※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製造元の義務でしょうか?排水処理性調査の実施)
製造元の義務でしょうか?排水処理性調査の実施
このQ&Aのポイント
製造販売している研磨液について、ユーザーから排水処理性調査回答書の提出依頼がありました。
試験の概要は、資料調整から処理水質確認までの一連の処理工程であり、数十万円の費用がかかるとのことです。
ユーザーは実施を求めていますが、県の試験所では一部の項目を除いて実施できるとの情報があります。
製造元の義務でしょうか?排水処理性調査の実施
長文で申し訳ありませんが教えてください。
研磨液を製造販売しておりますが、先日ユーザーより排水処理性調査回答書なるものを提出してくださいと依頼がきました。試験の概要は以下です。
(1)資料調整(水で希釈)→(2)凝集剤添加(PACまたは硫酸バンド)→(3)PH調整(硫酸・苛性ソーダ)→(4)凝集(助剤は任意)→(5)ろ過(5種Aろ紙)→(6)処理水質確認
※(1)希釈倍率は10倍と100倍で実施。(2)添加量は、それぞれ1000ppmと300ppm。(3)PHは7に調整。(4)添加量はともに2ppm。出来上がった(6)のCODと全窒素と全燐を調べなさいとのこと。
調べた中ではこれ((1)~(6))を実施するには数十万円かかるとのこと。
(6)の処理水のみの検査であれば、県の試験所で2万円弱で実施できるとのことでした。
検査製品(研磨液)のMSDSはすでに提出済みです。ここまでが製造元の義務と考えてております。
まずは、会社の義務であるかないか?ということを教えてください。
また、義務でなかった場合でも、おそらくですが、ユーザーはこの試験を実施しなさいとゴリ押ししてくると思います。その際、試験を実施してくれそうなところがあれば参考までに教えてください。県の試験所は(6)以外は不可でした。
会社としてやらなければならない事案であれば費用を負担してでも実施しますが、そうでなければ丸投げされ、また費用もこちら持ちというのでは納得がいきません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 またお礼遅れまして申し訳ありません。 ISO9000等も絡んでくるんですね。 来週早々にこれの打ち合わせに行く予定でしたので大変助かりました。 重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございました。