• ベストアンサー

フランス語の頻出表現の分析

フランス語の頻出表現の分析 フランス語ではこれは何ですか?を Qu'est-ce que c'est?と言いますが、 文法的解釈が私のフランス語の能力のレベルが 低くてよく分かりません。 解説をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

c'est XX que S+V(XXが主語以外の場合)「SがVするのはXXだ」 c'est XX qui V(XXが主語の場合)「VするのはXXだ」 という英語の it is ... that ~~ に似た強調構文があります。疑問詞の複合形の元になっているのはこれです。 Il cherche sa voiture. → C'est sa voiture qu'il cherche. 彼は自分の車をを探している→彼が探しているのは自分の車だ *Il cherche que ? → *C'est que qu'il cherche ? 彼は何を探している→彼が探しているのは何 このままでは疑問詞の*語順ではないので疑問詞を文頭に出しSVを倒置して(*Il cherche quoi ? のように強勢形を文尾に置くことはありえます) Que cherche-t-il ? → Qu'est-ce qu'il cherche ? これと同様に *C'est que ?「これは何」 → Qu'est-ce ? *C'est que que c'est ? 「*これであるものは何」→ Qu'est-ce que c'est ? *「これであるものは何」という不自然な日本語は比較のためにわざとしたものです。chercher のような一般的な動詞と違い、être を使った文は強調構文と普通の構文を訳し分けることは困難です。なお、Qu'est-ce ? は一応可ですが実際に使われることはまずありません。Que V ?「何がVするか」は不可です。「何が」の単純形はなく Qu'est-ce qui V ? の複合形しかありません。 Qu'est-ce que c'est ? という基本表現が分かりにくいのは一つの文中に que と ce と est が二つずつあり役割が違うことです。一つは強調構文を作る “役割” のためのものでありもう一つは「これは・何・であるか」という内容(話者の言いたいこと)を伝えています。

ishikawa-t
質問者

お礼

大変、勉強になりました。 どうも、有難う御座いました。

関連するQ&A