- ベストアンサー
プログラムが苦手なのに、仕事してます。
プログラムが苦手なのに、仕事してます。 得意な方は、どのように勉強なさったのか、 ご教授願えないでしょうか。 文系大学卒業後に、IT企業に入社したのですが、 プログラムが苦手で困っております。 仕事は、他人のソースを読んで参考にしながら書いているのですが、 根本的な理解をしていないので、常に不安です。 言語仕様すら理解できていない私は、 仕事を辞めた方がいいとも思えてきてます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前採用担当をしていました。 プログラミングの仕事は、ハッキリ言って「出来ない人はどうやっても出来ない」です。作曲とか語学と一緒で、ある程度素質が必要なんですね。ただ、IT系の企業で一番必要な人材は「プログラムの世界が分かって、顧客との折衝が出来る人」で「プログラミング能力が高い人」じゃないんです。 要は「この手のシステムを作るときに、大体こういうやり方でこの程度の労力が必要だ」と体感的に「当たり」を付けることが出来るかどうかです。プログラムをやっていれば「難しい所」はすぐに分かると思いますので、折衝をするときに譲れない部分と譲れる部分がすぐ分かるはず。実際「ロジックが難しい」よりも「出力画面が複雑」な方がよっぽど手間が掛る、なんてことはプログラムをやっていれば体感的にすぐわかるでしょ? ですので、今は作業が遅くても、バグを山ほど出しても、そのうちにシステム設計や顧客対応などの上流工程に配属になった時に役立ちますので、気にせずゆっくりバグを出しまくって下さい。人事側も「プログラミングの即戦力」として採用した人間以外には、その手の高度な能力は期待してませんから安心して下さい。
その他の回答 (3)
- F2-A
- ベストアンサー率26% (62/232)
他人のソースを読んで参考にすると書かれていますが、実際のところはコピー&ペーストしているだけなのではありませんか? 例えば今まで行ったことの無い場所に行くときに自分で地図を調べて道順を納得すれば覚えられますよね? 逆に他人に連れて行ってもらうと道順なんて覚えられないのと同じなのだと思います。 コピー&ペーストなんかしないですべてご自身で言語を打ち込み、判らないときは解説書を見るという地道な行為で覚えるしかありませんね。 また、時間に余裕があるときは、この命令はこうするとどう動くのかといった応用の確認を自発的にやるべきです。 文系だから理解できないなんて関係ないですね。 質問者さんがしたくないと考えているから理解できないんです。 プログラムだけではなく、どんな仕事でも横着したって覚えられませんよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 お叱りはありがたく受け止めます。 ですが、コピー&ペーストなんてしてません。 参考書も読んでおります。 実際の様子を見せていないので証明できないのですが、横着なんてしてません。
- Yupa3
- ベストアンサー率37% (190/513)
こういう場合、いわゆる「出来る人」の勉強法は参考になりません。 そういう人は元々得意か、プログラミングでの苦労は苦労と思わない人ですから。 では、「出来ない人」はどうするか? 失敗を繰り返して、怒鳴られながら覚えるんです。 そういう覚え方をすると実践向きの技術が身につくと信じて、歯を食いしばってがんばってください。 あと、お休みとかは取れてますか? そういった時間で、失敗したことや知っておけばよかった基礎知識を復習してください。 情報処理技術者試験などもそういった知識がどこに位置づくのかを確認しながらやると身に付くと思いますよ。 今の苦労はきっと将来の糧になる、そう信じてもうちょっとがんばってみてください。 ちなみに一つ一つの技術は進歩が早い業界です。 全体に通じる考え方などを意識的に身につけることをお勧めします。
お礼
回答、ありがとうございます。 将来の糧になるよう、もう少しやってみます。
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
私もプログラミングが苦手な15年生です^^ 私の場合は、家に帰ってから、自分が使いたい ツールを作り勉強しました。 3年間ぐらいにわたり、機能を追加したり、構造自体を大きく変更したり、 改造回数は100回を超えると思います。 特に計画を立てたわけでもなく、やり続けていくうちに3年がたっただけなので、 苦痛ではなかったです。暇な時に少しづつといったところです。 既にお気づきかと思いますが、 ソフト開発の全工程のうち、プログラミングは1工程にすぎず、期間も長くありません。 ヒューマンスキルや、文系的要素を大きく必要とする業界です。 もう少し、頑張れば先が見えてくるかもしれませんよ^^ 心構えとしては、「自分にできることをやる」で良いと思いますよ! 逆に言えば、「自分にできるのにやらない」ことをなくすことですね^^
お礼
回答、ありがとうございます。 できることをやる、で良いのですね。
お礼
回答、ありがとうございます。 プログラミング能力が全てではない点、少し救われました。