• ベストアンサー

里帰り お礼 頻度

 3月7日に長女が生まれました。  今は嫁の実家でお世話になっているのですが,どれくらいの頻度で行けばいいのでしょうか?個人的には娘には毎日会いたいし,嫁も不安定で,来て育児を手伝え!といっているのですが,毎日仕事を終えてから一時間ほど離れた嫁の実家に高速を使っていき,夕食も毎日お世話になっているのは,どんなものかと考えてしまいます。夜も10時過ぎに嫁の実家を出て帰ってくる生活がほんとによいのでしょうか???  また,私の実家の両親は,預けているのだからたまには帰って夕飯でも食べていって欲しいということを言い出す始末。このことを嫁に話すと,「育児放棄をして自分だけ実家でわいわいやるのは許せない!私は24時間育児をしているんだ!」と怒り出してしまいました。  ボクはどうすればいいのでしょうか・・・。皆さんの意見を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずはお子様のお誕生おめでとうございます。 3月11日にはじめての子どもを出産したものです。 現在、里帰り中なので質問者さんの奥様とまったく同じ立場ですね。 産後はマタニティブルーズになる人も多く、私も旦那さんがなかなか来なかったりするとさみしくて涙が出てきます。ちょっとした一言に怒ってしまうこともあります。そういうときは額面どおりに受け取って正面衝突せずに、優しく受け流して欲しいです。 産後の身体って思ったよりしんどくて、体力がなかなか回復しない上に毎晩毎晩夜中に起きなければならないので、ゆっくり寝られない状態です。ゆっくりお風呂に入ることもできませんし、疲れや肩こりもなかなかとれず、身体もあったまりません。 どれもこれもたいしたことのないことなんですけど、それが重なるとつらいです。そんなことくらいで…と言わず優しい言葉をかけて欲しいと思ってしまいます。 旦那さんには甘えたいです。 会いたいと言って欲しいし、育児も手伝って「いつも大変だね」と言って欲しい。実母は育児を手伝ってくれて、とっても助かるのですが、旦那さんに会うととにかくほっとします。少しでも一緒にいて欲しいです。 うちの場合は片道2時間半から3時間かかるので平日はとても来られませんが、土日は泊まりできてオムツ替えとオフロ係りをやってくれます。夜中も一緒に起きて、オムツ係り。私はその間に授乳の用意ができるので助かっています。 私は週末、泊まりで来てくれる方が夜中も手伝ってもらえるのでありがたいです。平日毎日来て、仕事にも行っていると自分も大変だし、実家にも迷惑になるのでは、と思って気になる。週末にゆっくり泊まりできて夜中に手伝ってあげたほうが負担も軽くなるんじゃないかと思うんだけど、どう?と奥様に提案してみてはいかがでしょうか? 産後のイライラもいつまでも続くものではないですし、がんばった分できる範囲で甘えさせてあげてくださいね。

その他の回答 (4)

  • ulimiru
  • ベストアンサー率26% (54/203)
回答No.5

2月に第一子を出産したものです。 先日実家から旦那との家に帰ってきたばかりです。 里帰り出産中旦那が私の実家にきたことはありません。 出産日とその翌日産院に一緒にいただけで後はまったく^^; 1ヶ月半あいませんでしたね。 うちの母が育児を手伝ってくれたので旦那に会いたいとも思わなかったですし、逆に実家から帰ってきた今のほうがストレスです。 手伝ってくれるもののいやみなこともいいますしね。 頻度としてはやはり週末だけでいいとおもいます。 その際は奥様に外出なり自分の好きなことをさせてあげましょう。 今きっと奥さんは外出ができないのがストレスなんだとおもいます。 私も産後1ヶ月外出ができず、仕事にいってるだけでもむかつきました。 外の空気がすえるんだぁみたいな。 今はストレスでたくさんいやなことをいわれるとおもいますが、あきらめて聞くことに徹してあげてください。 あと少しすれば段々と育児に奥様がなれていくとおもいます。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.4

