• ベストアンサー

回答が寄せられなかったので再質問します。

回答が寄せられなかったので再質問します。 通信制の福祉系大学に三年次編入をして(精神保健福祉士の受験資格がほしい) そこを卒業したのち、臨床心理士になるための大学院に入ることは可能ですか? 心理学部以外から臨床心理の大学院に来る人もいるという話を本で見たんですが、 心理学部出身者以外はお断りです等はないのでしょうか。 また、心理(臨床系)と福祉(精神保健)、同時に学べる通信制大学はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

一年ほどですが、私がバイトしていた大学では、 普通に心理学以外からの心理学の院生いましたよ。 あまり興味なかったので詳しくは調べなかったんですが、 別にお断りと言うことは無いと思います。 教授陣の話に聞き耳を立てている感じですと、 「学部生のTAとして使えるレベル」 だったり、 「心理学の基礎知識&統計のある程度の知識」 があれば特に問題は無いようです。 更に欲を言えば、英語論文をある程度読めるくらい。 ただし、心理学科以外から来る人は、 授業についてこられる「保障」のようなものが無いため、 (心理学科卒であれば、最低でも保障されている程度の保障) 若干面接などで厳しくなるかもしれないです。 あくまでも、私がいた大学で、 なおかつ通信じゃない場合ですけど。

noname#137083
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

最初に質問を拝見したときには、失礼ながらスルーさせてもらいました。 なぜかと言いますと、ご質問の内容は、ネットで検索するなり、大学や大学院の進学案内の図書をご覧になれば、ある程度はお分かりになる情報だからです。 こういった情報については、ある程度ご自分でもお調べになった上で、不明な点をこのような質問サイトでお聞きになった方が、回答をしてもらいやすいと思います。 言い方は悪いのですが、「質問の丸投げ」では、相手にしてもらいにくいような気がします。 ですから、まずはご自分で可能な範囲でお調べになってから、再質問をなさることをお勧めしたいと思います。 ひとつだけは、参考情報を書いておきます。 臨床心理士養成の大学院には、現実に、心理学科出身以外の方も受け入れているところはあります。 ただし、どこが受け入れているかなどについては、個々の大学院で状況は異なると思われます。 したがって、実際に受験される段階で、募集要項をご覧になるか、出願を考えいらっしゃる大学院に直接確認する以外に方法はありません。

noname#137083
質問者

補足

一応社会人のための大学、大学院ガイドを購入し 一通り読んだ上で質問しました。 調べ方が足りないと言われればそれまでですが、 その道の方の意見が聴ければと思い質問しました。

関連するQ&A