は全体的に半熟が好きです。 ゆで卵も、目玉焼きも・・・。もちろんカツどんもですが。 ゆで卵を作る人は食べる人に、きっとこう聞きますよね、固いのがいい?半熟のがいい?って。 いきなり、固ゆでのゆで卵を作るのはその作る人の好みであって、世界中で統一されていることではないと思います。 それとも・・・本当はゆで卵は固ゆでのことだったりして・・・。

macbain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  あの、最後の一行、灰色で困るんですけど。(^_^;  tamyumさんとしての意見はあくまで1行目ということで、私が1票GET、でいいですよね? 後で嫁さんにつっこまれそうだなぁ。

  • ares
  • ベストアンサー率36% (81/219)
回答No.4

ん~ お嫁さんの言い分わかります。 だってゆで卵って、殻をむいて、プリプリっとした白身が出てこそ、ゆで卵ですよね。 半熟も大好きだけど、あれは「半熟たまご」って言いますね。

macbain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  う~ん、私のストレート勝ちだと思っていたのに。(T-T)  ウチの嫁さんは石川県出身ですが、aresさんはどちらにお住まいでしょう? 地方は関係ないのかもしれませんけれど。  現在3対1。逆転はないと思うんだけどな。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

 私はポーチドエッグが好きですね。 雑学ですが、ゆで卵を煮抜き卵とも言うそうです。  奥様の言うのは、HardBoiledEggの事だと思います。 固ゆで卵というコトバがあるからには、「ゆで卵=固ゆで卵」ではないと思います。  現在の様に(鮮度としては)安心な卵の場合は、固ゆで(長時間茹でる)必要もないと思いますので、時代の問題かと思います。  卵に関する私の最大の疑問は、カツとじ丼をカツ丼と呼ぶ事です。 卵でとじたカツ丼が一般化しているお陰で、 (トン)カツと飯がどんぶりに入ってカツ丼のハズが 卵抜きのカツ丼と異形のモノの様に扱われるのは甚だ遺憾です(笑)  同様に、茹でた卵がゆで卵なのに「固ゆで卵」が一般化している(家庭・地域の)場合は、いちいち「固」をつけなくても「ゆで卵=固ゆで卵」になっているのではないでしょうか?

macbain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  おお、私の質問よりdenshaさんのカツ丼の話のほうが面白い!(^_^; どこか別のところで他の方の意見を広く集めてみたいものです。  「煮抜き」という言葉は聞いたことありますね。確か関西系の言葉ではなかったでしょうか?  で、1票は私がGET!

noname#4576
noname#4576
回答No.2

私の場合 ゆで卵は、固ゆでが、大好きです 温泉卵も好きです 生卵も好きです 半熟の<ゆで卵>、「あんなの<ゆで卵>じゃなーい!?」 と言う事ではないでしょうか ジャン・ジャン!!

macbain
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私もたまご料理は(生卵を含めて)大好きです。  necoinuさんのご意見は「辛くないカレーはカレーじゃない!」というのと同じレトリックで、あくまでそこに存在するたまごは(半熟であっても)日本語ではゆでたまごと称する、ということですよね?  で、私サイドに1票追加、と。(^へ^)

関連するQ&A