- ベストアンサー
きのこ汁のあと・・・何が出来ると思いますか?
きのこ汁のあと・・・何が出来ると思いますか? すみません、変な質問なのですが・・・。 麦みそでブナシメジとエノキの味噌汁を作りました。 少し残ったものをうっかりと処分し忘れてしまい、翌日ふたをあけると 一つが5mm程度の三角形が連続で並んで、幾何学模様が出来上がったような、 薄いピンク色の菌糸(?)の膜が一面広がっていました。。。 「アンギャー!」と即刻捨てましたが、あのまま気がつかなければ どうなっていたのかとふと思いました。 キノコ系が生えるのではなく、最後はやはりカビが生えるのでしょうか。 はじめて見たので、かなり狼狽えました。。。 変な質問ですみません、よろしくお願いします。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一度熱を加えると特殊な耐熱特性を持つものいがいの生物はタンパク質が変性してしまうため死滅します キノコの胞子は耐久体ではありますがそれほど高温耐性はないとおもうのでキノコが生えることはまずあらいません また、食用に売られているもののほとんどは木などにつくものですから、その点でも味噌汁には生えません 屋内で繁殖するものはほとんどが所謂キノコをつくらないカビですから そのうち胞子を作りはじめるくらいではないかと思います 静置培養に近いとはいえ菌糸がみえるような形で繁殖することは希ですから 良い経験をなさったのではないでしょうか
その他の回答 (1)
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
正式な名前は知りませんが、それは漬物でよく発生する産膜酵母でしょう。
お礼
酵母・・・ああ、そういうこともあるんですか! 匂いも腐敗臭というよりはガスのような匂いでした。 流す時もそれがビニールのように、たわんでました。 いやあ~、なんだか未知の生物に出くわしたような気分で 思い出すだけで、鳩尾のあたりがウッときます。 しばらくキノコはいいです・・・。どうもありがとうございました!
お礼
良い経験ですか・・・いやいや、二度と目にしたくないもんです(^^;) キノコが生えないであろうことは、なるほど~、よくわかりました。 ありがとうございました!