私は妻の立場ですが、随分甘い奥さんですねー。 だって、自分の実家に里帰りしてるんでしょ? 24時間育児と言えるほどですかね?(^_^;) 私だったら、主人が実家に来るのは、せいぜい週末だけで十分ではないかと。 私が里帰りしている間、あなたもせいぜい親孝行しに帰りなさい。と 言ってあげたくなるくらいですが・・・。 (その方が、主人の食事のことを気に止まなくて済むので) そういう私は、3人出産していますが、1人目と3人目は、全く里帰りしてません。 自宅最寄の病院で産み、退院日だけ主人に休んでもらい、出生届などの手続きをして貰い、 翌日からは、自宅にいました。 義両親・実両親ともに手伝いにも来て貰ってません。 二人目だけは、昼間産気づいたら、上の子を見てくれる人が居ないので、里帰りしました。 一人目の病院が建替えのため、分娩を受け付けて居なかったのも里帰りを選択した1つです。 車で1時間強かかるので、医師からは1ヶ月前には実家に来ること!と 言われながら、実家に行ったのは予定日1週間前から。 でも、退院日には自宅に戻ったので、里帰りと言うほど、里帰りもしてません。 私にとってはその方がずっと気楽でしたから。(^^) 奥様も、慣れない育児で大変でしょうけど、そんなにも旦那様にお会いしたいのなら、 いっそのこと、自宅に戻られてはどうですか? もちろん、家事や育児は分担してあげることが必須ですけど。 私が主人にしてもらったことは、 ・掃除していなくても目をつぶる。(笑)(赤ちゃんの周りしかしない) ・夕飯の片付け ・洗濯が溜まっても目をつぶる。もしくは気を利かせて洗濯しろ! ・赤ちゃんのお風呂 ・週末の赤ちゃんの世話(おっぱい以外は寝かせてもらう) これくらいですかねー。(^^) あ!ただ、出産後半年~1年もすると、 家から出られない、誰とも会話できない、ゆっくりトイレ・ご飯が食べられない・・・etcのストレスが溜まるので、 その頃は、頻繁に実家に帰ってました。(昼間だけ) これを許してもらえるのが、何よりでした。(^◇^) 今は、7ヶ月の子が居ますけど、上に幼稚園児が居ますので、 生後2週間目から幼稚園の送り迎えもしてましたよ。 母は強くないとやっていけませんよー。(^◇^) 可愛い赤ちゃん。ぜひ、質問者様も、一緒に子育てなさってください。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こういうのはご家庭によると思うので参考になるかは 分かりませんが・・・。 私が実家に里帰り出産した時、夫は週末や休日 は毎日実家に来ていました。その他の日は自宅で 過ごしていました。(夫の実家は遠いです)。 自宅と私の実家は車で40~50分程度の 距離でした。 私の夫は自炊ができないので、夫の食事が気がかり でした。妊娠中に冷凍庫にたくさんカレー、シチュー レンジで温めるだけでOKのご飯(炊き込み ご飯など)を用意してましたが、不安でした。 夫の実家が近くにあって、夕食をそちらでいただけるなら とても安心だったと思います。 奥様も産後で気が立っているのでしょう。 旦那様が実家でワイワイやってるのが許せないとの 事なので、あまり「実家でのんびりしている」と 言わない方が良いのかもしれません。 旦那様のお母さまが「たまにはうちに寄って」というのも 食事面を気にされているように思います。 旦那様の実家の方が近いなら、週に何度かは ご飯を食べに行っても良いのでは・・・と思って しまうのですが・・・。 奥様の実家に毎日行くかどうかですが・・・。 奥様方の実家も、旦那様が毎日ご飯を食べにいらっしゃると それなりに大変だと思うので、毎日通うのは止めた 方が良いと思います。 週末に奥様のご実家に行った際には、「オムツ替えや お風呂は全部自分がお世話するよ。自分がやっている あいだ、奥さんは少しでも休んでね」という気持ちで お手伝いされたら良いかもしれません。 奥様が「自分は24時間育児で疲れる」と言われたら 「お疲れ様。ありがとう」といたわってあげて欲しいです。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.1

大変ですね。 奥さん、毎日来て欲しがるんですね。 どうせなら奥さんの実家から 仕事に通ったらいいんじゃないですか? または逆に旦那さんの実家に連れて行って 一緒に生活するか、 早めに自宅に帰って二人での生活にするか。 私は産後、旦那の実家でお世話になったので 旦那とは毎日一緒の生活でしたけど 普通、里帰りしてれば 週1回、週末に顔出すくらいだと思います。 奥さんの言う「育児放棄して!」ってのも ちょっときびしいですね。

関連するQ&A